仙台・松島 x 祭り
仙台・松島のおすすめの祭りスポット
仙台・松島のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名物「すずめ踊り」を楽しむ「夏まつり 仙台すずめ踊り」、初夏を彩るダイナミックな祭り「仙台・青葉まつり」、火伏せを祈念する日本三大荒神輿の一つ「鹽竈神社帆手まつり」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:4 件
仙台・松島のおすすめエリア
仙台・松島の新着記事
仙台・松島のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
夏まつり 仙台すずめ踊り
名物「すずめ踊り」を楽しむ
すずめ踊り発祥400年と仙台城開府400年を記念してはじまった祭り。仙台駅東口の宮城野通りを祭連(すずめ踊りの団体)が華やかに舞い踊る。各種イベントも開催。
夏まつり 仙台すずめ踊り
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区宮城野通り
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬~8月下旬の2日間
- 営業時間
- 10:30~19:30、日曜は10:20~、詳細は要問合せ
仙台・青葉まつり
初夏を彩るダイナミックな祭り
厳かな神輿渡御や武者行列、豪華な仙台山鉾が練り歩く「仙台・青葉まつり」。すずめ踊りが小気味良いリズムにのって披露され、会場の雰囲気は最高潮に。イベントも満載だ。
仙台・青葉まつり
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区市街地一帯
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ(勾当台公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月第3土・日曜
- 営業時間
- すずめ踊りは10:00~、日曜は10:30~、時代絵巻巡行(日曜)は12:10頃~16:15(要確認)
鹽竈神社帆手まつり
火伏せを祈念する日本三大荒神輿の一つ
重さ約1tの大神輿を若者達が担いで町内を巡る。特に急な石段を上り下りする際の勇壮さと、注連縄を張り巡らせた町内を巡幸する荒々しさが祭りの華になっている。
塩竈みなと祭
港町塩竈の産業復興と市民の元気快復を願って始められたお祭
志波彦神社と鹽竈神社の神輿を御座船に奉安し、松島湾内を巡幸する。大漁旗を掲げた大小約100隻もの船を従えて、色鮮やかな御座船が進む様子はまさに壮観。
塩竈みなと祭
- 住所
- 宮城県塩竈市志波彦神社・鹽竈神社、松島湾ほか
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分(志波彦神社・鹽竈神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第3月曜
- 営業時間
- 海上渡御は12:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
みちのくYOSAKOIまつり
たくさんの踊り手たちが競演
仙台での一大イベント。手に鳴子を持ち、地元の民謡の一節を曲に盛り込むルール。情熱的な演舞に、沿道を埋める約70万人の観客も一体となって盛り上がる。
みちのくYOSAKOIまつり
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区勾当台公園、市民広場など全10会場
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ(勾当台公園)
- 料金
- 桟敷席(有料、要問合わせ)
- 営業期間
- 10月上旬の土・日曜(要確認)
- 営業時間
- 9:00~22:00(要確認)
仙台七夕まつり
優雅な吹き流しが風になびく
仙台藩祖・伊達政宗が城下の繁栄を願って奨励した400年以上の伝統を誇る祭り。中心部商店街のアーケードをはじめ、街中を豪華絢爛な七夕飾りが埋め尽くす光景は見ごたえがある。
仙台七夕まつり
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中心部および周辺商店街
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月6~8日
- 営業時間
- 七夕飾りの掲出は10:00頃~22:00頃、8日は~21:00頃、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
JAみやぎ仙南フェスティバルinかくだ
年に一度の農業祭。特産や生活用品販売、郷土芸能発表など多彩
秋の実りを祝う、年に一度の農業祭。「食と農」をテーマに地場産品や生活用品の即売や組合員の郷土芸能発表などが行われる。女性部のバザー、お袋鍋の芋煮、作品展も人気。
JAみやぎ仙南フェスティバルinかくだ
- 住所
- 宮城県角田市佐倉宮谷地2総合営農センター
- 交通
- JR東北本線大河原駅から宮交仙南バス角田ターミナル行きで25分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月第2土・日曜
- 営業時間
- 9:00~15:30
東照宮春まつり
春の到来を告げる祭り
徳川家康公を祀った東照宮の祭礼。大神さまの日々のご加護に感謝し、伝統神楽が奉納される。参道には露店も並び、例年夜桜見物を兼ねた参拝者で賑わいをみせる。
東照宮春まつり
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1仙台東照宮
- 交通
- JR仙山線東照宮駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月第3土・日曜
- 営業時間
- 10:00~21:00
一番町三社祭
三基の神輿が通りに出現
サンモール商店街の野中神社、一番町一番街商店街の和霊神社、おおまち商店街の野中神社の三社合同で行われる祭り。本祭りにはそれぞれの町内から神輿が出て商店街を渡御する。
大崎八幡宮例大祭
伊達家ゆかりの「能神楽」も見物
国宝に指定されている大崎八幡宮境内で開催。伊達政宗が建立した美しい社殿には、当時の美学が匂い立つ。14日には重要無形民俗文化財の能神楽などの行事が行われる。
三瀧山不動尊 奉納夏まつり
屋台が建ち並び、神輿巡行が行われる盛大な祭
27日はさまざまな屋台が立ち並び、28日の本祭りで神輿巡行が行われる。神輿行列はこども神輿や仙臺四郎神輿、仙台の芸子、山伏が参加する盛大なもの。商店街が活気づく一日だ。
月浜のえんずのわり
小・中学生男子が「おこもり」後、厄払いの鳥追いを行う伝統行事
月浜地区に伝わる小正月行事。小・中学生の男子が五十鈴神社参道脇の岩屋に集まり、「おこもり」をし、寝食をともにする。14日夜には各戸を回り、厄払いの鳥追いをする。
陸奥総社宮春の例大祭
奈良時代からの歴史ある陸奥総社宮の春の祭礼
陸奥の神100座を祀り、奈良時代からの歴史が香る陸奥総社宮の春の祭礼。桜や白木蓮の咲く境内で神輿渡御が行われ、行列が周辺地区を練り歩く。子ども神輿も出て賑わう。
陸奥総社宮春の例大祭
- 住所
- 宮城県多賀城市市川奏社1陸奥総社宮周辺
- 交通
- JR東北本線塩釜駅からタクシーで5分、またはJR東北本線国府多賀城駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第3日曜
- 営業時間
- 10:00~
七日堂修正会 柴燈大護摩供(火渡り修行)
くすぶる煙火を広げた道の上を素足で渡る
陸奥国分寺で毎年建国記念日に催される柴燈大護摩供では、火渡り修行が行われる。人の煩悩の象徴である護摩木1万本余りを燃やして、その上を素足で歩き、仏に祈願する。
鹽竈神社嘉津良比祭
陸奥国を開拓した武将の凱旋を祝う祭儀
陸奥国を開拓・鎮定した武将の凱旋を祝う故事による厳粛な祭儀。キジ・あわび・赤かぶ等の特殊神饌をお供えし、古くから伝わる「倭舞(やまとまい)」も奉納される。
仙台クラシックフェスティバル
誰でも気軽に楽しめるクラシック音楽祭
仙台で毎年秋に開催される「せんくら」の愛称で親しまれ、好評を博している音楽フェスティバル。仙台市内の会場、地下鉄の駅がクラシック音楽にあふれる3日間となる。
仙台クラシックフェスティバル
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区市内各所
- 交通
- 地下鉄旭ケ丘駅からすぐ(日立システムズホール仙台まで)
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 9月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 情報なし