トップ > 日本 x 碑・像・塚・石仏群 > 北海道 x 碑・像・塚・石仏群 > 札幌・函館・旭川 x 碑・像・塚・石仏群 > 函館・道南 x 碑・像・塚・石仏群 > 函館・大沼 x 碑・像・塚・石仏群 > 函館ベイ x 碑・像・塚・石仏群

函館ベイ x 碑・像・塚・石仏群

函館ベイのおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

函館ベイのおすすめの碑・像・塚・石仏群ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。明治維新後函館に人々が上陸し第一歩をしるした場所「北海道第一歩の地碑」、海に向かいたたずむ新島襄の像「新島襄の銅像」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

函館ベイのおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

北海道第一歩の地碑

明治維新後函館に人々が上陸し第一歩をしるした場所

明治維新後、名実共に北海道の入口となった函館に内地の人々が上陸し、第一歩をしるした場所。現在は整備され、ウォーターフロントと海を見渡すポイントとなっている。

北海道第一歩の地碑の画像 1枚目
北海道第一歩の地碑の画像 2枚目

北海道第一歩の地碑

住所
北海道函館市末広町21
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

新島襄の銅像

海に向かいたたずむ新島襄の像

大河ドラマ「八重の桜」で話題となった主人公の夫・新島襄。元治元(1864)年、函館港から当時禁止されていた海外渡航を決行した彼の銅像の近くには、新島襄海外渡航の地碑もある。

新島襄の銅像の画像 1枚目

新島襄の銅像

住所
北海道函館市末広町24
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由