エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 東北 x 見どころ・体験 > 北東北 x 見どころ・体験 > 角館・田沢湖・乳頭温泉郷 x 見どころ・体験 > 大曲 x 見どころ・体験

大曲 x 見どころ・体験

大曲のおすすめの見どころ・体験スポット

大曲のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な敷地にある日本庭園は見事「旧池田氏庭園」、南外地区の伝統工芸品である楢岡焼の窯元。陶芸体験は予約が必要「楢岡陶苑」、樹齢300年の杉並木が見事な神社。安産と子授けのご利益がある「唐松神社」など情報満載。

  • スポット:9 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

大曲のおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

旧池田氏庭園

広大な敷地にある日本庭園は見事

東北三大地主と称された池田氏が大正初期に築いた庭園。42000平方メートルの広大な庭園には大正浪漫ただよう国の重要文化財の白亜の洋館、高さ4mの日本最大級の雪見灯籠がある。

旧池田氏庭園の画像 1枚目
旧池田氏庭園の画像 2枚目

旧池田氏庭園

住所
秋田県大仙市高梨大嶋1
交通
JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通千屋線川口行きバスで15分、金掘下車、徒歩5分
料金
入園料=大人300円、高校生以下無料/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)

楢岡陶苑

南外地区の伝統工芸品である楢岡焼の窯元。陶芸体験は予約が必要

南外地区の伝統工芸品である楢岡焼。文久3(1863)年、陶祖小松清治が楢岡の地に登り窯を築いて焼き始めたのが最初といわれる。要予約で陶芸体験も可能だ。

楢岡陶苑の画像 1枚目

楢岡陶苑

住所
秋田県大仙市南外梨木田344-1
交通
JR奥羽本線神宮寺駅から秋田中央交通岩倉温泉行きバスで10分、高野下車すぐ
料金
陶芸体験(1人1kg、要予約)=2500円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
大曲の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉

角館・大曲・田沢湖
強酸性日本一と言われる玉川温泉の源泉をそのまま掛け流し!
4.56
[最安料金]12,980円〜

休暇村 乳頭温泉郷

角館・大曲・田沢湖
美しいブナ林に囲まれた静かな宿です。温泉浴や森林浴が楽しめ、ここでは時間がゆっくりと流れています。
4.49
[最安料金]16,500円〜

田沢湖水沢温泉郷セルリアンリゾートAONI

角館・大曲・田沢湖
★2024年露天風呂リニューアル!美肌成分豊富な源泉かけ流しの露天風呂付き大浴場と地元食材の料理
4.22
[最安料金]12,500円〜

田町武家屋敷ホテル

角館・大曲・田沢湖
小京都角館に佇む黒板塀に囲まれた蔵造の宿。民芸調の客室と、創作料理がお楽しみいただけます。
4.3
[最安料金]11,550円〜

深い眠りの湯 岩倉温泉

角館・大曲・田沢湖
源泉100%の熱い湯が体に気持いい山陰樹林の宿
4.6
[最安料金]12,500円〜

鶴の湯別館 山の宿

角館・大曲・田沢湖
先達川沿いのブナ林に囲まれた一軒家。乳白色の温泉と囲炉裏で頂く郷土料理。本館の温泉も無料で入浴可。
4.33
[最安料金]17,600円〜

ロッヂヨーデル

角館・大曲・田沢湖
自家製の米・野菜をふんだんに使った家庭料理の温泉宿です。ご家族・グループでどうぞ。
4.75
[最安料金]10,450円〜

天然温泉 田沢湖レイクリゾート

角館・大曲・田沢湖
静寂の美、田沢湖まで車で約15分 ワンちゃんと一緒の宿泊も人気です♪
4.09
[最安料金]6,279円〜

ホテルルートイン 大曲駅前

角館・大曲・田沢湖
WOWOW全室で無料視聴可■VODルームシアター無料視聴可能(一般映画のみ)(コンフォート特典)
4.37
[最安料金]5,175円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

唐松神社

樹齢300年の杉並木が見事な神社。安産と子授けのご利益がある

安産と子授けの神様として全国に知られる神社。樹齢300年以上の老杉に囲まれ厳粛な雰囲気。本殿は室町時代の建築といわれ、神社所蔵の獅子頭は県の文化財指定。

唐松神社の画像 1枚目

唐松神社

住所
秋田県大仙市協和境下台84
交通
JR奥羽本線羽後境駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ささくら公園・市営笹倉放牧場

大自然の中で様々な動物たちと触れあえる

全国でも珍しい中国産の梅花鹿がいる放牧場で日本鹿や烏骨鶏、ちゃぼなども飼育している。また3階建ての展望台からは放牧中の牛も一望できる。

ささくら公園・市営笹倉放牧場

住所
秋田県大仙市神宮寺笹倉2-1
交通
JR奥羽本線神宮寺駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園)

大仙市観光情報センター グランポール

おみやげや観光情報はここで

JR大曲駅の2階にあり、おみやげや地酒、ここでしか買えない大曲の花火に関するグッズも取り扱っている。秋田県内の観光パンフレットや大仙市内のイベント情報も提供。

大仙市観光情報センター グランポールの画像 1枚目
大仙市観光情報センター グランポールの画像 2枚目

大仙市観光情報センター グランポール

住所
秋田県大仙市大曲通町6-5JR大曲駅 2階
交通
JR秋田新幹線大曲駅からすぐ
料金
大曲の花火ネクタイ=6000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

八乙女公園の桜

1919(大正8)年に植樹された古木の桜群

約2000本のソメイヨシノが美しい、桜の名所として名高い公園。開花にあわせて「なかせん桜まつり」も開催される。また、全天候型のテニスコートやナイター設備のある野球場などスポーツ施設も充実している。

八乙女公園の桜の画像 1枚目

八乙女公園の桜

住所
秋田県大仙市長野八乙女
交通
JR田沢湖線羽後長野駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

古四王神社

秋田を代表する貴重な建造物

元亀元(1570)年に飛騨の名工甚兵衛によって造られた。彫刻美の素晴らしい神社として明治41(1908)年、本殿は、秋田県で初めて特別保護建造物(現在の重要文化財)に指定された。

古四王神社の画像 1枚目

古四王神社

住所
秋田県大仙市大曲古四王際30
交通
JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通高畑荒川行きバスで10分、上高畑下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

国指定史跡 払田柵跡

約1200年前に造られた古代城柵の遺跡

平安時代に蝦夷(えみし)支配のために置かれた古代城柵の遺跡であり、城柵の中でも最大級の広さを誇る。昭和6(1931)年に秋田県初の国指定史跡に。外柵南門の復元など、復元整備が進んでいる。

国指定史跡 払田柵跡の画像 1枚目

国指定史跡 払田柵跡

住所
秋田県大仙市払田仲谷地95
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~15:30

線刻千手観音等鏡像

青銅製の鏡は仏教芸術品で国宝指定。公開日だけ拝観できる

青銅製で直径13.5cm、重量525gの鏡。奥州藤原上期の優れた仏教芸術品で、国宝に指定されている。御神体として祀られ、公開日以外には見られない。レプリカは中仙市民会館に展示。

線刻千手観音等鏡像の画像 1枚目
線刻千手観音等鏡像の画像 2枚目

線刻千手観音等鏡像

住所
秋田県大仙市豊川観音堂57
交通
JR秋田新幹線角館駅から羽後交通横沢行きバスで15分、南観音堂下車すぐ
料金
無料
営業期間
8月17日
営業時間
14:00~15:00(閉門)、神事は13:00~14:00(閉門)

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

一度は見てみたい絶景&祭り、旅に欠かせない名物グルメや温泉、おすすめの旅プランまで、秋田県の観光情報が盛りだくさんの一冊。

まっぷる東北’26

まっぷる東北’26

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅