条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
東北 x 花火大会
東北のおすすめの花火大会ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新作の花火も一早く、1万6000発の花火を360度から観賞「仙台七夕花火祭」、夜空に浮かび上がる大輪の花。まつりのフィナーレを飾る花火大会「磐梯まつり花火大会」、夜空に色彩豊かに咲いた華をたっぷりと堪能「酒田港まつり 酒田花火ショー」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 48 件
都市の中心部で大規模に行われる花火大会。広瀬川の河畔から打上げられる1万6000発の花火を360度全方位から観賞できる。毎年新作の花火を一早く見ることができるのも魅力だ。
磐梯まつりのフィナーレを飾る花火大会。音楽に合わせて打上げられる花火のリズムが心地良く胸の奥まで響いてくる。夜空に浮かび上がる大輪の花に目を奪われる。
歴史と伝統、そして東北有数のスケールを持つ花火大会。世界の珍しい花火、ナイアガラなど見どころもいっぱい。色彩豊かに咲いた華が酒田の夜空を染める。
早瀬川の河川敷にあるグラウンドを会場に約5000発の花火が花開く。花火は華々しく夜空を彩り、空と水面で七色に輝く光と、山々にこだまする音が作りだす臨場感は迫力満点だ。
打上げ場所から近いので、尺玉のはじける音を体全体で感じることができる。スターマインも見物客の目線より高い堤防から打上げられるので、ほぼ真下から眺められる。
水面に鮮やかな輝きを映す大輪の花火が阿武隈川の上空に舞い上がる。ウルトラスターマインやジャンボスターマインをはじめ、オリジナリティあふれる花火が夜空を彩る。
誰もが耳にした事のある『ドンパン節』の生まれた地の祭り。会場では、飛び入りも含めてみんなで踊りまくる。締めくくりの花火もそれに共鳴するかのようなにぎやかさだ。
謙信公をまつる上杉神社がある松が岬公園の堀端で行われる水上花火大会。空に大輪を咲かせる打上げ花火をはじめ、多彩な打上げ花火のラインナップで見ごたえ十分だ。
20号玉、スターマイン、そして特大スターマインなどが、目の前から打ち出され迫力満点。川面を流れる灯ろうと、花火が織り成す光と音と水の饗宴が素晴らしい。
毎年開催される夏祭りで、昼は「イカダ下り大会」などが行われる。花火大会は中国と日本の花火がそれぞれ打上げられるほか、創作スターマインも登場し壮大に夜空を彩る。
道の駅「岩城」、島式漁港公園を会場に開催される日本海洋上花火大会。雄大な日本海をバックに、本州では初めての島式漁港の「道川漁港」から打上げられる。
「つるたまつり」のフィナーレを飾る花火大会。龍神船が中の島に御神火を運び、それを火種として花火大会が開催される。水中花火が湖面を赤々と染める頃、まつりは最高潮に達する。
ねぶた祭の最終日、海上を行くねぶたに花火が咲き乱れ、みちのくの短い夏を焦がす。目の前にくり広げられる錦絵のような光景は、豪華絢爛という言葉がぴったりだ。
夕闇の川辺に流灯が浮ぶと、鮮やかな花火が夜空で花開く。その音が川岸の崖に反響し静寂な地により大きな音を響かせる。水中スターマインや大仕掛の滝は見ものだ。
象潟海岸いっぱいに広がるナイアガラは長さ350mものスケールで、目の前に流れ落ちる光の滝は必見だ。水上花火は、観客からきれいに見えるよう工夫し打上げられる。
自然に囲まれた三春ダム周辺で行われる花火大会は、春、夏、秋冬の3部構成からなっている。三春町の四季の移り変わりを花火でバリエーション豊かに表現している。
真室川音頭パレードをはじめイベント盛りだくさんの祭り。単発、連発、仕掛けなど多彩な花火と、1尺玉が夜空を飾る。色彩豊かに咲いた大輪の花をじっくり堪能しよう。
秋田の名物で知られる魚「ハタハタ」が特産の八峰町。海上を彩る打上げ花火や水中花火、仕掛け花火の数々が海を幻想的に染め上げ、観る人々を魅了する。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション