天童温泉
天童温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した天童温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。人と自然に優しい和モダンな宿「ほほえみの宿 滝の湯」、鶏だしの効いたスープで味わう名物「鳥中華」「水車生そば」、将棋駒を描いてみよう「栄春堂」など情報満載。
天童温泉の魅力・見どころ
桜の公園で行われる人間将棋と良質な湯が自慢の温泉
近代的な大型旅館が建ち並ぶ天童温泉。将棋駒生産日本一の街らしく、あちこちに王将や左馬などの将棋の駒をかたどったモニュメントが飾られる。温泉は飲用もできるため、街の一角には飲泉所が設けられている。桜の見ごろに天童公園の舞鶴山で繰り広げられるプロ棋士による「人間将棋」は、駒に扮した人の時代装束も見ごたえがある豪華絢爛なイベントだ。
- スポット:37 件
- 記事:6 件
天童温泉の新着記事
天童温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
ほほえみの宿 滝の湯
人と自然に優しい和モダンな宿
石のモニュメントがある大浴場は1000平方メートルという広さで、一角には飲泉スペースがある。渡り廊下にある湯釜での温泉玉子作りも人気。浮世絵の「広重美術館」も併設している。
水車生そば
鶏だしの効いたスープで味わう名物「鳥中華」
利尻昆布や枕崎のカツオ節でとった和風だしを使ったスープは、繊細な味わいを醸し出し、太麺との絡みも抜群。鶏チャーシューのコリコリした食感も良いアクセント。
水車生そば
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町1丁目3-26
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
- 料金
- 鳥中華=870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店23:30)
栄春堂
将棋駒を描いてみよう
駒彫師の製作実演と、将棋に関する歴史資料を見ることができる。将棋駒のほか、開運の「左馬(ひだりうま)」などのみやげ品も揃う。飾り駒の書き駒体験(要予約、所要時間約30分)もできる。
栄春堂
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町1丁目3-28
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
- 料金
- 飾り駒の書駒体験(予約制)=860円/左馬のキーホルダー=860円~/こけし絵付け体験(予約制)=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、駒彫り実演は8:30~17:00
道の駅 天童温泉
生産量日本一の将棋駒とラ・フランスが楽しめるスポット
施設内では、将棋駒の製作実演コーナー、ラ・フランスを使用したスイーツや旬の果物を利用したジェラードを販売。屋外には遊具で遊べる多目的広場や足湯、噴水があり、家族連れにもおすすめ。隣接に民間の売店、レストラン、産直コーナーがある。
道の駅 天童温泉
- 住所
- 山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41
- 交通
- 山形自動車道山形北ICから国道13号を秋田方面へ車で約10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
天童市将棋資料館
現代の名工が作る将棋駒の世界を紹介
天童が誇る日本一の将棋駒技術を紹介した駅併設の資料館。現代の名工による将棋駒をはじめ、将棋の原形とされるインドのチャトランなど世界の盤上ゲームを紹介。将棋の起源や日本への伝来といった興味深い資料も見ることができる。
天童市将棋資料館
- 住所
- 山形県天童市本町1丁目1-1
- 交通
- JR山形新幹線天童駅構内
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
湯の香 松の湯
緑豊かで閑静なたたずまいの純和風旅館
温泉街の中心部に建ちながら、緑豊かでしっとりとした静けさに包まれている。浴室は檜造りの八角堂と松の湯大浴場の2種類で、松の湯大浴場に隣接して露天げんこつ風呂がある。
湯の香 松の湯
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町2丁目2-54
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩20分
- 料金
- 1泊2食付=18360~28080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
菓子処ハシモト
「王将焼」をおみやげに
将棋駒の町として知られる天童で、将棋駒の王将をかたどったカステラ風味の焼菓子を作っている。しっとりした皮の中には、甘さひかえめの上品なこし餡がたっぷり入っている。
菓子処ハシモト
- 住所
- 山形県天童市本町1丁目8-14
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩5分
- 料金
- 王将焼=760円(8個)、1080円(12個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
天童荘
檜風呂付きの客室や中庭付きの離れも
平屋建、数寄屋造りの純和風旅館。大浴場は御影石と木造りがあり露天風呂も隣接。露天風呂付きの部屋もある。食事は懐石料理で旬の素材や郷土色も盛り込まれている。
天童荘
- 住所
- 山形県天童市鎌田2丁目2-18
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から山交バス天童温泉行きで3分、篠田病院前下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=32659~52488円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室利用、要予約、受付は5名以上)=14040円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
天童公園の桜
桜のなかで行われる「人間将棋」は圧巻
舞鶴山の頂上にある公園で、遠く月山や朝日連峰、最上川が一望できる。4月中旬から下旬頃には約2000本の桜が咲き誇り、「天童桜まつり」で行われる、甲冑姿や着物姿の武者や腰元たちが将棋の駒となる「人間将棋」は必見だ。
天童グランドホテル舞鶴荘
職人が選び抜いた山形牛が自慢の宿
山形牛と山形の代表米「つや姫」や「はえぬき」などを使った料理でもてなしをしてくれる宿。湯に、味にと、楽しみは尽きない。美肌の名湯は女性にも好評。
天童グランドホテル舞鶴荘
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町2丁目4-51
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から山交バス山交ビル行きで2分、天童温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=10800~32400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
松伯亭 あづま荘
露天風呂から星を見上げ風と語う宿
老松が植えられた日本庭園に面して建つ。季節と一体化出来る。完全に屋根のない露天風呂が自慢。別館には中庭と露天桶檜風呂つきの部屋が2室ある。夕食は山形ならではの季節料理を部屋で。
松伯亭 あづま荘
- 住所
- 山形県天童市鎌田2丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から山交バス天童温泉行きで4分、わくわくランド前下車すぐ(日曜、祝日は天童駅から徒歩25分)
- 料金
- 1泊2食付=11880~47520円/外来入浴(11:00~14:00、19:00~21:00<大浴場のみ>、要問合せ、繁忙期不可)=500円/外来入浴食事付(10:30~16:00、専用個室利用、要予約)=6480~16200円/ (入湯税150円、入湯料50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
丸十仲野酒店
山形の名酒「出羽桜」を種類豊富に扱う
出羽桜酒造の隣に店を構える老舗酒店。「出羽桜」を中心とした酒を取りそろえ、季節ごとのおすすめの酒を試飲できる。6~9月限定で甘酒を使ったソフトクリームを販売。
丸十仲野酒店
- 住所
- 山形県天童市一日町1丁目4-12
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩20分
- 料金
- 出羽桜 出羽の里=1430円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
将棋フェスティバル
将棋駒生産量全国1位の天童市のイベント
日本の将棋駒の95%を生産する天童市ならではのイベント。大山康晴十五世名人杯争奪将棋大会と市民将棋大会が行われる。プロ棋士による指導対局や書駒・彫駒の実演も。
将棋フェスティバル
- 住所
- 山形県天童市老野森2丁目6-3天童市総合福祉センター
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
- 料金
- 参加料=大山康晴十五世名人杯争奪将棋大会2000円、市民将棋大会1000円/
- 営業期間
- 10月第3土・日曜
- 営業時間
- 9:00~
天童温泉
将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉
近代的な大型温泉が建ち並ぶ温泉街。将棋駒生産日本一を誇る街らしく、王将や左馬をかたどったモニュメントがあちこちに見られる。街の一角には飲泉所が設けられ、湯の成分の良質さを物語る。
竹蔵蕎麦 やま竹
自家製粉の極上そばがおいしい
国内産の玄そばを契約農家から仕入れ自家製粉し、挽きたて・打ちたてにこだわったそばを出す。5月から11月まで期間限定のすだち冷かけそばも好評。
竹蔵蕎麦 やま竹
- 住所
- 山形県天童市久野本1丁目3-6
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
- 料金
- せいろ=869円/天せいろ=1969円/鴨せいろ=1639円/すだち冷かけそば=1419円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
天童市子育て未来館 げんキッズ
様々な遊具が魅力の子育て支援施設
広々とした屋内施設には、ぼうけんひろば、ゆめ広場、ハイハイ広場など年齢に合わせた施設がある。小学生向けのぼうけんひろばには大型のすべり台が2つもあり、キッズたちに大人気。
天童市子育て未来館 げんキッズ
- 住所
- 山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内6街区1符号
- 交通
- JR奥羽本線天童南駅から徒歩14分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00