銀山温泉・尾花沢 x 見どころ・レジャー
銀山温泉・尾花沢のおすすめの見どころ・レジャースポット
銀山温泉・尾花沢のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ノスタルジックな温泉街が広がる「銀山温泉」、「銀山温泉観光案内所」、モダンな造りにも注目「共同浴場しろがね湯」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:3 件
銀山温泉・尾花沢のおすすめエリア
銀山温泉・尾花沢の新着記事
銀山温泉・尾花沢のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
銀山温泉
ノスタルジックな温泉街が広がる
慶長年間に隆盛を極めた延沢銀山の坑夫によって発見。大正時代の街並みが残り、文化財級の木造建造物が軒を連ねる様は見事で、夜になるとガス灯が暖かな光を放ち、さらに幻想的な景色が広がる。
![銀山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000137_00028.jpg)
![銀山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000137_00026.jpg)
共同浴場しろがね湯
モダンな造りにも注目
温泉街入口の橋を左へ進むと、途中に現れる共同浴場。木の格子に囲まれた2階建ての建物は、一見共同浴場とは思えない斬新な造り。浴場は毎日男女入れ替わる。
![共同浴場しろがね湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010214_1517_2.jpg)
![共同浴場しろがね湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010214_1517_1.jpg)
共同浴場しろがね湯
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑地内
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)200円/ (タオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~15:00(閉館15:30)
和楽足湯
温泉街を眺めながら浸かろう
源泉から直接引いた温泉を利用した無料の共同足湯。銀山川の川辺にあり、情緒あふれる温泉街を眺めながらゆったりと足を休められる。
![和楽足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011251_00001.jpg)
和楽足湯
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00
白銀の滝
雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい
22メートルの絶壁から流れ落ちて、水しぶきを上げる様子は豪快そのもの。対岸には観瀑台があり、滝しぶきの心地よさを感じることができる。
![白銀の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011431_00003.jpg)
![白銀の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011431_00000.jpg)
道の駅 尾花沢
尾花沢の玄関口に建つ、ゆっくり憩える道の駅
尾花沢市の入口に建つ。軽食コーナーや外の回廊、地場産品を販売する農産物直売所、物産館がある。道路情報などを確認できる情報提供施設は24時間利用可能。
![道の駅 尾花沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011261_3838_4.jpg)
![道の駅 尾花沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011261_3838_3.jpg)
道の駅 尾花沢
- 住所
- 山形県尾花沢市芦沢1195-1
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道347号・13号を尾花沢方面へ車で約30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~17:30(閉店18:00)
延沢銀坑洞
幕府直轄の銀坑跡
江戸初期には大銀山として名をはせた国指定史跡の大銀坑洞。涼風がわたる坑洞内は照明設備が整い、黒い岩肌を眺めながら往復約20分で洞窟探検ができる。
![延沢銀坑洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000143_3462_1.jpg)
延沢銀坑洞
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月
- 営業時間
- 見学自由
滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)
露天風呂が最高の銀山温泉の宿
モダン和風に統一された館内は洗練された雰囲気。予約をすれば日帰りでもおいしい手打ちそばが味わえる。山の息づかいが感じられる露天風呂は爽快そのものだ。
![滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010212_3075_1.jpg)
![滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010212_3075_3.jpg)
滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑中山522
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館15:00)
養泉寺
松尾芭蕉ゆかりの名刹
慈覚大師によって開かれたという歴史ある寺。本尊も慈覚大師の作と伝わる聖観世音菩薩。『おくのほそ道』の旅で松尾芭蕉が7泊した、ゆかりの寺でもある。最上三十三観音巡礼札所のひとつ。
![養泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001040_1403_1.jpg)
養泉寺
- 住所
- 山形県尾花沢市梺町2丁目4-6
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
大石田温泉 あったまりランド深堀
さまざまな風呂で温泉を楽しめる
大浴場は約50畳という広さを誇り、サウナ、ジェットバス、露天風呂などなどさまざまな風呂がそろう。施設内には休憩室、食事処などがあり、宿泊施設も併設。
![大石田温泉 あったまりランド深堀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000123_3896_1.jpg)
![大石田温泉 あったまりランド深堀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000123_3896_2.jpg)
大石田温泉 あったまりランド深堀
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町豊田884-1
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生100円/ (回数券11枚綴大人4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:30(閉館21:00)
クロスカルチャープラザ「桂桜会館」
最上川舟運の歴史を知る
最上川舟運の河岸場として賑わい、多くの廻船問屋が軒を連ねていた頃の、大石田の歴史や文化を紹介している。小鵜飼船をイメージした外観もユニーク。舟大工などの職人愛用の道具類も展示。
クロスカルチャープラザ「桂桜会館」
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町緑町8
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から徒歩7分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円 (20名以上の場合大人150円、高・大学生70円、小・中学生30円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
花笠高原スキー場
家族や仲間と思い思いにスノースポーツを満喫
尾花沢市中心部から車で20分の立地にあり、ゲレンデ中央のペアリフト沿い右のコースはトップからナイターでも滑走できる。アフターは銀山温泉街や花笠高原荘といった宿がある。
花笠高原スキー場
- 住所
- 山形県尾花沢市鶴子858
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道287・13号、県道28・301号を新庄方面へ車で40km
- 料金
- リフト1日券=大人1540円、小人820円/4時間券=大人1230円、小人610円/ナイター券=大人1330円、小人720円/ (レンタル料金スキーセットは大人2800円、小人1900円、ボードセットは大人2800円、小人1900円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月
- 営業時間
- 金曜9:00~17:00、平日ナイター17:30~21:00、土休日9:00~17:00(ナイター17:30~21:00)
芭蕉・清風歴史資料館
松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られた資料館
この資料館は、松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られたもので、芭蕉の句や2人の交遊を示す資料をはじめ、尾花沢の歴史や民俗資料などを展示している。
芭蕉・清風歴史資料館
- 住所
- 山形県尾花沢市中町5-36
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から山交バス尾花沢待合所行きで8分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、高・大学生60円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、11~翌2月は9:30~)
仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)
露天風呂からの眺めは春は新緑で秋が紅葉、冬は雪見と楽しめる
銀山温泉唯一の近代的和風旅館。内湯と露天風呂は、男女各ひとつずつある。露天風呂は杉木立のかたわらに抱かれ、新緑、紅葉、雪見と四季折々に楽しめる。
![仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010112_1974_1.jpg)
![仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010112_3075_1.jpg)
仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑85
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:30(閉館14:00)
山の神神社
家内安全、子宝安産の神様として古くから人々の信仰を集めている
家内安全、夫婦円満、子宝安産の神様として、古くから地元の人々の信仰を集めている神社。お堂の中には木製の男性シンボルがたくさん奉納されている。
![山の神神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001041_3842_1.jpg)
山の神神社
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月
- 営業時間
- 境内自由
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
歩いて温泉に行けるのが魅力
徳良湖の湖畔にある静かなキャンプ場。ランドリーなど充実した施設があり、長期滞在も快適に過ごせる。湖では釣りやカヌー、グラウンドゴルフ、サイクリングができ、近くには温泉がある。
![サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001045_1851_1.jpg)
![サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001045_1851_2.jpg)
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
- 住所
- 山形県尾花沢市二藤袋1401-6
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道13号を新庄方面へ。尾花沢市街で国道347号を大崎市方面に右折し、案内板に従い現地へ。東根ICから34km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画1730~5780円(大型サイトのみ車3台まで可、追加車1台につき1000円)、フリーサイトテント専用1張り1320~2650円、デイキャンプ500~2300円/宿泊施設=キャビンハウス12570~14660円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
白銀公園
白銀の滝がシンボル
銀山川沿いを上流へ進むと豪快に流れ落ちる白銀の滝があり、公園の入口になっている。対岸の観瀑台からは、約20mの高さから飛び散る圧巻の水しぶきが楽しめる。
![白銀公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000142_00000.jpg)
![白銀公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000142_00001.jpg)
白銀公園
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
大石田塀蔵
江戸時代、舟運で賑わった頃の様子を最上川の護岸に再現
舟運で栄えた江戸時代に県内最大級の河岸集落があり、多くの船が行き交っていた。その時代をしのぶ風景を最上川の護岸に再現しており、対岸から風景が眺められる。
![大石田塀蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010256_00000.jpg)