水沢・江刺 x 見どころ・レジャー
水沢・江刺のおすすめの見どころ・レジャースポット
水沢・江刺のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。奥州藤原氏の歴史と文化を体感「歴史公園えさし藤原の郷」、観光起点となる武家屋敷「奥州市武家住宅資料館」、江刺ゆかりの劇作家の記念館「菊田一夫記念館」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:2 件
水沢・江刺の新着記事
水沢・江刺のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
歴史公園えさし藤原の郷
奥州藤原氏の歴史と文化を体感
20ヘクタールの広大な敷地に120棟余りの平安時代の歴史的建造物を再現。大河ドラマをはじめ、映画やドラマのロケ地としても使用されている歴史公園。
![歴史公園えさし藤原の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000881_20230516-1.jpg)
![歴史公園えさし藤原の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000881_20230516-2.jpg)
歴史公園えさし藤原の郷
- 住所
- 岩手県奥州市江刺岩谷堂小名丸86-1
- 交通
- JR東北新幹線水沢江刺駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人1000円、高校生800円、小・中学生500円 (団体10名以上は大人800円、高校生600円、小・中学生400円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11~翌2月は9:30~16:00(閉園)、入園は閉園の1時間前まで
奥州市武家住宅資料館
観光起点となる武家屋敷
仙台藩陪臣内田家の旧宅を開放した武家屋敷の資料館。敷地内には「武家住宅資料センター」を併設し、江戸時代の水沢城下の街並みや武具、文物などを展示。休憩所としても利用できる。
![奥州市武家住宅資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001170_3462_1.jpg)
菊田一夫記念館
江刺ゆかりの劇作家の記念館
疎開先の江刺で見た建物をモチーフに、NHKラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の脚本と主題歌「とんがり帽子」の作詞をした菊田一夫。記念館には、彼の生涯と作品にまつわる資料を展示している。
![菊田一夫記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010314_3462_1.jpg)
菊田一夫記念館
- 住所
- 岩手県奥州市江刺大通り3-1
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで20分、大通り公園前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
大梅拈華山 圓通 正法寺
日本最大級の茅葺屋根が圧巻
奥の正法寺はかつて、福井の永平寺、神奈川の總持寺と並ぶ曹洞宗元第三の本山であった古刹。蛇紋岩の石段の上に、とち葺の惣門、法堂、庫裡などが建つ。約720坪に及ぶ法堂の茅葺屋根は圧巻。
![大梅拈華山 圓通 正法寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000908_00000.jpg)
![大梅拈華山 圓通 正法寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000908_00022.jpg)
大梅拈華山 圓通 正法寺
- 住所
- 岩手県奥州市水沢黒石町正法寺129
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通正法寺行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生300円、小学生200円 (団体30名以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
後藤新平記念館
東京を復興させた偉業を顕彰
関東大震災からの復興に多大な貢献をした政治家・後藤新平を顕彰する記念館。人柄や業績を伝える資料や、日本近代化の政治史関係資料が充実。記念館から徒歩5分の吉小路に旧宅が残っている。
![後藤新平記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000907_2388_1.jpg)
後藤新平記念館
- 住所
- 岩手県奥州市水沢大手町4丁目1
- 交通
- JR東北本線水沢駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、高校生以下無料 (団体15名以上は半額、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
千貫石森林公園キャンプ場
落ち着いた雰囲気でキャンプを
林間のデッキサイトのほか、フリーサイト、ログづくりのバンガローもあり、家族連れにも人気。公園内には「もりの学び舎」、木製遊具、8コースの林間歩道も揃い、森林を満喫できる。
![千貫石森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000691_1234_1.jpg)
![千貫石森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000691_2601_1.jpg)
千貫石森林公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根千貫石地内
- 交通
- 東北自動車道北上金ヶ崎ICから国道4号で水沢方面へ。金ヶ崎町役場の手前で県道196号へ右折。一般道経由で西へ進み現地へ。北上金ヶ崎ICから15km
- 料金
- サイト使用料(24時間)=フリーサイト1張り520円、テントデッキ1張り630円/宿泊施設=バンガロー6人用9430円(日帰り利用は3150円)、8人用10480円(日帰り利用は3460円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(バンガローはイン16:00、アウト10:00、バンガローの日帰り利用は11:00~15:00)
永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)
正真正銘源泉掛け流しの温泉
毎分720リットルの豊富な湧出量と、循環、加水、加温を一切していない源泉100%の掛け流しの温泉。ゴルフ場も隣接しており、宿泊施設もある。
![永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010040_3842_1.jpg)
永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-284
- 交通
- JR東北本線金ケ崎駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人200円/貸切風呂(1時間、入浴料別途)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館21:00)
黒石寺
国指定重要文化財の仏像がある
天平元(729)年、名僧行基が開いたと伝えられている天台宗の古刹。貞観4(862)年の胎内銘を持つ木造薬師如来坐像や、慈覚大師像、四天王立像が安置されており、国の重要文化財に指定。
![黒石寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000913_00000.jpg)
黒石寺
- 住所
- 岩手県奥州市水沢黒石町山内17
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通正法寺行きバスで20分、黒石寺前下車すぐ
- 料金
- 拝観料=500円/ (団体20名以上は大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門、拝観は要予約)
焼石岳
ブナの原生林や高山植物、山頂からの山岳景観などすべてが美景
標高1548m。ブナの原生林に覆われ、高山植物も豊富。雪渓、湖沼群、渓谷美などの山岳景観のほか、山頂からは岩手山、早池峰山、栗駒山、鳥海山が望め、360度の大パノラマが楽しめる。
![焼石岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010670_3290_1.jpg)
焼石岳
- 住所
- 岩手県奥州市胆沢若柳
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通ひめかゆスキー場行きバスで40分、終点下車、タクシーで10分(つぶ沼登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
種山高原星座の森
居心地のよい高原のキャンプ場
宮沢賢治がこよなく愛した、種山高原に広がるキャンプ場。コテージも装備が充実しているので快適。センターハウスには薬草風呂やレストランもあるので、手軽にキャンプが楽しめる。
![種山高原星座の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010171_3290_2.jpg)
![種山高原星座の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010171_3290_1.jpg)
種山高原星座の森
- 住所
- 岩手県奥州市江刺米里大畑66-21
- 交通
- 東北自動車道水沢ICから国道4号を一関方面へ。国道397号へ左折し、道の駅種山ヶ原付近の入口から現地へ。水沢ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、日帰り利用は1500円、フリーサイト1張り1人500円・1張り2人以上1000円、日帰り利用は無料/宿泊施設=コテージ10000円(別途1人1000円)、日帰り利用は6000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:30(コテージはイン15:00、アウト10:00)
岩手県立花きセンター
200種類以上の亜熱帯植物や季節ごとの草花が花壇に咲き誇る
広大な敷地内で、パンジーをはじめとした四季おりおりの花壇が観賞できる。200種類以上の亜熱帯植物も見られる。
![岩手県立花きセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000455_3462_1.jpg)
岩手県立花きセンター
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1
- 交通
- JR東北本線六原駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00頃(閉館)、10~翌3月は~15:00頃(閉館)
道の駅 みずさわ
河川敷にある芝生広場でバーベキューに興じよう
北上川沿いに建つ。河川敷広場はバーベキューも可能。交流館「フロール」には、1階には野菜や果物、特産品が並ぶ売店が、2階には北上川一望のレストランがある。
![道の駅 みずさわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010572_2757_1.jpg)
![道の駅 みずさわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010572_2757_2.jpg)
道の駅 みずさわ
- 住所
- 岩手県奥州市水沢姉体町石川原51-3
- 交通
- 東北自動車道水沢ICから国道4号・343号を奥州市方面へ車で約12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~20:00、水曜は~18:00
木造兜跋毘沙門天立像
一本彫りの毘沙門天立像は国の重要文化財に指定。鉈彫技法が特徴
国の重要文化財にも指定されているトチの木の一本彫り像。慈覚大師の作と伝えられ、鉈彫技法が特徴。地天女の肩に乗る毘沙門の凛とした表情が印象深い。
![木造兜跋毘沙門天立像の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000883_3462_1.jpg)
木造兜跋毘沙門天立像
- 住所
- 岩手県奥州市江刺藤里智福39
- 交通
- JR東北新幹線水沢江刺駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人300円 (団体20名以上は250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、要予約)
蔵町モール
蔵の町を象徴する通り
蔵づくりの建物が立ち並び歩行者専用道路。周辺には「黒壁ガラス館」などの観光スポットや菓子処、喫茶店や食事処もあり、散策にちょうどいい。
![蔵町モールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010756_3462_1.jpg)
蔵町モール
- 住所
- 岩手県奥州市江刺中町
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで20分、中町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
永岡温泉
毎分720リットル湧出する源泉100%「かけ流し」の湯
一軒宿「夢の湯」の先代が草刈りに出て鎌をとぐ水を探したところ、たまたま見つかった夢を見たので掘ったという永岡温泉。ナトリウム塩化物泉で神経痛、冷え性、慢性皮膚炎、慢性婦人病、更年期障害、リュウマチ性疾患などに効果ある。
うたたねカフェ さくらの湯
のびのびお湯が楽しめる、開放的な露天風呂と掛け流しの檜風呂
地下1400mからの源泉を100%使用。開放的な露天風呂や掛け流しの檜風呂でのびのびお湯が楽しめる。アクセスの良さと広い駐車場があるので、天候の悪い日も気軽に足を運べるのが魅力。
![うたたねカフェ さくらの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010241_00000.jpg)
![うたたねカフェ さくらの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010241_3460_1.jpg)
うたたねカフェ さくらの湯
- 住所
- 岩手県奥州市水沢佐倉河明神堂27
- 交通
- JR東北本線水沢駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/ (回数券7枚綴4800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
奥州宇宙遊学館
宮沢賢治も訪れた歴史ある学習館
大正10(1921)年建築の緯度観測所旧本館を奥州市が譲り受け、NPOに依頼し公開しているもので、国立天文台の敷地内にある。宇宙の仕組みを学べる展示室や、立体的な宇宙映像が楽しめる4次元デジタル宇宙シアター、宮沢賢治と緯度観測所を紹介する展示室がある。
![奥州宇宙遊学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010695_3462_1.jpg)
奥州宇宙遊学館
- 住所
- 岩手県奥州市水沢星ガ丘町2-12
- 交通
- JR東北本線水沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は大人240円、小・中・高校生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
薬師堂温泉
皮膚病に効くと評判の塩分を多く含んだ湯
露天風呂があり、広々としたお風呂と眺めに気分が安らぐ。塩分の含まれる塩辛い温泉は、特に皮膚病に効能が高いといわれる。
![薬師堂温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000916_3354_1.jpg)
薬師堂温泉
- 住所
- 岩手県奥州市水沢佐倉河薬師堂27
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通運転免許センター行きバスで10分、薬師堂温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ギャラリー亀の子館
ギャラリーでは多彩な個展を開催。名物の亀の子煎餅は1階で販売
老舗「八重吉煎餅店」の2階にある小さなギャラリー。絵画や書道、写真、手工芸などの個展を開催。1階では名物の亀の子煎餅が香ばしい香りを漂わせる。
![ギャラリー亀の子館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010389_1756_1.jpg)
ギャラリー亀の子館
- 住所
- 岩手県奥州市江刺中町3-12
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで20分、中町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)