松前・江差 x 自然地形
松前・江差のおすすめの自然地形スポット
松前・江差のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「瓶子岩」、北海道天然記念物にも指定「鮪の岬」、江差のシンボルともいえる美しい自然に恵まれた小島「かもめ島」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:5 件
松前・江差の新着記事
松前・江差のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
鮪の岬
北海道天然記念物にも指定
安山岩の柱状節理が生み出した貴重な景観。岩肌が鮪のウロコのように見えることや岬の形が鮪の背に似ていることから、この名前が付いたといわれている。
鮪の岬
- 住所
- 北海道爾志郡乙部町花磯
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス江差木古内線江差方面行きで1時間30分、江差病院前で函館バス第二富磯方面行きに乗り換え50分、汐見下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
かもめ島
江差のシンボルともいえる美しい自然に恵まれた小島
鰊漁と北前船の交易で栄えた江差。その拠点となった天然の港があった島。フットパスコースが整備され、ゆっくり歩いて一周約2時間。かもめ島灯台付近からの眺望が素晴らしい。
![かもめ島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001712_1992_2.jpg)
![かもめ島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001712_1992_1.jpg)
かもめ島
- 住所
- 北海道檜山郡江差町鴎島
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス江差ターミナル行きで2時間、姥神町フェリー前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
くぐり岩
海辺にたたずむ400年前のトンネル
およそ400年前、ニシン漁の際に人が通れるよう掘削された奇岩。夕日の色に染められたときの姿も美しい。
![くぐり岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018550_20210105-1.jpg)
くぐり岩
- 住所
- 北海道爾志郡乙部町滝瀬106-3先
- 交通
- 道央自動車道大沼公園ICから道道149号、国道5号を江差方面へ車で68km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
館の岬
海底にあり、隆起し年月をかけて波で削られこの断崖が形成された
別名「東洋のグランドキャニオン」。かつて一帯は海底にあり、いくつもの地層が堆積。その後、隆起し、長い年月をかけて波で削り取られ、この断崖が形成された。
![館の岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015043_00000.jpg)
![館の岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015043_00001.jpg)