南東北 x 墓・古墳
南東北のおすすめの墓・古墳スポット
南東北のおすすめの墓・古墳ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。土方が松平容保に請願して建立「近藤勇の墓(天寧寺)」、上杉家歴代当主の墓所「上杉家廟所」、横穴式古墳で勾玉や菅玉など貴重な出土品が見つかっている「羽山古墳」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:3 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめの墓・古墳スポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
近藤勇の墓(天寧寺)
土方が松平容保に請願して建立
新選組局長・近藤勇は流山(千葉県)で新政府軍に投降し、板橋(東京都)で斬首となった。当時、会津にいた土方歳三が松平容保(まつだいらかたもり)に請願して建てられた。
近藤勇の墓(天寧寺)
- 住所
- 福島県会津若松市東山町石山天寧208
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で10分、奴郎ヶ前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
上杉家廟所
上杉家歴代当主の墓所
初代謙信から12代斉定(なりさだ)まで、米沢藩祖・藩主代々の墓所。中央正面に上杉謙信が祀られ、左右順番に斉定までの祠堂が並ぶ。国指定史跡。
上杉家廟所
- 住所
- 山形県米沢市御廟1丁目5-30
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで20分、御廟所西口下車、徒歩3分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
羽山古墳
横穴式古墳で勾玉や菅玉など貴重な出土品が見つかっている
羽山中腹に位置する横穴式古墳。三十五基からなる安久津古墳群のひとつで、勾玉や菅玉なども出土。県内でも貴重な遺跡で、遊歩道のコースとして立ち寄ることができる。
蒲生氏郷の墓
会津を築いた戦国武将の墓
近江出身の蒲生氏郷は、織田信長、豊臣秀吉のもとで活躍した戦国武将。秀吉により会津へ移封され領主となった。氏郷は会津若松の基礎を固めたほか、漆器や酒、ろうそくなどの産業を発展させ、文化面でも功績を残した。墓前には「かぎりあれば吹かねど花は散るものを心みじかき春の山風」の辞世の歌碑が立つ。
蒲生氏郷の墓
- 住所
- 福島県会津若松市栄町2-12
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス東山温泉行きで5分、一の町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
片倉家御廟所
花崗岩の玉垣に囲まれた片倉家御廟所
死してなお白石城を見守れるよう愛宕山山麓に片倉家の墓所を造ったのは3代小十郎景長。石垣の囲いの中、10体の阿弥陀如来座像と1つの墓碑が、城を向いてたたずむ。
新庄藩主戸沢家墓所
十一代続いた新庄藩主戸沢家の霊廟は瑞雲院にあり国の史跡指定
十一代にわたり最上地方を治めた新庄藩主戸沢家の霊廟が、瑞雲院にある。霊廟は単層宝形造りと呼ばれる茅葺き、総欅造りの建物で、国の史跡に指定されている。
新庄藩主戸沢家墓所
- 住所
- 山形県新庄市十日町468-12(瑞雲院境内)、十日町6716(桂獄寺境内)
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで10分、太田下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
会津藩主 松平家墓所
会津を治めた藩主たちが眠る史跡
東山温泉入口にある歴代藩主の墓所。2代保科正経(ほしなまさつね)から9代松平容保まで、歴代8名の藩主とその一門が眠っている。木々が生い茂る境内は静けさに包まれている。
会津藩主 松平家墓所
- 住所
- 福島県会津若松市東山町石山墓山
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で13分、院内下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
羽山横穴
国の指定史跡。6世紀末頃のものといわれ壁画が特徴的な横穴墓
羽山丘陵で発見された横穴墓。6世紀末頃のものといわれている。昭和49(1974)年12月、国指定史跡に。南相馬市博物館に羽山横穴の原寸大のレプリカが設置してある。
羽山横穴
- 住所
- 福島県南相馬市原町区中太田天狗田100-93
- 交通
- JR常磐線原ノ町駅からタクシーで8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4・5・9・10月の第2日曜(翌日が祝日の場合は月曜)
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉所)、13:00~15:00(閉所)
泉崎横穴
装飾壁画をもつ横穴墓、玄室には絵画や幾何学模様が描かれている
東北で最初に発見された古墳時代の装飾壁画が残る古墓。横穴墓玄室の壁画に騎馬人物、男性像、女性像、馬や小動物、天井には渦巻文様や珠文が赤色顔料によって描かれている。昭和9年国史跡に指定。年1回、10月第2土曜に一般公開される。
泉崎横穴
- 住所
- 福島県西白河郡泉崎村泉崎白石山1-8
- 交通
- JR東北本線泉崎駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、資料館は10:00~18:00<閉館>)
雷神山古墳
後円部に雷神を祀る祠がある前方後円墳
国指定の史跡。全長約168m、高さ約12mの前方後円墳で、後円部に雷神を祀るほこらがあることから雷神山と呼ばれる。4世紀後半から5世紀前半頃の首長がこの墳墓の主と推定。