十和田市 x 見どころ・体験
十和田市のおすすめの見どころ・体験スポット
十和田市のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。十和田市を象徴するロマンティックな道「「官庁街通り」(駒街道)」、全国唯一の女性騎士だけによる「桜流鏑馬」が見どころ「十和田市官庁街通(駒街道)の桜」、観光情報から十和田市の特産品まで、新たな十和田の魅力を発信「十和田市観光物産センター」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
十和田市の新着記事
十和田市のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
「官庁街通り」(駒街道)
十和田市を象徴するロマンティックな道
「日本の道100選」にも選ばれた憩いの道。道の両側には40を超える国・県・市の官庁が並び、歩道には1.1kmにわたって156本の桜、165本の松が植えられている。
![「官庁街通り」(駒街道)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000574_1043_2.jpg)
![「官庁街通り」(駒街道)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000574_1043_1.jpg)
「官庁街通り」(駒街道)
- 住所
- 青森県十和田市西十二番町6-1
- 交通
- JR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄十和田市中央行きバスで35分、中央病院下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
十和田市官庁街通(駒街道)の桜
全国唯一の女性騎士だけによる「桜流鏑馬」が見どころ
「日本の道百選」に選ばれた長さ1.1km、幅36mの官庁街通りに、156本の桜と165本の松の並木道が続く。歩道両側では、「駒の里」十和田市にちなんだ馬のオブジェや十和田市現代美術館を中心としたさまざまな現代アート作品が、桜を際立たせる。また、きらびやかな衣装をまとって走り抜ける「桜流鏑馬」もおすすめだ。
![十和田市官庁街通(駒街道)の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010351_1875_1.jpg)
十和田市官庁街通(駒街道)の桜
- 住所
- 青森県十和田市西十二番町ほか
- 交通
- JR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄バス十和田市中央・三本木営業所行きで35分、官庁街通下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
十和田市観光物産センター
観光情報から十和田市の特産品まで、新たな十和田の魅力を発信
アートステーショントワダ内にある観光案内所。十和田湖・奥入瀬渓流のパンフレット等、多数取りそろえている。物産販売コーナーもあり、十和田の特産品はもとより、青森県内の土産品も豊富だ。
十和田市観光物産センター
- 住所
- 青森県十和田市稲生町15-3アートステーショントワダ
- 交通
- JR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄十和田市中央行きバスで25分、十和田市中央下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、物産販売は~18:30
手づくり村 鯉艸郷
自然の中で火おこしやそば打ち体験
山野草、ルピナス、シャクヤク、ハナショウブなど、自然の中で季節の花々を満喫できる。茅葺き民家の食事処や水車小屋があり、そば打ち体験や火おこし体験(要予約)も人気だ。
![手づくり村 鯉艸郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000583_3665_1.jpg)
手づくり村 鯉艸郷
- 住所
- 青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
- 交通
- 百石道路下田百石ICから国道45号を十和田方面へ車で40km
- 料金
- 入村料=300円、550円(6・7月)/手打ち水車そば=860円/手打ち水車そばセット=1620円/ブルーベリーアイスクリーム=220円/火おこし体験=300円/手打ちそば体験=1500円/ピザ作り体験=1200円/ブルーベリー摘みとり体験=300円/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入村料100円引)
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、8~10月は要予約)
野外芸術文化ゾーン「Arts Towada」
官庁街通りを美術館に見立て、シンボルアートや広場を設置
十和田市現代美術館前のおよそ1kmに渡る官庁街通りをひとつの美術館に見立て、シンボルアートやアート広場を設置したゾーン。
![野外芸術文化ゾーン「Arts Towada」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011146_3462_1.jpg)
野外芸術文化ゾーン「Arts Towada」
- 住所
- 青森県十和田市西二番町ほか
- 交通
- JR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄十和田市中央行きバスで35分、中央病院下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
落人の里の水
落ち武者が移り住んだ地にある湧水
戦いに敗れた武士が住み着いたといわれ、名付けられた泉には、「西のカド」「東のカド」の2つの湧水池がある。八甲田山系の伏流水が湧き出したもので、現在も飲料水として親しまれている。
![落人の里の水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010069_3462_1.jpg)