つなぎ・鶯宿温泉 x 見どころ・レジャー
つなぎ・鶯宿温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
つなぎ・鶯宿温泉のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岩手県の伝統技術を満喫しよう「盛岡手づくり村」、御所湖を囲む多彩な広域公園「岩手県立御所湖広域公園」、静かなたたずまいを見せるダム湖「御所湖」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:3 件
つなぎ・鶯宿温泉の新着記事
つなぎ・鶯宿温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
盛岡手づくり村
岩手県の伝統技術を満喫しよう
南部鉄器や盛岡せんべいなど、岩手を代表する地場産業14の工房がそろう、伝統工芸のテーマパーク。経験豊富な職人の技と伝統工芸品、郷土の食の制作風景を間近で見学できるほか、手作り体験メニューも豊富。敷地内には移築復元された「南部曲り家」もある。
![盛岡手づくり村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000387_3682_2.jpg)
![盛岡手づくり村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000387_3682_1.jpg)
盛岡手づくり村
- 住所
- 岩手県盛岡市繋尾入野64-102
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで25分、盛岡手づくり村下車すぐ
- 料金
- 入村料=無料/せんべい手焼き体験=200円(1枚)/陶芸体験=1600円~/ (制作体験は各工房に直接予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~17:00、施設により異なる
岩手県立御所湖広域公園
御所湖を囲む多彩な広域公園
御所湖周辺に広がる自然豊かな広域公園。13エリアに広がる園内には、水遊びも楽しめる「ファミリーランド」や、さまざまな乗り物で遊べる「乗り物広場」、花畑やバーベキューが楽しめる「町場地区園地」がある。
![岩手県立御所湖広域公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011137_00000.jpg)
![岩手県立御所湖広域公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011137_00002.jpg)
岩手県立御所湖広域公園
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町西安庭11-7-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、農協御所支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料、乗り物広場の乗り物、ファミリーランドの一部施設は有料
- 営業期間
- 4~11月(乗り物広場は4月第2土曜~11月上旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00、乗り物広場は~16:30
御所湖
静かなたたずまいを見せるダム湖
盛岡市から約10km西にあるダム湖。雫石川の上流をせき止めて建設され、昭和56(1981)年に完成。周辺は県立広域公園として整備され、レジャーや散策など多彩に楽しむことができる。
![御所湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000398_1756_2.jpg)
![御所湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000398_1756_1.jpg)
鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)
元湯源泉かけ流しの名湯宿
元湯源泉掛け流しのお湯が楽しめる。熱めのお湯で疲れを癒したい。温もりのある宿で身体の芯から寛げる。
![鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010099_2757_3.jpg)
![鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010099_2757_2.jpg)
鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-31-23
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、鶯山荘前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)、土曜、祝前日は~14:00(閉館15:00)
ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)
森に包まれたリゾートホテル
建物からせり出すように設けられた空中露天風呂からは、天気が良ければ岩手山も眺望できる。大浴場は洋風と和風があり、広々とした浴槽でゆったりとくつろげる。
![ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010235_00000.jpg)
![ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010235_00001.jpg)
ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1
- 交通
- JR盛岡駅西口バスターミナルから無料シャトルバスで約40分(定時便、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/ (タオル代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~17:00(閉館18:00)
ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)
盛岡名物の冷麺を麺づくりから体験
盛岡を代表する焼肉・冷麺店「ぴょんぴょん舎」の麺やスープ等の製造工場では、見学の他、盛岡冷麺の生地づくりから盛付けまでの体験・試食ができる。要予約。
![ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010748_3462_1.jpg)
![ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010748_3290_1.jpg)
ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)
- 住所
- 岩手県盛岡市繋尾入野64-119盛岡手づくり村内
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで25分、盛岡手づくり村下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/冷麺手づくり体験(予約可)=990円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館、時期により異なる)
雫石銀河ステーション
雫石の旅のナビならここへ
JR雫石駅に直結した観光情報発信基地。宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフにした北欧農舎風の外観が目をひく。地元素材にこだわったレストランや産直コーナーも併設。
![雫石銀河ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000341_3462_1.jpg)
長栄館(日帰り入浴)
鷺宿川に面した露天風呂
鶯宿川の畔に建ち、浴場は川の近くに設けられている。毎分1016リットルの湯が湧き大きな湯船を源泉で満たしていて、豊富な湯量が自慢。男女別に露天風呂と檜風呂がある。
![長栄館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010234_1482_2.jpg)
![長栄館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010234_1482_3.jpg)
長栄館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿6-7
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩3分(盛岡駅から鶯宿温泉観光協会の無料シャトルバスあり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円、幼児(3歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館)
岩手県立御所湖広域公園 ファミリーランド
家族や友達と水遊びやスポーツで思いっきり遊ぼう
噴水池やジャブジャブ広場、「人力いかだ」で水遊び。広い芝生、大型遊具「海賊船」、レクリエーション広場などで思いっきり遊べる。桜、ポピー、ヒマワリなどの花を楽しむこともできる。
![岩手県立御所湖広域公園 ファミリーランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000409_00000.jpg)
岩手県立御所湖広域公園 ファミリーランド
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町西安庭32-113
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鴬宿温泉行きバスで45分、農協御所支所前下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/レクリエーション広場利用料(平日、3時間)=高校生以上200円、中学生以下100円/レクリエーション広場利用料(土・日曜、祝日、3時間)=高校生以上400円、中学生以下200円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、レクリエーション広場は9:00~16:30)
御所湖川村美術館
湖畔にある東欧絵画の美術館
国内でも珍しいロシア、ポーランドなどの東欧絵画や彫刻を常時展示する美術館。古美術品を展示する和室もあり、座布団に座ってアート鑑賞ができる。また館内喫茶スペース「カフェあうる」ではカレーやナポリタンが人気。晴れた日には、庭のテーブル席でティータイムが楽しめる。
![御所湖川村美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000411_3668_1.jpg)
![御所湖川村美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000411_3668_3.jpg)
御所湖川村美術館
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町西安庭11-55-6
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、雫石農協御所支所前下車、徒歩12分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生400円/「カフェあうる」のケーキセット=750円/ (団体10名以上は大人400円、小・中学生300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
愛真館(日帰り入浴)
庭園縄文露天風呂や檜風呂、泡風呂など多くの種類で人気の温泉宿
男女別にある庭園縄文露天風呂をはじめ、檜風呂、泡風呂、サウナ、打たせ湯、大浴場とバラエティに富んだ入浴が楽しめる。サウナ付貸切風呂もある。
![愛真館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010096_2.jpg)
![愛真館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010096_1.jpg)
愛真館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県盛岡市繋塗沢40-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
鶯宿温泉
川のせせらぎと四季の移り変わりが美しい歴史ある名湯
御所湖に注ぐ鶯宿川をさかのぼった山里のいで湯。木こりが傷ついた足を温泉に浸していた一羽の鶯を発見した開湯伝説が残る。以来450余年、湯量は豊富で毎分3000リットル以上の湯が湧く。
![鶯宿温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000333_3461_1.jpg)
![鶯宿温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000333_3250_1.jpg)
ホテル鶯(日帰り入浴)
温泉街の最奥部にたたずむ宿
温泉街の最奥部にたたずむ静かな旅館。宿のすぐ裏手の元湯から100%源泉かけ流しの大浴場や庭園を望む露天風呂でくつろげる。旬の味覚を盛り込んだ食事も楽しみのひとつだ。
![ホテル鶯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010504_3075_1.jpg)
![ホテル鶯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010504_3075_2.jpg)
ホテル鶯(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿7-28
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (毎月26日は半額、回数券12枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館20:00)
ホテル偕楽苑(日帰り入浴)
数寄屋造りの和風旅館
木の香り豊かなひのき露天風呂(女性用)と石造り露天風呂(男性用)が好評。内湯も広々とし、明るい雰囲気。数寄屋造りの和風旅館。
![ホテル偕楽苑(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010763_3665_1.jpg)
![ホテル偕楽苑(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010763_3665_3.jpg)
ホテル偕楽苑(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-3-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、鶯山荘前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円/ (回数券10枚綴4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
旅染屋 山いち(日帰り入浴)
総畳敷きの入浴施設で旅の疲れを癒す
「旅で心を染めかえる」が宿のコンセプト。廊下やロビー、階段まで畳敷きになっており、気持ちがいい。手入れの行き届いた浴場には肌になめらかな湯が満ちている。
旅染屋 山いち(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県盛岡市繋舘市83-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ(10名以上は送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館15:00)
盛岡つなぎ温泉
御所湖畔にたたずむ盛岡の奥座敷
約950年前に源義家が戦での傷を癒すために浸かったと伝えられ、愛馬をつないだ石が残っていることから「つなぎ温泉」の名がついた。御所湖畔の温泉地なので、湖の美景を眺められる宿が多い。
![盛岡つなぎ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000420_00005.jpg)
![盛岡つなぎ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000420_1384_2.jpg)
盛岡つなぎ温泉
- 住所
- 岩手県盛岡市繋
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし