八戸・下北半島 x その他食品
八戸・下北半島のおすすめのその他食品スポット
八戸・下北半島のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。敷地に湧く水で作る豆腐が評判「湧水亭」、マグロのおみやげならココで「大間観光土産センター」、名産のにんにくをおみやげに「天間林流通加工」など情報満載。
- スポット:3 件
八戸・下北半島の新着記事
八戸・下北半島のおすすめのその他食品スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
湧水亭
敷地に湧く水で作る豆腐が評判
国産大豆と本にがり、敷地内の湧き水で作る豆腐が人気。豆腐を作ったおからを利用する卯の花ドーナツは、揚げたてでも持ち帰ってもおいしく食べられる。
![湧水亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000376_3462_1.jpg)
湧水亭
- 住所
- 青森県上北郡横浜町吹越97-1
- 交通
- JR大湊線吹越駅から徒歩7分
- 料金
- 北の頑固豆腐=260円/豆腐田楽=110円(1本)/卯の花ドーナツ=60円/豆乳アイスクリーム=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
大間観光土産センター
マグロのおみやげならココで
本州最北端大間崎の目の前に位置する幅広い品ぞろえのみやげ物屋。大間産本マグロ・海産物の他、まぐろのとろ炊きやまぐろの塩辛が人気。大間ならではのマグロのグッズ商品も豊富。
![大間観光土産センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000786_00004.jpg)
![大間観光土産センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000786_4024_2.jpg)
大間観光土産センター
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間大間平17-728
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
- 料金
- まぐろの塩辛=860円/まぐろのとろ炊き=860円/まぐろのかまとろ=1400円/べこもち=1200円(6枚)/まぐの手=1600円/マグロ一筋トートバッグ=3000円/まぐろの寝袋=11800円/オリジナル前掛け各種=2900円~/オリジナルステッカー各種=400円~/オリジナルピンバッジ各種=550円~/オリジナルTシャツ各種=3000円~/写真入りポストカード到着証明書(撮影料込)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(時期により異なる)
天間林流通加工
名産のにんにくをおみやげに
青森名産のにんにくを専門に扱う。人気商品「熟成黒にんにく元気くん」は、にんにくを約1か月熟成させ果肉が黒く変化したもの。皮をむいてそのまま食べられ、独特の味や香りを楽しめる。