東北 x 名水
東北のおすすめの名水スポット
東北のおすすめの名水ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。独特な鮮烈と神秘的な輝きを保つ水「龍泉洞地底湖の水」、「岩手の名水20選」に選ばれた湧水が出る。奥行きは約1km「稲荷穴」、眼病を癒したといわれ「目神の清水」とも呼ばれる湧水「渾神の清水」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:1 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめの名水スポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
龍泉洞地底湖の水
独特な鮮烈と神秘的な輝きを保つ水
地底深くまである湖の神秘の水は、透明度世界有数。ミネラルをたっぷり含んだ弱アルカリ性の水で、とてもおいしい。ひと口飲むと3年長生きするともいわれ、町民の飲料水ともなっている。
稲荷穴
「岩手の名水20選」に選ばれた湧水が出る。奥行きは約1km
自然の鍾乳洞がそのまま残された稲荷穴。奥行き1km。洞窟内から流れ出す清らかな湧水は、「岩手の名水20選」にも選ばれ、わさびの栽培にも利用されている。近くにはキャンプ場もある。
渾神の清水
眼病を癒したといわれ「目神の清水」とも呼ばれる湧水
眼病を患った坂上田村麻呂がこの清水で目を洗ったところ、たちまち平癒したという伝説の湧水。以来「目神の清水」とも呼ばれる。鳥居と祠が霊水としての歴史と雰囲気を伝えている。
渾神の清水
- 住所
- 青森県平川市唐竹
- 交通
- 弘南鉄道弘南線平賀駅から平川循環バス唐竹広船方面行きで15分、芦毛沢温泉前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
月山山麓湧水群
無数の湧水群を有するブナの原生林はどこか神秘的
月山中腹のブナの原生林に覆われ、無数の湧水群が眠っている。湧水地まで行くのは容易ではないが、山形県立自然博物園には職員による無料案内もある。
月山山麓湧水群
- 住所
- 山形県西村山郡西川町志津
- 交通
- JR山形駅から山交バス鶴岡・酒田行きで40分、西川バスストップ下車、町営バス姥沢行きに乗り換えて33分、月山荘前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 見学自由
磐梯西山麓湧水群
西山麓にいくつもある湧水。その中の龍ヶ沢湧水は全く涸れない
名峰・磐梯山の西山麓にいくつも湧き出す泉。代表格の龍ヶ沢湧水はどんな旱魃の時にも涸れることがなく、平安時代から昭和30年時代にいたるまで雨乞いの神事が行われた霊水だ。
磐梯西山麓湧水群
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町磐梯西山麓
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅から徒歩50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 見学自由
金沢清水
豊かな湧水量を誇る金沢清水
日本名水百選の一つ。岩手山北麓に湧き出る7箇所の泉の総称。その主泉である「座頭清水」は毎分23.1トンもの水量を誇る。ミネラル分が多く、うまい水の条件を兼ね備えている。
金沢清水
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木第1地割
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平方面行きで1時間25分、トラウトガーデン入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
弓弭の泉
源義家が弓弭で岩を突くと水が湧き出てきた事から呼ばれる名称
北上川の源泉とされる場所のひとつで、町の北部の御堂観音の境内に湧いている。源義家が弓の「弓弭」で突くと岩が割れ、水が湧き出たと伝わる。
弓弭の泉
- 住所
- 岩手県岩手郡岩手町御堂
- 交通
- JR東北新幹線いわて沼宮内駅から岩手県北バス中山行きで20分、御堂下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
六郷湧水群
町内各所に湧く清らかな名水
六郷は奥羽山脈からの伏流水が至るところから湧き、かつては「百清水」とも呼ばれた。今も里には清水が点在し、日本名水百選に選ばれている。また一部には絶滅が危惧されている魚のイバラトミヨ(ハリザッコ)が生息する。
力水
この水を飲むと元気が出るという噂から名が付いた名水
日本名水百選に選ばれた力水。水の湧き出る湯沢城跡古舘山に住む佐竹南家の御用水に使われていたが、やがて「この水を飲むと元気が出る」という噂が広まったという。
ブナの泉
津軽富士と呼ばれる霊峰「岩木山」の麓に湧く天然水
津軽富士とも呼ばれる岩木山の中ほどに湧く泉。茶やウイスキーの水割り用に、ポリタンクを持ってわざわざここまで汲みに来る人も多いという。
ブナの泉
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山国有林内
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから県道3号(アップルロード)を岩木山方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 見学自由
高清水桂葉清水公園
現在も湧き続けている名水あり。遊歩道も整備され散策を楽しもう
かつては7つの清水が湧いていた高清水地区で、現在も枯れることなく湧き続けている名水。遊歩道が整備され、散策が楽しめる。
高清水桂葉清水公園
- 住所
- 宮城県栗原市高清水長福寺24
- 交通
- JR東北新幹線古川駅から市民バス古川線下りで33分、高清水下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
安宮清水
高倉宮が落ちのびてきた際、渇きを癒したと伝えられる清水
高倉宮が中山道を下り、尾瀬を経て落ちのびてきた、という伝説が残る檜枝岐村。その際、親王の渇きを癒すために差し上げた清らかなわき水が、この安宮清水だ。
安宮清水
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ台
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐ますや前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
源泉公園
園内には飲泉所があり便秘や胃腸病などに効果があるといわれる
源泉が湧き出ている源泉ドームや足湯、飲泉所が設けられている公園。飲泉すると、少し渋みはあるが、便秘や胃腸病などに効果があるといわれている。
源泉公園
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村南山
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス肘折行きで55分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月(雪の状況により異なる)
- 営業時間
- 入園自由
栗駒神水
この湧き水は焼酎や地酒にも使われるまろやかで甘みのある名水
秋田県と宮城県の県境に湧く栗駒の名水。まろやかで甘みがある湧水で、遠方から水を求めて汲みに来る人も多い。焼酎の仕込みにも使われる。
富田の清水
名水百選に選定。以前は紙漉きに使用されていたが現在は生活用水
古くから清水の豊富な所として知られ、昭和のはじめまで製紙が行われていた紙漉町にある、国の名水百選に選ばれた清水。飲料水、洗顔用、漬物洗い、洗濯のすすぎに、と利用されている。
富田の清水
- 住所
- 青森県弘前市紙漉町5-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
落人の里の水
落ち武者が移り住んだ地にある湧水
戦いに敗れた武士が住み着いたといわれ、名付けられた泉には、「西のカド」「東のカド」の2つの湧水池がある。八甲田山系の伏流水が湧き出したもので、現在も飲料水として親しまれている。
小野川湧水
樹林の中に「百貫清水」といわれる円形の泉がひっそりと佇む
磐梯山噴火でできた小野川湖。深い樹海から湖に流れ込む清冽な水をさかのぼると、落差20mの大瀑布・不動滝が現れる。水源はさらに奥で、日量約6000トンの水量。
小野川湧水
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで25分、五色沼入口下車、遊歩道の入り口まで徒歩1時間30分、不動滝までは徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
深沢の名水処
原生林の湧水が1つになってできた深沢川。町の水道水として利用
30K平方メートルにわたるブナの原生林の中から湧き出た小さな沢が集まり、ひとつの流れになった深沢川。熱海町に供給される水道水でもある深沢川の名水をここで汲むことができる。