新庄市街 x 神社(稲荷・権現)
新庄市街のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
新庄市街のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。荘厳な雰囲気の歴史ある神社「鳥越八幡宮」、寛永5(1628)年に創建の新庄藩主・戸沢家の氏神。県文化財「天満神社」、戸沢家の始祖戸澤衡盛と藩祖戸澤政盛、藩主戸澤正実を祀っている「戸澤神社」など情報満載。
- スポット:3 件
新庄市街の新着記事
新庄市街のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
鳥越八幡宮
荘厳な雰囲気の歴史ある神社
新庄藩初代藩主・戸沢政盛の養子・定盛が造営した神社。老杉の鬱蒼と繁る境内にはおごそかな雰囲気が漂い、寛永15(1638)年建造の社殿は歴史を感じさせる。国重要文化財にも指定されている。
![鳥越八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000130_3476_1.jpg)
![鳥越八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000130_3476_2.jpg)
天満神社
寛永5(1628)年に創建の新庄藩主・戸沢家の氏神。県文化財
天満神社は、新庄藩主・戸沢家の氏神としてまつられてきた由緒ある神社だ。新庄城築城から3年後の1628(寛永5)年、初代藩主・政盛が創建。県の文化財に指定されている。
戸澤神社
戸沢家の始祖戸澤衡盛と藩祖戸澤政盛、藩主戸澤正実を祀っている
戸沢家始祖衡盛と新庄藩祖政盛、そして新庄藩最後の藩主正実の3人を祀っている神社。毎年8月24日~26日には新庄まつりでにぎわう。
![戸澤神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001064_1436_1.jpg)
![戸澤神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001064_1436_2.jpg)