盛岡 x 寺院(観音・不動)
盛岡のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
盛岡のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。父親が住職を勤めていた間、石川啄木が幼少時代を過ごした寺「宝徳寺」、足軽たちの檀家として親しまれていた「十劫山 正覚寺」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:2 件
盛岡のおすすめエリア
盛岡の新着記事
盛岡のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
宝徳寺
父親が住職を勤めていた間、石川啄木が幼少時代を過ごした寺
父が住職を務め、石川啄木が幼年期を過ごした寺。17歳のとき、父は住職を罷免され、3年後には啄木自身も失職。一家離散の憂き目にあった寺。
![宝徳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010160_954_1.jpg)
十劫山 正覚寺
足軽たちの檀家として親しまれていた
浅田次郎の小説『壬生義士伝』主人公の吉村貫一郎が、のちに妻となるしづと初めて出会った場所として有名。足軽たちの檀家寺として親しまれていた寺。
![十劫山 正覚寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010370_1756_1.jpg)
十劫山 正覚寺
- 住所
- 岩手県盛岡市上田2丁目5-12
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで10分、一高前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由