エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 自然地形 > 東北 x 自然地形 > 南東北 x 自然地形 > 米沢 x 自然地形 > 小国街道・米坂線 x 自然地形

小国街道・米坂線 x 自然地形

小国街道・米坂線のおすすめの自然地形スポット

小国街道・米坂線のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。英国の女性旅行家イザベラバードが旅した十三峠の一つ「諏訪峠」、英国の旅行家イザベラバードがその景観を賛美した峠「桜峠」、紅葉の名所として知られる渓谷「赤芝峡」など情報満載。

  • スポット:5 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

小国街道・米坂線のおすすめの自然地形スポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

諏訪峠

英国の女性旅行家イザベラバードが旅した十三峠の一つ

明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、飯豊町と川西町の町境の峠。越後米沢峠の最初の峠。川西町側に古道が一部残る。

諏訪峠

住所
山形県西置賜郡飯豊町添川
交通
JR米坂線羽前椿駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

桜峠

英国の旅行家イザベラバードがその景観を賛美した峠

明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際、新潟から山形に抜ける途中に通った小国町の峠のひとつ。「そこからの眺める景色は美しい」と表現した。

桜峠

住所
山形県西置賜郡小国町桜
交通
JR米坂線羽前沼沢駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
小国街道・米坂線の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

赤湯温泉 森の湯

米沢・赤湯・高畠・長井
全館平屋の贅沢な造りの宿。これまでの露天付き客室がさらに上質で和風モダンな空間に生まれ変わる。禁煙
4.76
[最安料金]11,000円〜

赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守

米沢・赤湯・高畠・長井
巨石風呂や丸太風呂、蒸風呂等11の浴槽に岩盤浴、貸切風呂、リラックス室、上杉資料室、米沢牛料理が好評
4.79
[最安料金]12,650円〜

小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘

米沢・赤湯・高畠・長井
地元本場米沢牛と郷土手作り料理が自慢の宿。別館吾妻園5部屋はペット可
4.71
[最安料金]13,500円〜

小野川温泉 五つの心の宿 高砂屋

米沢・赤湯・高畠・長井
源泉100%掛流し!米沢牛や山形の名物料理に舌鼓を打ちながら小野川温泉の温泉と自然を満喫♪
4.5
[最安料金]10,800円〜

白布温泉 中屋別館 不動閣

米沢・赤湯・高畠・長井
吾妻山と最上川源流の豊かな自然に囲まれた宿。自然湧出の温泉は名物「オリンピック風呂」と「露天風呂」で
4.33
[最安料金]13,500円〜

赤湯温泉 旅館 大文字屋

米沢・赤湯・高畠・長井
伊能忠敬が泊まった源泉掛け流し老舗旅館。源泉かけ流しのお風呂でごゆっくり♪
4.14
[最安料金]11,500円〜

滑川温泉 福島屋

米沢・赤湯・高畠・長井
3つの源泉は時間で色が変化。目の前の渓流の豪快な眺めと夏でも涼しい山間は夏旅にぴったり♪米沢牛も◎
4.25
[最安料金]16,335円〜

小野川温泉 亀屋万年閣

米沢・赤湯・高畠・長井
源泉掛け流し100%の美肌温泉とA5ランク本場米沢牛を堪能できる小さな宿☆美肌の湯。看板猫がいます♪
4.87
[最安料金]13,860円〜

小野川温泉 扇屋旅館

米沢・赤湯・高畠・長井
全客室天然温泉付(一部露天風呂付客室) A5ランク米沢牛 源泉100%かけ流し Wi-Fi完備
4.36
[最安料金]10,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

赤芝峡

紅葉の名所として知られる渓谷

新潟との県境に近い荒川は、切り立った断崖をブナ、ミズナラ、カエデの原生林が覆う美しい渓谷。紅葉の名所として知られ、見頃は10月下旬から11月上旬。新緑の頃もおすすめ。

赤芝峡の画像 1枚目
赤芝峡の画像 2枚目

赤芝峡

住所
山形県西置賜郡小国町小渡
交通
JR米坂線小国駅から町営バス南部線飯豊梅花皮荘行きで11分、赤芝峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

宇津峠

小国町と飯豊町の境にある峠。現在は新道が開通していて廃道

明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、小国町と飯豊町の町境の峠。現在は新道が開通していて通行止めになっている。

宇津峠の画像 1枚目

宇津峠

住所
山形県西置賜郡小国町沼沢
交通
JR米坂線羽前沼沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

朴ノ木峠

明治時代初期は新潟と山形の県境。階段状の旧道が今も残る

明治時代初期、イギリス人旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際、新潟から山形に入った、当時の県境の峠。登りも急なところがあり、階段状になった旧道が残っている。

朴ノ木峠の画像 1枚目
朴ノ木峠の画像 2枚目

朴ノ木峠

住所
山形県西置賜郡小国町足野水~小坂町
交通
JR米坂線小国駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

まっぷる東北’26

まっぷる東北’26

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅