大館市街
大館市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大館市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。国の天然記念物、秋田犬を紹介「秋田犬会館」、秋田犬に出会える「秋田犬の里」、大館曲げわっぱをデザインの主軸とした複合文化施設「柴田慶信商店わっぱビルヂング ショップ&ギャラリー」など情報満載。
大館市街の魅力・見どころ
忠犬ハチ公と比内地鶏グルメ、伝統工芸品にふれる
大館市の中心街は大館駅から長木川を渡った大町周辺。このあたりにはきりたんぽ鍋をはじめとする比内地鶏を使った料理が食べられる店が集まる。市役所のそばには「秋田犬会館」があり、忠犬ハチ公で知られる秋田犬の資料を展示している。ちなみにJR大館駅前や秋田犬会館前にはハチ公の銅像が建てられている。また秋田杉で作る伝統工芸の曲げわっぱの工房もあり、機能美にあふれた弁当箱や重箱、お盆などがみやげものとして人気が高い。
- スポット:19 件
- 記事:3 件
大館市街の新着記事
大館市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
秋田犬会館
国の天然記念物、秋田犬を紹介
国内の犬種団体では唯一の秋田犬に関する資料を集めた博物館。4~11月の平日9~16時には外の犬舎で秋田犬を見ることができる(犬の体調や天候によっては見られない場合もあり)。
秋田犬会館
- 住所
- 秋田県大館市三ノ丸13-1
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪行きで6分、大館栄町下車、徒歩8分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (団体30名以上は大人100円、小人50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
秋田犬の里
秋田犬に出会える
館内は秋田犬を知ることができるたくさんの展示があり、秋田犬展示室では秋田犬に会うことができる。秋田犬グッズやぬいぐるみだけでなく、地元ならではのおみやげも販売している。
秋田犬の里
- 住所
- 秋田県大館市御成町1丁目13-1
- 交通
- JR奥羽本線大館駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、秋田犬展示室は9:30~16:45
柴田慶信商店わっぱビルヂング ショップ&ギャラリー
大館曲げわっぱをデザインの主軸とした複合文化施設
柴田慶信商店が手がける大館曲げわっぱの店舗。世界の曲げ物の展示も鑑賞可能。大館駅前の観光スポットとして注目を集める。
柴田慶信商店わっぱビルヂング ショップ&ギャラリー
- 住所
- 秋田県大館市御成町1丁目12-27
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から徒歩3分
- 料金
- 曲げわっぱ製作体験=3850円(パン皿)、6050円(丸弁当箱)/おひつ=33000円~/弁当箱=7700円~/タンブラー=4180円~/ぐいのみ=2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
大館工芸社
シンプルで美しい伝統工芸品
秋田杉の工芸品を集めた店。地元の秋田杉で作る曲げわっぱなど、店内には多種多彩な作品が陳列されている。曲げわっぱ制作体験(要事前予約)も行っている。
大館工芸社
- 住所
- 秋田県大館市釈迦内家後29-15
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から徒歩20分
- 料金
- 弁当箱=7700円~/お盆=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
花善
人気駅弁を御膳スタイルで提供
全国駅弁ランキングで1位になったこともある大館名物の鶏めし弁当。その鶏めしを御膳スタイルで味わえるのがこの店。秘伝のスープで炊き上げた、作りたての鶏めしが人気。
花善
- 住所
- 秋田県大館市御成町1丁目10-2
- 交通
- JR奥羽本線大館駅からすぐ
- 料金
- 鶏めし御膳=990円/鶏めし弁当=950円/比内地鶏の鶏めし=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:30、弁当販売処は6:30~19:00(18:00以降は弁当がなくなり次第終了)
寿司なにわ
地元で親しまれる寿司店
生ハムの素材の味を最大限に生かした寿司は、にぎりと押し寿司の2種類で提供する。生ハムをひき立てるシャリも絶品(要予約)。
寿司なにわ
- 住所
- 秋田県大館市御成町2丁目19-31
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から徒歩5分
- 料金
- 握り=250円/押し寿司=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~22:30(L.O.)
ホテルルートイン大館駅南
十和田湖、弘前、盛岡、秋田への観光の拠点に便利
JR奥羽本線大館駅から徒歩圏内に位置する。広大な山並みに囲まれた大館の四季を楽しめる。十和田湖や弘前、盛岡、秋田などへもアクセスがしやすいのも魅力。
ホテルルートイン大館駅南
- 住所
- 秋田県大館市中道2丁目1-60
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から徒歩8分
- 料金
- シングル=7100円~/セミダブル=10700円~/ツイン=12200円~/ (朝食付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
料亭北秋くらぶ
秋田名物きりたんぽ鍋と郷土料理が味わえる
明治26(1893)年創業。皇室も利用されるという伝統の料亭で、秋田杉を使った建物で食べる料理は格別。シーズンにはきりたんぽ鍋やとんぶり料理など本場のメニューが並ぶ。
料亭北秋くらぶ
- 住所
- 秋田県大館市幸町15-6
- 交通
- JR花輪線東大館駅から徒歩5分
- 料金
- きりたんぽ鍋=2376円/松花堂弁当=1620円~/とんぶり豆腐=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(要予約)
大館アメッコ市
「この日にアメを食べると風邪をひかない」と伝えられる行事
毎年10万人以上が訪れるという大館の冬を代表する小正月行事。会場にはミズキの枝にアメをくくりつけた“枝アメ”が飾られ、100以上の露店が軒を連ねる。
大館アメッコ市
- 住所
- 秋田県大館市おおまちハチ公通り
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪方面ほかで15分、末広町下車、徒歩3分(臨時便あり)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 2月第2土・日曜
- 営業時間
- 10:00~17:30、2日目は9:00~15:30、詳細は要問合せ
ニプロハチ公ドーム
秋田杉使用の木造ドームで様々なスポーツイベントに使用される
秋田杉を使った珍しい木造ドームで、林業が盛んな大館らしい施設。ドーム内は、野球をはじめ様々なスポーツイベント施設として利用されている。
ニプロハチ公ドーム
- 住所
- 秋田県大館市上代野稲荷台1-1
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス小坂行きで20分、大館樹海ドーム前下車すぐ
- 料金
- 施設見学料=大人150円、高校生以下100円/アリーナ利用料(1団体、1時間)=大人3080円~、高校生以下1020円~/照明利用料(1時間)=4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館)、見学は~17:00(閉館)
本場大館きりたんぽまつり
秋田を代表する食のイベント
脂がのった比内地鶏のスープのきりたんぽ鍋や、味噌つけたんぽなど、大館が誇る本場のきりたんぽ料理が味わえるほか、様々なイベントを開催している。
本場大館きりたんぽまつり
- 住所
- 秋田県大館市上代野稲荷台1-1大館樹海ドーム
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス小坂行きで20分、大館樹海ドーム前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月上旬の土~月曜
- 営業時間
- 10:00~19:00、最終日は~16:00
秋田比内や 大館本店
さまざまな比内地鶏料理を堪能
親子丼は、もも肉の霜降りのいちばんおいしいところを用いかつ、備長炭で皮目をキツネ色に香ばしく焼き、比内地鶏の卵を3個使用。さらに有機栽培米と秘伝のタレで仕上げた絶品の丼だ。
秋田比内や 大館本店
- 住所
- 秋田県大館市大町21
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪行きで11分、大館大町下車すぐ
- 料金
- 大館セット=980円/大館曲げわっぱセット(小鉢、お新香、土瓶蒸し付き)=2000円/比内地鶏ミニカツ丼(お新香、スープ付)=860円/ (ランチはドリンクサービスあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~21:20(閉店22:00)、日曜は9:00~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店21:00)
ホテルルートイン大館大町
大人数での利用にも対応可能
全客室およびロビーでWi-Fiが利用できる。無料のバイキング朝食はメニューが豊富で好評。大浴場で一日の疲れを癒そう。
ホテルルートイン大館大町
- 住所
- 秋田県大館市大町91-1
- 交通
- JR花輪線東大館駅から徒歩12分
- 料金
- シングル=7000円~/ツイン=12200円~/セミダブル=10700円~/ (朝食付、シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大館大文字まつり
大文字と約1800発の花火の共演が夜空を染め上げる
先祖の供養と大館市の発展を祈願する大文字焼き。日本一の美しさを誇る「大」の字の点火とともに、超特大スターマインなど大輪の花火が次々に打上げられる光景は圧巻だ。