トップ > 日本 x 共同湯 > 東北 x 共同湯 > 北東北 x 共同湯 > 八戸・下北半島 x 共同湯

八戸・下北半島 x 共同湯

八戸・下北半島のおすすめの共同湯スポット

八戸・下北半島のおすすめの共同湯ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。霊場で入ってみたい4つの温泉「霊場恐山 湯小屋」、硫黄泉の湯は宿泊施設のある新郷温泉館でも使われている「野沢温泉」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

八戸・下北半島のおすすめの共同湯スポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

霊場恐山 湯小屋

霊場で入ってみたい4つの温泉

境内には効能が異なる4つの温泉が湧いていて、参拝者なら誰でも無料で入れる。温泉の湯が熱いので、入浴時は注意しよう。

霊場恐山 湯小屋

住所
青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
交通
JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
料金
入浴料=無料/ (参拝者に限る、別途入山料要、大人500円、小・中学生200円)
営業期間
5~10月
営業時間
8:00~17:00(閉館)

野沢温泉

硫黄泉の湯は宿泊施設のある新郷温泉館でも使われている

南部地方唯一の硫黄泉として親しまれてきた、山あいの安らぎの湯。源泉は宿泊施設のある新郷温泉館にも引かれている。山菜の宝庫でもある。

野沢温泉の画像 1枚目
野沢温泉の画像 2枚目

野沢温泉

住所
青森県三戸郡新郷村西越温泉沢1-1
交通
JR東北新幹線八戸駅からタクシーで50分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、幼児60円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館、時期により異なる)