条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 公園・庭園 > 東北 x 公園・庭園 > 北東北 x 公園・庭園 > 弘前・津軽半島 x 公園・庭園 > 弘前・岩木山 x 公園・庭園
弘前・岩木山 x 公園・庭園
弘前・岩木山のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本庭園に和館やモダンな洋館が点在「藤田記念庭園」、築城時の形態が残り東北で唯一当時の天守が現存する公園「弘前公園(鷹揚公園)」、ミズバショウの清楚な白い花が一面を彩り、散策が楽しめる「ミズバショウ沼」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 5 件
木々の緑と静寂に包まれた藤田記念庭園には、和館だけでなく洋館も建つ。堀江佐吉の子孫が設計・施工にあたり、現在も当時からのものが多く残っている。1階は大正浪漫喫茶室。
弘前公園は鷹揚公園の別名。天守や櫓など築城時の形態がそのまま残されており、東北で唯一当時の天守が現存する。桜の名所としても全国的に有名。多くの市民や観光客に親しまれている。
嶽温泉と湯段温泉の中間に位置するミズバショウの大群生地。4月下旬~5月上旬にかけて清楚な白い花が一面を彩る。周囲には遊歩道があり散策が楽しめる。
鎌倉時代に藤崎へ廻国した5代執権・北条時頼と愛妾・唐糸御前の悲劇が伝えられる場所。御前が入水した池があった近くに公園が整備され、唐糸御前の像がたたずむ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション