山形・蔵王 x 自然地形
山形・蔵王のおすすめの自然地形スポット
山形・蔵王のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。エメラルドグリーンに輝く神秘の湖「御釜」、キラキラ輝く冬の絶景「樹氷ライトアップ観賞会」、蔵王連峰を代表する山のひとつ「刈田岳」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:7 件
山形・蔵王のおすすめエリア
山形・蔵王の新着記事
山形・蔵王のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 33 件
御釜
エメラルドグリーンに輝く神秘の湖
刈田岳、熊野岳、五色岳に囲まれたエメラルドグリーンの水が輝く火口湖。気候や太陽光線の角度によって水の色を変えることから、「五色沼」とも呼ばれる。周囲約1km、直径約330m。
![御釜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002057_3485_1.jpg)
![御釜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002057_3709_2.jpg)
御釜
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
樹氷ライトアップ観賞会
キラキラ輝く冬の絶景
樹氷は、冬の蔵王で見られる貴重な自然の造形。期間中は17時から蔵王ロープウェイの特別運行があるので、白銀の世界に浮かび上がる神秘の光景を見に行こう。樹氷高原駅で一度乗り換え、樹氷地帯の山頂へ。防寒対策を万全にしよう。
![樹氷ライトアップ観賞会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011322_3075_23.jpg)
![樹氷ライトアップ観賞会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011322_3075_2.jpg)
樹氷ライトアップ観賞会
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉229-3
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 大人2600円、小人1300円 (15名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 17:00~19:50(閉会21:00)
刈田岳
蔵王連峰を代表する山のひとつ
蔵王連峰を代表する山のひとつで、標高は1758m。刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれるようにエメラルドグリーンの湖水を湛える「御釜」は、蔵王のシンボルとして有名。
![刈田岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013143_00002.jpg)
![刈田岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013143_00000.jpg)
刈田岳
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期は閉鎖あり)
- 営業時間
- 情報なし
不動滝
山中を流れる美しい滝
蔵王山中の瀑布のうち、もっとも規模の大きな滝で、高さ約54m、幅は約16mある。青根温泉、峩々温泉、遠刈田温泉の効能を生み出したといわれる不動滝の大ウナギとカニの伝説も残る。
![不動滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010950_1692_1.jpg)
![不動滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010950_00001.jpg)
不動滝
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
七ヶ宿湖
季節により表情を変える美しいダム湖
東北最大級のロックフィル式ダムで、湖畔の公園には、77種、7777本もの樹木がある。春はサクラ、秋は美しい紅葉に彩られる。
![七ヶ宿湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010797_4043_1.jpg)
![七ヶ宿湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010797_00000.jpg)
七ヶ宿湖
- 住所
- 宮城県刈田郡七ヶ宿町渡瀬
- 交通
- JR東北本線白石駅から七ヶ宿町営バス七ヶ宿町役場行きで35分、七ヶ宿ダム公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
天童高原
キャンプやハイキング、スキー等が家族で楽しめる。ロッジあり
5~10月は乳牛が放牧されて牧歌的な雰囲気が漂い、夏はキャンプやハイキングが楽しめる。スキー場、ロッジなどもあり、家族連れやグループで賑わう。
![天童高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000168_3075_2.jpg)
![天童高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000168_3075_1.jpg)
駒草平
溶岩礫の荒地に、ピンクの小さな花、コマクサの群生がみられる
高山植物の宝庫として知られる蔵王。駒草平では溶岩礫の荒地のところどころに「高山植物の女王」コマクサの群生がみられる。7月下旬~8月上旬に、ピンク色の小さく可憐な花が咲く。
![駒草平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010202_1335_2.jpg)
![駒草平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010202_1335_1.jpg)
駒草平
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
宮城蔵王
宮城と山形に跨る山脈の連山で、両県における主要観光地の1つ
宮城から山形にかけ山々が連なる蔵王。広大な高原地は高山植物も多く、山に囲まれた雄大な自然の景観が楽しめる。シンボルであるエメラルドグリーンの火口湖、御釜など多くの名所がある。
![宮城蔵王の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011038_1335_3.jpg)
![宮城蔵王の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011038_1335_2.jpg)
宮城蔵王
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
葉山
展望台がある初心者向けのトレッキングコース
全長2.6km、高低差が129mでトレッキング初級者向けのコース。展望台もあり市内を見晴らせる。スタート地点付近に足湯があるので、歩いた後にくつろげる。
![葉山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011501_00000.jpg)
![葉山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011501_00001.jpg)
古寺渓谷・神通峡
釣りや野鳥観察、ハイキングなど多彩に楽しめる。秋の紅葉も見事
自然の美しさがそのまま残る渓谷。渓流釣りやバードウォッチングができるほか、遊歩道が整備されているのでハイキングにもぴったりの場所だ。
![古寺渓谷・神通峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000059_3075_1.jpg)
関山の大滝
荘厳な渓谷美に注目
高さ10m、幅15mのダイナミックな滝。付近の山峡は奇岩にそそり怪石に富んでいる。秋には見事な紅葉を見ることができる。すぐそばには、山形県天然記念物指定の巨木「大カツラ」がある。
![関山の大滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011570_3698_1.jpg)
蔵王高原
大自然を体感しよう
蔵王一帯には高原が点在し、雄大な自然はアウトドア派にとって魅力的。夏期なら豊かな緑を体感できるトレッキングがおすすめ。蔵王中央高原散策路はアップダウンも少なく歩きやすい。
![蔵王高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_2.jpg)
![蔵王高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_1.jpg)
蔵王高原
- 住所
- 山形県山形市~上山市
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分(蔵王中央ロープウェイ乗り場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
面白山高原
秋にはコスモスが斜面を彩る
山形と宮城の県境に広がる高原。9月上旬から10月にかけてコスモスが咲き誇り、多くの観光客が訪れる。紅葉川渓谷沿いを染める紅葉も人気。コスモスと紅葉、青空の美しい色合いが楽しめる。
![面白山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001022_939_1.jpg)