北東北 x 観光案内所
北東北のおすすめの観光案内所スポット
北東北のおすすめの観光案内所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。カッパ捕獲許可証を手に入れよう「旅の蔵 遠野」、観光情報はここで手に入れよう「仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」」、何かと役に立つ、無料の休憩施設「白神ふれあい館」など情報満載。
- スポット:38 件
- 記事:24 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめの観光案内所スポット
1~20 件を表示 / 全 38 件
旅の蔵 遠野
カッパ捕獲許可証を手に入れよう
JR遠野駅前にあり、観光案内や情報発信、レンタサイクルや観光ガイドの受付を行なう。遠野の特産品が並ぶショップやボードゲームカフェもある。カッパ捕獲許可証も販売。
![旅の蔵 遠野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010551_00001.jpg)
![旅の蔵 遠野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010551_00000.jpg)
旅の蔵 遠野
- 住所
- 岩手県遠野市新穀町5-8
- 交通
- JR釜石線遠野駅からすぐ
- 料金
- カッパ捕獲許可証(顔写真入り後日送付・送料込み)=930円/レンタサイクル(4時間)=720円~/カッパ捕獲許可証(4~翌3月31日まで有効)=220円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
観光情報はここで手に入れよう
JR角館駅前の大きな蔵が無料休憩所を兼ねた観光情報センター。武家屋敷通りなどへのアクセスや市内の食事処、ホテルなどの情報も教えてもらえる。積雪時は長靴の貸し出しサービスも。
![仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010223_20210817-2.jpg)
![仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010223_20210817-1.jpg)
仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
- 住所
- 秋田県仙北市角館町上菅沢394-2
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/手荷物の預かり(1個)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:30(閉館)
白神ふれあい館
何かと役に立つ、無料の休憩施設
留山コースを歩くときに便利な、24時間利用できるトイレのある無料休憩施設。白神山地の見どころ案内や、白神ガイドの手配(要予約)も行っている。ガイドを希望する場合は事前に予約しよう。
![白神ふれあい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010307_2778_2.jpg)
![白神ふれあい館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010307_2778_1.jpg)
青森市浪岡交流センター「あぴねす」
浪岡の情報を発信している
浪岡駅に併設された観光拠点。浪岡地区のりんごの魅力や情報を発信し、インフォメーションコーナーでは観光案内もしてもらえる。
![青森市浪岡交流センター「あぴねす」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011501_00002.jpg)
青森市浪岡交流センター「あぴねす」
- 住所
- 青森県青森市浪岡浪岡細田61-20
- 交通
- JR奥羽本線浪岡駅直結
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(12~翌3月は~18:00)
種差海岸インフォメーションセンター
種差海岸の観光拠点
種差海岸・階上地域の自然・文化の紹介・解説や、自然や人とふれあう体験プログラム、みちのく潮風トレイルや季節の旬な情報の提供を行っている。種差海岸の観光の際にはまず訪れたい。
![種差海岸インフォメーションセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011352_4027_1.jpg)
種差海岸インフォメーションセンター
- 住所
- 青森県八戸市鮫町棚久保14-167
- 交通
- JR八戸線種差海岸駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
松の湯交流館
ゆっくりとくつろげる癒しの空間
銭湯として営業していた「松の湯」の建物を利用したコミュニティ施設。交流の場という役割を受け継ぎ、観光者と地元民がふれあうことができる施設になっている。
松の湯交流館
- 住所
- 青森県黒石市中町33
- 交通
- 弘南鉄道弘南線黒石駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/占用貸館=100円~(1時間)、860円~(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」
旅の情報はここで入手
JR田沢湖駅構内にある観光案内所。田沢湖をはじめ、角館や西木エリアの観光情報やパンフレットがそろっているほか、エリア内の宿なら紹介、予約までしてもらえる。
![仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010652_3895_1.jpg)
![仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010652_3462_1.jpg)
仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内男坂68田沢湖駅構内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館)
増田の町並み案内所ほたる
増田観光の拠点
みやげ物販売のほか、多目的トイレ、無料コインロッカーが利用できる。隣接の駐車場は大型車両の駐車も可能。敷地内には、増田で医院を営んでいた石田家が所有していた座敷蔵があり、無料で見学できる。
![増田の町並み案内所ほたるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010895_00000.jpg)
![増田の町並み案内所ほたるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010895_00003.jpg)
増田の町並み案内所ほたる
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田上町53
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで15分、中町下車すぐ
- 料金
- ガイド=1000円~(1名)/絵葉書=100円(1枚)/絵手ぬぐい=800円(1枚)/蔵羊羹=750円/林檎ジュース=216円/蔵餅さん=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
いわて・盛岡広域観光センター
観光前の情報収集に便利
盛岡駅2階の南口改札そばにある「いわて・盛岡広域観光センター」で観光情報を案内。盛岡をはじめ、岩手県内の観光パンフレットやイベント情報を提供している。
![いわて・盛岡広域観光センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011131_4045_51.jpg)
いわて・盛岡広域観光センター
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48JR盛岡駅 2階
- 交通
- JR盛岡駅構内
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
雫石銀河ステーション
雫石の旅のナビならここへ
JR雫石駅に直結した観光情報発信基地。宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフにした北欧農舎風の外観が目をひく。地元素材にこだわったレストランや産直コーナーも併設。
![雫石銀河ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000341_3462_1.jpg)
美郷町観光情報センター
六郷湧水群観光の拠点
美郷町のほぼ中心にある観光情報センター。美郷町の見どころや六郷湧水群について案内している。湧水群の無料ガイド(予約制)もある。
![美郷町観光情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010580_2778_2.jpg)
![美郷町観光情報センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010580_2778_3.jpg)
美郷町観光情報センター
- 住所
- 秋田県仙北郡美郷町六郷馬町83名水市場「湧太郎」内 1階
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通横手行きバスで20分、上町下車徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
増田観光物産センター 「蔵の駅」(旧石平金物店)
増田の典型的な間取りがみられる
明治大正期に金物商を営んだ石田家から横手市に寄贈され、伝統的建造物の公開と物産販売所として運営している。
![増田観光物産センター 「蔵の駅」(旧石平金物店)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010887_00001.jpg)
![増田観光物産センター 「蔵の駅」(旧石平金物店)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010887_00000.jpg)
増田観光物産センター 「蔵の駅」(旧石平金物店)
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田中町103
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通バス増田方面行きで10分、四ツ谷角下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
網張ビジターセンター
岩手山麓で岩手山を学ぶ
岩手山の豊かな自然や四季の風景、火山活動等についてパネル展示などでわかりやすく紹介。自然観察会や個別の自然ガイドも行なっている。隣接の休暇村岩手網張温泉もおすすめ。
![網張ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010475_3896_1.jpg)
![網張ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010475_00001.jpg)
網張ビジターセンター
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町長山小松倉1-2
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、温泉館前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料、自然観察会は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
青森市観光交流情報センター
窓口では、観光に便利なマップなどを用意。青森駅前にある
青森駅前にある観光交流情報センター。センター内の観光案内の窓口では、観光に便利なマップなどを用意。ボランティアガイドとめぐる「あおもり街てく」の受け付けも行う。
![青森市観光交流情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011166_3462_1.jpg)
青森市観光交流情報センター
- 住所
- 青森県青森市新町1丁目1-25
- 交通
- JR青森駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)、観光案内は8:30~19:00(閉店)
弘前市まちなか情報センター
喫茶コーナーもある情報センター
土手町通り沿いにある情報センター。喫茶コーナーもあるので、情報収集だけでなく、休憩のために立ち寄ってもいい。
![弘前市まちなか情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010759_2407_1.jpg)
![弘前市まちなか情報センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010759_00001.jpg)
弘前市まちなか情報センター
- 住所
- 青森県弘前市土手町94-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで7分、中土手町下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/スタジオ室(1時間)=300円/交流室=610円(午前、午後、夜間の各時間)、1830円(全日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、物販・飲食コーナーは11:00~19:00、トイレは8:30~21:30
男鹿総合観光案内所
高さ12mと15mの2体の巨大まはげ像が目印で観光案内も充実
国道101号線沿いにある観光案内所では、高さ15mと12mのなまはげ像2体が立っている。館内には、観光案内のほか喫茶コーナーもあるので、半島ドライブの途中で寄ってみよう。
![男鹿総合観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010520_2778_1.jpg)
男鹿総合観光案内所
- 住所
- 秋田県男鹿市船越一向207-219
- 交通
- JR男鹿線船越駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
弘前市立観光館
食事処や物産販売コーナーがある観光案内所
弘前城・追手門前の追手門広場にある観光案内所。観光情報が入手できるほか、レンタサイクルがあり、館内には物産販売コーナー「さくらはうす」や食事処「追手門」もある。
![弘前市立観光館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000074_1043_1.jpg)
![弘前市立観光館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000074_3461_1.jpg)
弘前市立観光館
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町2-1追手門広場内
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環100円バスで15分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(まつり期間は開館時間延長の場合あり)、食事処は11:00~18:00(閉店)
ステップインはなまき
観光情報のほか、各市町村の地元物産品の販売を行っている
花巻地方の観光情報のほか、構成11市町村の物産品が並べられ、魅力あふれる情報を発信している。
![ステップインはなまきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000209_3462_1.jpg)
ステップインはなまき
- 住所
- 岩手県花巻市矢沢10-87-7
- 交通
- JR東北新幹線新花巻駅構内
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)