東北 x トレッキングコース・ハイキングコース
東北のおすすめのトレッキングコース・ハイキングコーススポット
東北のおすすめのトレッキングコース・ハイキングコースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。初級者でも安心して散策できるコース「世界遺産の径 ブナ林散策道コース」、美しい渓谷とブナの森に出会える「藤里コース」、「かみのやまクアオルトウォーキング」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:6 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめのトレッキングコース・ハイキングコーススポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
世界遺産の径 ブナ林散策道コース
初級者でも安心して散策できるコース
白神山地の奥深いブナ林を約1時間で気軽に巡るコースで、初級者でも安心して散策可能だ。木道が整備され、遊歩道沿いには様々な山野草が見られる。かなり古いブナの木々が観賞できる。
世界遺産の径 ブナ林散策道コース
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村川原平大川添
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
藤里コース
美しい渓谷とブナの森に出会える
白神山地世界遺産センター(藤里館)をスタート。まずは車ですぐの銚子の滝へ。続いて藤琴川に沿って県道317号をドライブ。峨瓏峡や太良峡で渓谷美を楽しむ。残念ながら太良峡の遊歩道は現在立ち入り禁止だが、高さ30mから眺める渓谷は本当に美しい。次は岳岱自然観察教育林へ。トレッキングしながらブナの森「白神山地」を体感しよう。
藤里コース
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町藤琴
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで20分
- 料金
- 白神山地世界遺産センター(藤里館)入館料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(白神山地世界遺産センター<藤里館>は通年)
- 営業時間
- 白神山地世界遺産センター(藤里館)は9:00~17:00
かみのやまクアオルトウォーキング
かみのやまクアオルトウォーキング
- 住所
- 山形県上山市蔵王高原坊平ほか
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から定期無料バスグリーンエコー号で30分、ZAOたいらぐら・ペンション入口下車すぐ
田代平湿原
季節折々の湿原植物が見られる青森市指定文化財
青森市指定文化財の八甲田最大の貴重な高層湿原。八甲田温泉前の木製の橋を通って湿原へと向かう。季節ごとに一面に咲き乱れる高山植物が美しい。
田代平湿原
- 住所
- 青森県青森市駒込深沢
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
県民の森・梵珠山
気軽にハイキングが楽しめるコースが4つあり整備されている
片道所要時間1時間30分と1時間のコースが4本整備されている。四季を通じて登山、また観察の場所として使用されている。特に冬装備の試しや、冬場の基礎体力づくりの場所として喜ばれている。
県民の森・梵珠山
- 住所
- 青森県青森市浪岡大釈迦沢内沢1-1
- 交通
- JR奥羽本線浪岡駅からタクシーで25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
蔵王中央高原散策路
ファミリーに最適な散策道
山地帯から亜高山帯の植生へ変わる場所にある散策路。風衝と降雪の影響を受けていることもあり、変化に富んだ植生の分布が観察できる。子ども連れにも楽しめる、蔵王山中で最も興味深い道だ。
蔵王中央高原散策路
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉中央高原
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分の蔵王中央ロープウェイ温泉駅からロープウェイで8分、鳥兜駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
恵みの森
ブナ林からの木漏れ日が心地よい
恵みの森ではブナ林を流れる一枚岩の清流で沢歩きができる。沢歩きなので長靴やウォーターシューズ、雨具、着替えを用意していこう。最適シーズンは6月上旬~11月上旬。
新川ライン・奥新川ライン
新緑や紅葉の景色を眺めながら散策しよう
作並温泉から林道を南に約4km行った先の県立自然公園内にあり、奇岩や大小の滝が織りなす渓谷美が楽しめる。新緑や紅葉の時期は散策に最適。
小野川不動滝探勝路
豪快に落ちる滝に癒される
全長1km片道約20分、小野川不動滝まで歩けるコース。40mの高さを白く輝きながら流れ落ちる大滝は神秘的。平成24年に不動滝橋が完成し容易に対岸へ渡れるようになった。
小野川不動滝探勝路
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで25分、五色沼入口下車、遊歩道の入り口まで徒歩1時間30分、不動滝までは徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鳴子峡
深い峡谷が赤や黄色の紅葉に彩られる
高さ約100mの断崖絶壁が約2.6kmにわたって続く大峡谷。夏の新緑の美しさや秋の紅葉の色合いが見どころ。県内有数の紅葉の名所として知られる。現在一部区間のみ歩ける。
太良峡コース
絶景の渓谷美
江戸時代の旅行家「菅江真澄」も訪れた景勝地。太良橋から眺める渓谷美と、流れる水の透明度に、思わずため息がもれる。
太良峡コース
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
紅葉川渓谷
奇岩怪石や滝を眺め渓谷沿いをハイキング
10月中旬から11月上旬にかけての紅葉が美しい渓谷。約2時間のハイキングコースがあり、途中には奇岩怪石や滝、吊り橋がある。滑りやすいのでトレッキングシューズなどが必要。