弘前・津軽半島 x イベント
弘前・津軽半島のおすすめのイベントスポット
弘前・津軽半島のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。満開の桜に包まれる弘前公園が美しい「弘前さくらまつり」、田んぼに浮かび上がる一大アート「田舎館村田んぼアート」、超高層の山車が夜空を彩る「五所川原立佞武多」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:8 件
弘前・津軽半島のおすすめエリア
弘前・津軽半島の新着記事
弘前・津軽半島のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
弘前さくらまつり
満開の桜に包まれる弘前公園が美しい
弘前公園内が満開の桜に包まれ、大勢が花見を楽しむ。天守閣のある本丸はもちろん、西濠の桜のトンネルやライトアップされた夜桜など、見どころ満載。
![弘前さくらまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000757_00009.jpg)
![弘前さくらまつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000757_1774_2.jpg)
弘前さくらまつり
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1弘前公園
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- 本丸・北の郭入園料=大人310円、小人100円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 入園自由、露店の出店は9:00~21:00、ライトアップは18:30~22:00
田舎館村田んぼアート
田んぼに浮かび上がる一大アート
数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年大勢の見物客でにぎわう。田舎館村展望台と弥生の里展望台から見学できる。
![田舎館村田んぼアートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011267_00001.jpg)
![田舎館村田んぼアートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011267_00005.jpg)
田舎館村田んぼアート
- 住所
- 青森県南津軽郡田舎館村田舎館中辻ほか
- 交通
- 弘南鉄道弘南線田舎館駅からタクシーで5分
- 料金
- 展望台入場料=大人300円、小人100円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00頃
五所川原立佞武多
超高層の山車が夜空を彩る
見どころは何と言っても“立佞武多”。1台の大きさは約22mにもなり、7階建てのビルに相当するというから驚きだ。天を衝くような巨大な姿で巡行する様子は圧巻。
![五所川原立佞武多の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000283_2784_1.jpg)
![五所川原立佞武多の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000283_2784_2.jpg)
五所川原立佞武多
- 住所
- 青森県五所川原市五所川原駅周辺
- 交通
- JR五能線五所川原駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月4~8日
- 営業時間
- 立佞武多運行19:00~21:00、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
弘前城菊と紅葉まつり
菊と紅葉が美しさを競い合う
期間中は、丹精込めて育てられた菊が咲き誇り、紅葉と共に、弘前城を鮮やかに彩る。菊人形やトピアリー(造形菊)も展示され、訪れた人々を幻想的な世界へと誘う。
![弘前城菊と紅葉まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000926_2881_1.jpg)
![弘前城菊と紅葉まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000926_2881_2.jpg)
弘前城菊と紅葉まつり
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1-1弘前城植物園(弘前公園内)
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 弘前城植物園入園料=大人310円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 弘前城菊と紅葉まつり9:00~16:30(終了17:00)
つるたまつり花火大会
2500発の花火が打ち上げられる水と火の祭典
「つるたまつり」のフィナーレを飾る花火大会。龍神船が中の島に御神火を運び、それを火種として花火大会が開催される。水中花火が湖面を赤々と染める頃、まつりは最高潮に達する。
![つるたまつり花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010339_3462_1.jpg)
つるたまつり花火大会
- 住所
- 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢津軽富士見湖
- 交通
- JR五能線陸奥鶴田駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月16日
- 営業時間
- 19:30~
弘前城雪燈籠まつり
雪の中に浮かび上がる弘前城が見事
園内には約150基の武者絵をはめ込んだ雪燈籠が並び、蓮池のまわりではミニカマクラ約300個が連なる。メイン会場には大雪像や大きな滑り台も楽しめる。
![弘前城雪燈籠まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000756_2407_1.jpg)
![弘前城雪燈籠まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000756_1877_1.jpg)
弘前城雪燈籠まつり
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1弘前公園内
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩4分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- 雪燈籠・雪像の夜間ライトアップは16:30(日没)~21:00、詳細は要問合せ
黒石よされ
見て、参加して、楽しい踊りの祭典
津軽三味線や太鼓、鼓の音に合わせ、「エッチャホー、エッチャホー」の掛け声と共に、浴衣姿の約3000人が乱舞。古い街並みを縫うように踊る様子は情緒たっぷり。
![黒石よされの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000142_2881_1.jpg)
![黒石よされの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000142_2881_2.jpg)
弘前りんご花まつり
残雪の岩木山をバックにりんごの花が咲き誇る
日本一の生産量を誇る弘前のりんごの花まつり。桜の季節が終わると、弘前ではりんごの花が咲き始め、弘前市りんご公園でりんごを楽しむさまざまな催し物が開催される。
![弘前りんご花まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011367_4022_1.jpg)
弘前りんご花まつり
- 住所
- 青森県弘前市清水富田寺沢125
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス川原平行きで20分、常盤坂入口下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
金木桜まつり
桜のトンネルの中を津軽鉄道が走る
津軽半島随一の桜の名所で、「日本の桜名所100選」にも選ばれている芦野公園を中心に開催。湖畔に広がる桜や、津軽鉄道の線路を覆うような桜のトンネルの景観が人気だ。
ふじさき秋まつり
特産品で作るジャンボおにぎりとジャンボアップルパイ
藤崎町の二大特産品であるリンゴと米の収獲感謝祭。メインイベントは、ジャンボおにぎりとジャンボアップルパイ作り。完成後に、来場者に無料で振る舞われる。
![ふじさき秋まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000164.jpg)
ふじさき秋まつり
- 住所
- 青森県南津軽郡藤崎町西豊田1丁目1スポーツプラザ藤崎ほか
- 交通
- JR五能線藤崎駅から徒歩5分(スポーツプラザ藤崎)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月中旬の土・日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる
弘前ねぷたまつり
扇形のねぷたが勇壮に連なる
大小約70台の扇ねぷたと組ねぷたが笛太鼓の響きと共に堂々と巡行。表には勇壮な武者絵が描かれるのに対し、裏を飾るのは妖艶な美女。宵闇に幻想的な風景を作り出す。
![弘前ねぷたまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000088_3461_1.jpg)
弘前ねぷたまつり
- 住所
- 青森県弘前市土手町商店街・JR弘前駅前
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からすぐ(駅前コース)
- 料金
- 有料観覧席=2000円(要予約)/
- 営業期間
- 8月1~7日
- 営業時間
- 土手町コース(8月1~4日)、JR弘前駅前コース(8月5・6日)は19:00~、最終日は10:00~、詳細は要問合せ
五所川原花火大会「水と光と音の祭典」
水と花火と音楽のコラボレーションが見もの
見どころは、ワイドスターマインの一斉打上げ。幅約300mにわたって、数多くの花火が同時に打上げられる。テンポの良いBGMに合わせた、照明や噴水などの華麗な演出にも注目だ。
![五所川原花火大会「水と光と音の祭典」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010337_2881_1.jpg)
五所川原花火大会「水と光と音の祭典」
- 住所
- 青森県五所川原市錦町岩木川河川敷 北斗グラウンド
- 交通
- JR五能線五所川原駅から徒歩15分
- 料金
- 自由観覧席(1名)=400円/指定観覧席(6名)=5000円/
- 営業期間
- 8月3日
- 営業時間
- 19:30~21:00
津軽花火大会
平川河畔の夜空を約5000発の豪華な花火が彩る
幻想的な灯ろう流しと色とりどりの5000発の大輪の華が津軽平野の夜空を焦がす。夏の終わりを飾るこの花火大会は、華やかさの中に潜む感傷的な趣が人々を魅了する。
![津軽花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010343_2881_1.jpg)
![津軽花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010343_2881_2.jpg)
津軽花火大会
- 住所
- 青森県南津軽郡藤崎町平川河畔白鳥ふれあい広場
- 交通
- JR五能線藤崎駅から徒歩10分
- 料金
- 桟敷席=900円(前売り)、1000円(当日)/
- 営業期間
- 8月20日
- 営業時間
- 19:00~
弘前のイルミネーション
冬の夜空に輝くイルミネーション
弘前市内に点在する洋館や文化財がライトアップされる。周辺のストリートをイルミネーションが彩り、降り積もった雪とともに街中をファンタジックな空間に演出する。
![弘前のイルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000085_3695_1.jpg)
![弘前のイルミネーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000085_3695_2.jpg)
弘前のイルミネーション
- 住所
- 青森県弘前市市内各所
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月上旬~翌2月下旬
- 営業時間
- 日没~24:00、会場により異なる、詳細は要問合せ
常盤八幡宮年縄奉納行事
新年の五穀豊穣や家内安全を祈願する伝統行事
元日の朝に豊作と家内安全を祈願する常盤地区の祭。厳寒の中、水で身を清めた締め込み姿の男たちが、重さ400kg・長さ5mほどの巨大な年縄を常盤八幡宮に奉納する。
ハイカラ洋館めぐりと“弘前フレンチ”
弘前の街・フレンチを楽しむ
宿泊先からタクシーで弘前の町をまわり、ランチには弘前フレンチを楽しむコース。弘前は洋風建築が数多く、フランス料理店が多い町と知られており、弘前を楽しむにはぴったりのコースだ。
![ハイカラ洋館めぐりと“弘前フレンチ”の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011419_4028_1.jpg)
ハイカラ洋館めぐりと“弘前フレンチ”
- 住所
- 青森県弘前市山道町ほか
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からすぐ、ほか(宿泊先により異なる)
- 料金
- ハイカラ洋館めぐりと“弘前フレンチ”=6500円/ (タクシー・食事代、施設入館料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:00(7日前までに要予約)