仙南・阿武隈川流域 x その他史跡・建造物
仙南・阿武隈川流域のおすすめのその他史跡・建造物スポット
仙南・阿武隈川流域のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平安時代の鬼退治伝説を今に伝える「姥の手かけ石」、「」、「」など情報満載。
- スポット:1 件
仙南・阿武隈川流域のおすすめのその他史跡・建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 1 件
姥の手かけ石
平安時代の鬼退治伝説を今に伝える
平安時代中期、源頼光に仕える四天王の筆頭、渡辺綱は京で悪鬼の腕を切り落とす。姥に化けた鬼が綱から腕を取り戻すが、逃げる際に川辺で転び手をついた跡が石に残ったという。
![姥の手かけ石の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010236_00000.jpg)
![姥の手かけ石の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010236_00001.jpg)