石巻・南三陸・気仙沼 x レジャー施設
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめのレジャー施設スポット
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。マイナス20度の水族館「氷の水族館」、東北屈指の透明度を誇る海「小田の浜海水浴場」、低料金で素朴なキャンプ場「グリーンキャンプなかだ」など情報満載。
- スポット:20 件
石巻・南三陸・気仙沼の新着記事
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめのレジャー施設スポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
氷の水族館
マイナス20度の水族館
-20℃の氷点下の館内に、気仙沼で水揚げされたたくさんの魚を展示。プロジェクションマッピングも必見。
氷の水族館
- 住所
- 宮城県気仙沼市魚市場前7丁目13
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=500円、小学生300円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(受付は~17:40)、10~翌4月は~17:00(受付は~16:40)
小田の浜海水浴場
東北屈指の透明度を誇る海
気仙沼大島の東側に位置する美しい浜。エメラルドグリーンに澄んだ海は、水温がやや冷たいものの、その気持ちよさは格別。内湾のため打ち寄せる波も穏やかで静か。
小田の浜海水浴場
- 住所
- 宮城県気仙沼市中山~長崎
- 交通
- 浦の浜港からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(遊泳期間は7月下旬~8月下旬)
- 営業時間
- 9:00~16:00
グリーンキャンプなかだ
低料金で素朴なキャンプ場
サイトは林間にあり、自然に恵まれたキャンプ場。炊事棟やトイレ、キャンプファイヤー場と、設備はシンプルだ。リーズナブルな料金で利用できる。
![グリーンキャンプなかだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000754_1760_1.jpg)
グリーンキャンプなかだ
- 住所
- 宮城県登米市中田町上沼本宮8-1
- 交通
- 三陸自動車道登米ICから県道4号で中田町へ。国道346号・342号で現地へ。登米ICから10km
- 料金
- 入場料=大人420円、小人(小・中学生)200円、デイキャンプ利用は半額/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(イン、アウトの時間を事前に要連絡)
宮城県御崎野営場
シンプルで料金も手ごろ
施設は必要最小限のキャンプ場だが、不便はなく快適。なにより料金がリーズナブルでシャワーが無料というのがうれしい。
宮城県御崎野営場
- 住所
- 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4
- 交通
- 三陸自動車道唐桑半島ICから国道45号・県道239号で唐桑半島へ。唐桑半島ビジターセンターを目印に現地へ。唐桑半島ICから14km
- 料金
- 使用料=1泊1名450円・日帰り1名300円(小・中・高校生は250円)/ (団体利用(20名以上)1泊1名350円・日帰り1名250円(小・中・高校生は200円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:30、アウト~11:00(日帰りは9:00~17:00)
石巻ASATTE
石巻みやげや生活雑貨がそろう
市中心部にある複合施設。特産品が並ぶ「石巻うまいものマルシェ」、東北の作家の器などを扱う「てしごと・生活雑貨」、オムライスが人気の「日高見レストラン」などの5店舗がワンフロアに集まる。
石巻ASATTE
- 住所
- 宮城県石巻市立町2丁目5-5
- 交通
- JR仙石線石巻駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは7:00~21:00(閉店22:00)
休暇村気仙沼大島キャンプ場
目の前には太平洋が広がる好ロケーション
手ぶらでキャンプが楽しめるキャンプパック(5日前までに要予約)が人気。夕食にはバーベキューセットが用意され、朝食は本館レストランでバイキングという手軽さ。もちろんテント持込みのフリーステイもできる。
休暇村気仙沼大島キャンプ場
- 住所
- 宮城県気仙沼市外畑16
- 交通
- 三陸自動車道気仙沼中央ICから国道45号で陸前高田方面へ。一般道を経由して県道26号を北上し、県道218号で大島へ。気仙沼中央ICから16km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画4500円、フリーサイト区画1500円/宿泊施設=常設テント5000円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は4月下旬~10月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
チャチャワールドいしこし
スリル満点からほのぼの系まで勢ぞろい
F1コースを縮小して再現したレーシングサーキットなど楽しい乗り物がいっぱいの遊園地。ファンシーサイクル、マッハコースター、ゴーストの館なども揃う。
![チャチャワールドいしこしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000757_3461_1.jpg)
![チャチャワールドいしこしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000757_2524_1.jpg)
チャチャワールドいしこし
- 住所
- 宮城県登米市石越町南郷高森100
- 交通
- JR東北本線石越駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/乗り放題パスポート=大人2800円、小学生2500円、幼児(4歳以上)1800円/のりもの券=1000円(11枚)、100円(1枚)/
- 営業期間
- 3月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 9:30~17:00(3・10~12月は~16:00)
石巻市サン・ファン・バウティスタパーク
緑が美しく調和されたイタリア風の広場がある公園施設
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)に併設する公園施設。イタリア風の広場などがあり、慶長使節船「サン・ファン・バウティスタ」(復元船)を高台から一望することができる。時期によってイベントが開催されている。
![石巻市サン・ファン・バウティスタパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001456_3842_1.jpg)
![石巻市サン・ファン・バウティスタパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001456_4043_1.jpg)
石巻市サン・ファン・バウティスタパーク
- 住所
- 宮城県石巻市渡波大森32-1
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで30分、サン・ファン・パーク下車すぐ(土・日曜、祝日のみ、平日は汐見台公園入口下車、徒歩12分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
加護坊山キャンプ場
眺望抜群の高原のサイト
キャンプ場の施設は水場とトイレだけといたってシンプル。加護坊山の山頂直下にあって、山頂からの眺めが素晴らしい。アクセス時、カーナビによっては登山道を案内することがあるので要注意。
加護坊山キャンプ場
- 住所
- 宮城県大崎市田尻大沢加護峯山178-1
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号で古川市街へ。国道108号で美里方面へ進み、東北本線の陸橋を過ぎて最初の交差点を左折。約2km先で右折して加護坊山の四季彩館を目標に現地へ。古川ICから20km
- 料金
- サイト使用料=無料(四季彩館にて使用許可証の発行・返却が必要)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00~15:00、アウトフリー(四季彩館にて使用許可証の発行・返却が必要)
金華山灯台
断崖に建つ美しい白亜の灯台は日本の灯台50選に数えられる
牡鹿半島の先1kmほど沖合い、断崖絶壁に立つ。花崗岩で作られた白亜の灯台は美しい。日本の灯台50選にも選ばれている。震災以降、非常に足下が悪くなっているので歩行注意。
金華山灯台
- 住所
- 宮城県石巻市鮎川浜
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで1時間20分、終点で金華山観光クルーズ金華山行きに乗り換えて20分、金華山桟橋下船、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター
伊豆沼・内沼の生態系のなかの「水」をテーマにしている施設
伊豆沼・内沼の豊かな生態を生み出した動植物を紹介している施設で、沼に生息する淡水魚たちを間近で観察することができる。
![登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001392_00000.jpg)
登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター
- 住所
- 宮城県登米市迫町新田新前沼254
- 交通
- JR東北本線新田駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
神割崎キャンプ場
波の音を聞きながらキャンプ
景勝地として有名な神割崎の岬に位置し、太平洋を望む好ロケーション。ペットOKのキャンプ場で、ハイシーズンはかなりの賑わいをみせる。気軽にキャンプを楽しめる「手ぶらでキャンプ」プラン(予約制)もあり。
![神割崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001124_20220622-1.jpg)
![神割崎キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001124_20211004-3.jpg)
神割崎キャンプ場
- 住所
- 宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜81-23
- 交通
- 三陸自動車道志津川ICから国道398号を志津川湾方面、国道45号へ右折し石巻方面へ。折立交差点で国道398号へ左折し、案内板に従い現地へ。志津川ICから17km
- 料金
- 入村料=1人(小学生以上)600円/サイト使用料=AC電源付きオートサイト1区画3000円、フリーサイトテント(タープ)1張り400円、ログキャビン1棟5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン13:00~18:00、アウト11:00、日帰り利用は10:00~17:00)
網地白浜海水浴場
離島ならではの美しい浜
石巻港や牡鹿半島の鮎川港から船が出ている。海水浴場には白い砂浜と高い透明度の海が広がり、離島ながら夏は大勢の海水浴客で賑わう。遠浅のビーチでとても泳ぎやすい。
![網地白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010559_20220913-1.jpg)
網地白浜海水浴場
- 住所
- 宮城県石巻市網地浜
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて1時間、網地港下船、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(12:00~13:00遊泳禁止)
キャンピングビレッジ登米森林公園
季節の移ろいを楽しめる、山間の小さなキャンプ場
スノコが置かれたオートサイトやテント専用のフリーサイト、コテージもあり、料金はリーズナブル。公園内には森林セラピーロードがありトレッキングが楽しめるほか、子どもが遊べる木製遊具もたくさんある。
![キャンピングビレッジ登米森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010720_00000.jpg)
![キャンピングビレッジ登米森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010720_3896_6.jpg)
キャンピングビレッジ登米森林公園
- 住所
- 宮城県登米市登米町日根牛上羽沢158-23
- 交通
- 三陸自動車道登米ICから県道36号で登米市街へ。登米大橋を渡り左折、約100m先で県道172号へ右折。約7km先の登米森林公園の看板で右折。登米ICから12km
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画1500円、フリーサイト1張り500円/宿泊施設=コテージ6000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00(コテージはイン12:00)、日帰りは10:00~16:30
おしか家族旅行村オートキャンプ場
サイトからもケビンからも素晴らしい眺望が
牡鹿半島の海を見下ろす高台にあり、正面には金華山を望む素晴らしいロケーションが広がる。場内の施設はきれいに管理され、とくに別荘のようなケビンは人気がある。釣りや海水浴にもおすすめ。
![おしか家族旅行村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001358_1881_1.jpg)
![おしか家族旅行村オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001358_1234_1.jpg)
おしか家族旅行村オートキャンプ場
- 住所
- 宮城県石巻市鮎川浜駒ヶ峯1-1
- 交通
- 三陸自動車道石巻河南ICから県道16号を石巻市街へ。国道398号へ入り、県道2号へ右折。牡鹿半島を南下し現地へ。石巻河南ICから47km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3050円~、AC電源付き1区画6110円、テント専用1張り3050円/宿泊施設=ケビン5人用15270・8人用22400円、11~翌3月は暖房料として1棟1010円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
長沼フートピア公園キャンプ場
オランダ風車がシンボル
食事棟や炊事棟、サニタリー棟やキャンプファイヤーと、設備は充実している。公園内には全長111mのローラー滑り台や木製アスレチックなど子供たちに人気の遊具がそろっている。
![長沼フートピア公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000933_3075_1.jpg)
長沼フートピア公園キャンプ場
- 住所
- 宮城県登米市迫町北方天形161-84
- 交通
- 東北自動車道築館ICから県道29号・1号で登米市へ。風車を目印に現地へ。築館ICから20km
- 料金
- 利用料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画3500円、テント専用1張り500円、芝生広場サイト1グループ2000円/
- 営業期間
- 3~12月中旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00