白布温泉・天元台 x 見どころ・レジャー
白布温泉・天元台のおすすめの見どころ・レジャースポット
白布温泉・天元台のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。最上川最上流部の滝「白布大滝」、スキーに登山、雄大な自然と遊ぼう「天元台高原」、標高1050mの渓谷にたたずむ秘湯ムードあふれる温泉「大平温泉」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:1 件
白布温泉・天元台の新着記事
白布温泉・天元台のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
天元台高原
スキーに登山、雄大な自然と遊ぼう
西吾妻山の北斜面に位置し、ツガの大原生林に包まれた環境が素晴らしい。ゲレンデのハードな斜面は一部のみなので、中級者でも十分楽しめる。風情ある白布温泉もある。
![天元台高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010158_1.jpg)
![天元台高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010158_1920_1.jpg)
天元台高原
- 住所
- 山形県米沢市白布温泉天元台
- 交通
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号、一般道、県道2号を白布温泉方面へ車で23km
- 料金
- リフト1日券=大人4900円、学生4000円、小人3600円、シニア4000円/5時間券=大人4400円、学生3600円、小人3200円、シニア3600円/午後券=大人3900円、学生3200円、小人2900円、シニア3200円/ (レンタル料金スキーセットは大人3800円、小学生2550円、ボードセットは大人4100円、小学生3100円、ウェアは大人4500円、小学生4000円)
- 営業期間
- 11月下旬~翌5月上旬(要問合せ)
- 営業時間
- 平日8:20~17:00、土休日8:00~17:00
大平温泉
標高1050mの渓谷にたたずむ秘湯ムードあふれる温泉
西吾妻の中腹、最上川源流に近い柳沢渓谷に湧く秘境のいで湯。毎分ドラム缶で4本分という豊富な湯量を誇る。渓流のそばには自然石を積み上げたシンプルな造りの露天風呂がある。
![大平温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001191_3354_1.jpg)
大平温泉
- 住所
- 山形県米沢市季山12127
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで滝見屋の駐車場まで50分、駐車場から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
西吾妻スカイバレー 滝展望台
最上川源流付近とされる赤滝と黒滝を一望できる展望台
西吾妻スカイバレー双竜峡の駐車場にあり、最上川源流付近とされる赤滝と黒滝を一望できる展望台。10月中旬に見頃を迎える紅葉の時期の景観は特に美しい。
![西吾妻スカイバレー 滝展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010280_1634_1.jpg)
西吾妻スカイバレー 滝展望台
- 住所
- 山形県米沢市錦平
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで50分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
白布西国三十三観音
石造の三十三観音が集まる
西国三十三観音を集めた貴重な場所で、享保14(1729)年に建立された。歴代の上杉藩主も参詣したといわれ、上杉家寄進の石灯籠も残されている。
白布西国三十三観音
- 住所
- 山形県米沢市関1537
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで39分、石切下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
白布峠
米沢と会津の境界点
西吾妻スカイバレーの見どころのひとつとなっている。福島側の磐梯山や檜原湖まで望め、美しい山並みと一面の緑が美しい。東北屈指の紅葉の名所でもある。
![白布峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010278_3290_3.jpg)
![白布峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010278_3290_4.jpg)
白布峠
- 住所
- 山形県米沢市白布峠
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
中屋別館不動閣(日帰り入浴)
渓谷を一望する、白布温泉で唯一の露天風呂が名物
700年以上も続いた中屋旅館の伝統を受け継ぎ近代的な設備を取り入れている。「オリンピック風呂」はまるでプールのよう。大樽川を望む露天風呂は深山の趣が感じられる。
![中屋別館不動閣(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010733_2143_1.jpg)
![中屋別館不動閣(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010733_3075_1.jpg)
中屋別館不動閣(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市関1514
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで40分、白布温泉待合所下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~18:00
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
前後に朝日連峰と西吾妻山が聳え立つ中の露天風呂は眺望が格別
自然がすばらしい山間の露天風呂。背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方はひらけて朝日連峰が一望できる。現在で五代目の当主が継ぐ一軒宿の温泉だ。
![五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001196_1069_1.jpg)
![五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001196_1653_1.jpg)
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市関湯の入沢3934
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、湯元駅前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:00(閉館16:30)
天元台高原
スキーに夏山、雄大な自然と遊ぼう
標高1300m、西吾妻山の北麓に広がる高原で、11月下旬から5月上旬までのロングシーズンで知られるスキー場がある。夏はグラススキー、マウンテンバイクなどアウトドアスポーツが楽しめる。
![天元台高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000371_1920_1.jpg)
![天元台高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000371_939_1.jpg)
天元台高原
- 住所
- 山形県米沢市李山
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、終点でロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ料金(往復)=大人1500円、小人1000円/リフト料金(往復)=大人2100円、小人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは8:20~17:00
新高湯温泉
奥深い山峡の露天風呂から西吾妻山、朝日連峰を望む
背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方には朝日連峰が一望できる一軒宿。山峡を望む露天風呂のほか、木の根をくり抜いた露天風呂など多彩な風呂が楽しめる。
![新高湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010139_1968_1.jpg)
![新高湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010139_1653_1.jpg)
滝見屋(日帰り入浴)
徒歩で行ける秘湯中の秘湯で山で迷った猟師が発見したといわれる
約1100余年前に山で迷った猟師が不動尊のお告げにより発見したという伝説が残る。徒歩で行くことが出来る秘湯中の秘湯で、最上川源流近くにある露天風呂が最大の魅力だ。山岳やトレッキングアクティビティの基地としての利用もおすすめ。
![滝見屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010105_2.jpg)
![滝見屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010105_1745_1.jpg)
滝見屋(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市李山12127
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで滝見屋駐車場まで50分、駐車場から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/食事付入浴(要予約)=3500円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉館)
西吾妻スカイバレー(山形県)
四季が織り成す絶景をドライブで満喫
白布温泉と福島県の猪苗代方面を結ぶ道路。双竜峡、錦平、白布峠などが見どころ。東北屈指の紅葉の名所でもある。通行可能期間は4月下旬から11月中旬まで。
![西吾妻スカイバレー(山形県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000369_1993_1.jpg)
![西吾妻スカイバレー(山形県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000369_939_2.jpg)
西吾妻スカイバレー(山形県)
- 住所
- 山形県米沢市白布温泉~福島県耶麻郡北塩原村桧原湖北岸
- 交通
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号、一般道、県道2号を白布温泉方面へ車で21km(白布温泉)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間