トップ > 日本 x キャンプ場 > 東北 x キャンプ場 > 南東北 x キャンプ場 > 仙台・松島 x キャンプ場 > 仙台 x キャンプ場

仙台 x キャンプ場

仙台のおすすめのキャンプ場スポット

仙台のおすすめのキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。無料がうれしい湖畔のサイト「達居森と湖畔自然公園」、泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる「オーエンス泉岳自然ふれあい館」、船形山の登山ベースキャンプ場「旗坂野営場」など情報満載。

  • スポット:6 件

仙台のおすすめのキャンプ場スポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

達居森と湖畔自然公園

無料がうれしい湖畔のサイト

ダム湖の湖畔にあるキャンプ場で、炊事場と水洗トイレを利用できる。利用の際は事前届出が必要、必ず事前にメールで申請すること。

達居森と湖畔自然公園の画像 1枚目
達居森と湖畔自然公園の画像 2枚目

達居森と湖畔自然公園

住所
宮城県黒川郡大衡村大瓜牛野
交通
東北自動車道大衡ICから県道57号を国道4号方面へ。国道4号・457号を横断し道なりに進み、看板に従い現地へ。大衡ICから10km
料金
サイト使用料=無料/炊事場水道設備=2分100円/
営業期間
3月下旬~12月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー

オーエンス泉岳自然ふれあい館

泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる

泉ケ岳での自然体験活動を支援する生涯学習施設が運営する市民キャンプ場。仙台市民でなくても、もちろん利用可能。大自然の中でのアウトドアライフを満喫しよう。

オーエンス泉岳自然ふれあい館

住所
宮城県仙台市泉区福岡岳山9-8
交通
東北自動車道仙台宮城ICから国道48号を天童方面へ。県道135号に入り陸前落合駅前を過ぎ、国道457号、県道223号経由で現地へ。仙台宮城ICから22km
料金
サイト使用料=テント専用1区画500円(土・日曜、祝日とその前日は740円)、日帰りは1区画500円(土・日曜、祝日は740円)/
営業期間
4~11月
営業時間
イン16:30、アウト9:30(日帰りは10:00~16:00)

旗坂野営場

船形山の登山ベースキャンプ場

船形山の登山口にあるキャンプ場。施設は水洗トイレと炊事場があるだけで、テントサイトは野趣満点。周辺には自然遊歩道があり、自然豊かな景観を楽しむことができる。

旗坂野営場の画像 1枚目
旗坂野営場の画像 2枚目

旗坂野営場

住所
宮城県黒川郡大和町吉田旗坂地内
交通
東北自動車道大和ICから県道3号で大和市街へ。県道147号、一般道で内水面水産試験場を目標に現地へ。大和ICから26km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー

七ツ森ふれあいの里

七ツ森湖畔公園のすぐ近く。アウトドアライフを楽しむのに最適

七ツ森湖畔公園のすぐ近くにあり、数棟のバンガローが並ぶ。キャンプファイヤーができる広場や、炊事場、テントサイトも備えており、アウトドアライフを楽しむのに最適だ。

七ツ森ふれあいの里の画像 1枚目

七ツ森ふれあいの里

住所
宮城県黒川郡大和町宮床高山120-11
交通
東北自動車道大和ICから県道3号で国道4号へ。大衡方面へ進み、大柳交差点から国道457号、県道147号、一般道で南川ダムへ。湖畔沿いに進み七ツ森大橋を渡って現地へ。大和ICから12km
料金
サイト使用料(テント専用テント1張り)=440円(5人以下用)、1100円(6人以上用)/バンガロー=3300円(6人用、日帰り利用は1650円)、5500円(10人用、日帰り利用は2750円)/
営業期間
4~11月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

仙台市水の森公園キャンプ場

市街地にありながら、豊かな自然に囲まれたキャンプ場

市街地にありながら森林やため池など豊かな自然に囲まれたキャンプ場。近隣にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどがある。

仙台市水の森公園キャンプ場の画像 1枚目
仙台市水の森公園キャンプ場の画像 2枚目

仙台市水の森公園キャンプ場

住所
宮城県仙台市泉区上谷刈堤下8
交通
東北自動車道泉ICから国道4号、県道22号で仙台市青葉区方面へ。八乙女交差点を右折して県道37号へ進み、加茂1交差点を左折して次の信号で右折し現地へ。泉ICから7km
料金
サイト使用料=テント専用1区画500円/宿泊棟=1人250円、貸切利用は6100円(24人まで)/
営業期間
3~11月
営業時間
イン16:30、アウト9:30

森郷キャンプ場

礼拝堂や集会場、キャビン等、設備が充実したお洒落なキャンプ場

大型キャビン「シャロームハウス」での宿泊がメインのキャンプ場。原則、10人以上の団体での利用限定。繁忙期(7~9月など)以外は、少人数での利用を受け入れてもらえる場合がある(要問合せ)。場内では四季折々の草花を堪能でき、近くの湖や山道の散策も楽しめる。

森郷キャンプ場

住所
宮城県宮城郡利府町森郷惣の関北56-2
交通
三陸自動車道利府中ICから県道8号で仙台方面へ。県道40号を右折して惣の関ダムへ進み、一般道で現地へ。利府中ICから3km
料金
宿泊施設=大型キャビン素泊まり大人(中学生以上)3850円、小人(3歳~小学生)2750円/
営業期間
4~12月
営業時間
イン15:00~、アウト10:00