条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 東北 x 自然地形 > 南東北 x 自然地形 > 米沢 x 自然地形 > 小国街道・米坂線 x 自然地形
小国街道・米坂線 x 自然地形
小国街道・米坂線のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。英国の女性旅行家イザベラバードが旅した十三峠の一つ「諏訪峠」、英国の旅行家イザベラバードがその景観を賛美した峠「桜峠」、紅葉の名所として知られる渓谷「赤芝峡」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 5 件
明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、飯豊町と川西町の町境の峠。越後米沢峠の最初の峠。川西町側に古道が一部残る。
明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際、新潟から山形に抜ける途中に通った小国町の峠のひとつ。「そこからの眺める景色は美しい」と表現した。
赤湯温泉 森の湯
赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守
小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘
小野川温泉 五つの心の宿 高砂屋
白布温泉 中屋別館 不動閣
赤湯温泉 旅館 大文字屋
滑川温泉 福島屋
小野川温泉 亀屋万年閣
小野川温泉 扇屋旅館
新潟との県境に近い荒川は、切り立った断崖をブナ、ミズナラ、カエデの原生林が覆う美しい渓谷。紅葉の名所として知られ、見頃は10月下旬から11月上旬。新緑の頃もおすすめ。
明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、小国町と飯豊町の町境の峠。現在は新道が開通していて通行止めになっている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション