肘折温泉 x 寺社仏閣・史跡
肘折温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
肘折温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。縁結び、商売繁盛の聖地「地蔵倉」、昭和初期に建てられた観光スポット。現在はギャラリーとして利用「旧肘折郵便局」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
肘折温泉の新着記事
肘折温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
地蔵倉
縁結び、商売繁盛の聖地
奇岩が連なる肘折温泉郷開湯伝説の地。肘折温泉を発見した老僧が棲んでいたとされ、岩肌の小さな穴にこよりを通すことができると、願い事が叶うとされている。11月中旬から翌5月中旬は冬季閉鎖。
![地蔵倉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000094_3252_1.jpg)
地蔵倉
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村肘折
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで55分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
旧肘折郵便局
昭和初期に建てられた観光スポット。現在はギャラリーとして利用
昭和初期に建てられ、平成7(1995)年まで実際に使われていた歴史的観光スポット。現在は様々なジャンルのアーティストや、学生たちの作品を展示するギャラリーとして利用されている。
![旧肘折郵便局の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011413_2913_1.jpg)
旧肘折郵便局
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村南山512
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで55分、第二停留所下車すぐ
- 料金
- 無料、催事は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる