盛岡・八幡平 x 寺院(観音・不動)
盛岡・八幡平のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
盛岡・八幡平のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。坂上田村麻呂が祈願所として建立。その一族が開基したといわれる「御堂観音」、荘厳な霊場で心静かな時間を「八葉山天台寺」、父親が住職を勤めていた間、石川啄木が幼少時代を過ごした寺「宝徳寺」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:3 件
盛岡・八幡平のおすすめエリア
盛岡・八幡平の新着記事
盛岡・八幡平のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
御堂観音
坂上田村麻呂が祈願所として建立。その一族が開基したといわれる
坂上田村麻呂が祈願所として開基。平安時代後期に源義家が堂を建立し、持仏を奉納したといわれ、奥州33観音霊場の32番札所として知られる。
![御堂観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000082_3252_1.jpg)
御堂観音
- 住所
- 岩手県岩手郡岩手町御堂
- 交通
- JR東北新幹線いわて沼宮内駅から岩手県北バス中山行きで20分、御堂下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
八葉山天台寺
荘厳な霊場で心静かな時間を
1200年以上の歴史がある東北最古の天台霊場。行基作といわれる桂材一本造りの本尊・聖観音像は、独特なノミ跡と背面の平滑な仕上げが美しく、国の重要文化財に指定されている。
![八葉山天台寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000087_1898_2.jpg)
![八葉山天台寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000087_1898_3.jpg)
八葉山天台寺
- 住所
- 岩手県二戸市浄法寺町御山久保33
- 交通
- JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北浄法寺行きで30分、天台寺下車、徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
宝徳寺
父親が住職を勤めていた間、石川啄木が幼少時代を過ごした寺
父が住職を務め、石川啄木が幼年期を過ごした寺。17歳のとき、父は住職を罷免され、3年後には啄木自身も失職。一家離散の憂き目にあった寺。
![宝徳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010160_954_1.jpg)
長興寺
かつての地域文化の中心地。巨大な公孫樹が目印
かつて、九戸地方の文化の中心だった長興寺は九戸家代々の菩提寺。境内には幹囲9.2m、樹高32m、枝張23mの巨大な公孫樹がどっしり根を張っている。
![長興寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000161_3842_1.jpg)
長興寺
- 住所
- 岩手県九戸郡九戸村長興寺8-33
- 交通
- JR東北新幹線二戸駅から岩手県北バス伊保内行きで35分、長興寺小学校前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由