函館・道南 x イベント
函館・道南のおすすめのイベントスポット
函館・道南のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。五稜郭が地上の星となって光り輝く「五稜星の夢」、夜空に幸福の光を放つ、冬のステキな贈り物「はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション」、見晴公園の紅葉を堪能「はこだてMOMI-Gフェスタ」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:6 件
函館・道南のおすすめエリア
函館・道南の新着記事
函館・道南のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
五稜星の夢
五稜郭が地上の星となって光り輝く
特別史跡五稜郭跡の堀の周囲約1.8kmを約2000個のイルミネーションで包み込み、白い大地に星形を浮かび上がらせる。雪に覆われた白い五稜星が美しい。
![五稜星の夢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002662_00000.jpg)
![五稜星の夢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002662_3476_1.jpg)
五稜星の夢
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町五稜郭公園
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12~翌2月
- 営業時間
- 17:00~20:00(2月上旬~は17:30~)
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
夜空に幸福の光を放つ、冬のステキな贈り物
二十間坂や二十間坂通りの木々を温かい電飾で演出し、八幡坂もロマンチックなイルミネーションで彩られる。基坂の上にある旧函館区公会堂が美しく浮かび上がる様は必見。
![はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012058_3476_1.jpg)
![はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012058_3476_2.jpg)
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
- 住所
- 北海道函館市元町ほか
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分(二十間坂)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12~翌2月
- 営業時間
- 日没~22:00
はこだてMOMI-Gフェスタ
見晴公園の紅葉を堪能
北海道唯一の国指定文化財庭園の香雪園で、紅葉の夜間ライトアップが行なわれるほか、ジャズやクラシックなどのミニライブ、展示・体験会なども行なわれる。
はこだてMOMI-Gフェスタ
- 住所
- 北海道函館市見晴町56香雪園
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス14系統で40分、香雪園下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
はこだてクリスマスファンタジー
カナダからの素敵な贈り物にウットリ
函館市と姉妹都市のカナダ・ハリファックス市より寄贈された幸せを呼ぶ巨大モミの木が、美しいイルミネーションで彩られる。楽しいイベントも盛りだくさんだ。
![はこだてクリスマスファンタジーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002661_3476_1.jpg)
![はこだてクリスマスファンタジーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002661_1875_1.jpg)
はこだてクリスマスファンタジー
- 住所
- 北海道函館市末広町赤レンガ倉庫群周辺
- 交通
- JR函館本線函館駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月下旬~12月25日
- 営業時間
- 16:30~17:45、18:00~24:00(初日は夜のみ、金・土曜と12月22~25日の夜は~翌2:00)
松前さくらまつり
北海道で最初に桜が咲き始める
現在「さくらの里」として全国的に知られるようになった松前。なかでも松前公園は、250種、1万本もの桜が咲き乱れ、見ごろは約1ヶ月続く。活きウニ販売や寺社宝物の公開。
松前さくらまつり
- 住所
- 北海道松前郡松前町松城松前公園ほか
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで1時間30分、松城下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
湯の川温泉花火大会
夏の終わりを惜しむように湯の川温泉で盛大に打ち上げられる
湯の川温泉で行われる、短い夏を締めくくる花火大会。函館ならではのロマンチックな風情の中で、夏の終わりを惜しむかのように盛大に打上げられる花火は、見ごたえ十分だ。
![湯の川温泉花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012954_2881_1.jpg)
湯の川温泉花火大会
- 住所
- 北海道函館市湯の川温泉
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月中旬の土曜
- 営業時間
- 19:40~20:40
函館海上冬花火
真冬の函館湾に2000発の花火が打ち上がる
空気の澄んだ冬の函館の夜空に、毎日約2000発、5日間で合計約10000発もの大輪の花火が打ち上がり、函館の冬イベントとして定着しつつある。
函館海上冬花火
- 住所
- 北海道函館市大手町5-10函館国際ホテル裏 豊川埠頭沖
- 交通
- JR函館本線函館駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- 19:40~20:00
江差姥神大神宮渡御祭
蝦夷地最古の祭り
ニシンなどの交易で蝦夷地一栄えた地での、華麗にしてエネルギッシュな祭り。13台もの山車が町内を巡り、クライマックスには全山車が勇壮に並ぶ。
![江差姥神大神宮渡御祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/101958togyosai.jpg)
江差姥神大神宮渡御祭
- 住所
- 北海道檜山郡江差町町内一円
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス江差ターミナル行きで2時間、姥神町フェリー前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月9~11日
- 営業時間
- 山車巡行は13:00~(10日)、11:50~(11日)、詳細は要問合せ
市民創作函館野外劇
歴史スペクタクルを五稜郭で
壮大な楽曲、華麗な照明、迫力の音響と共に、五稜郭の濠に浮かぶ舞台で延べ5000人の函館市民が歴史を綴る。フィナーレは「星のまちHakodate」の大合唱が夜空に響く。
![市民創作函館野外劇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002659_1851_3.jpg)
![市民創作函館野外劇の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002659_1851_2.jpg)
市民創作函館野外劇
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町五稜郭公園
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料(前売り)=大人1200円、高・大学生600円、小・中学生300円/入場料(当日)=大人1500円、高・大学生800円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬の金・土曜
- 営業時間
- 19:30~20:40
函館新聞社函館港花火大会
見所は函館港の地の利を生かしたパノラマスターマイン
迫力あふれる広域サウンドシステムが盛り上げる花火大会。見どころは、函館港の地の利をフルに生かしたパノラマスターマイン。デジタルリンクのワイドスターマインも見逃せない。
![函館新聞社函館港花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012946_2881_2.jpg)
![函館新聞社函館港花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012946_2881_1.jpg)
箱館五稜郭祭
桜が咲く五稜郭で歴史絵巻
五稜郭公園とその周辺を、箱館戦争当時さながらの衣装を身にまとった市民が練り歩く維新行列が見ものだ。音楽隊を含め、約1000人を超える市民が参加する一大イベント。
![箱館五稜郭祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002658_1851_1.jpg)
箱館五稜郭祭
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町五稜郭公園周辺
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月第3土・日曜
- 営業時間
- 維新行列・音楽パレード(日曜)は13:00~、土方歳三コンテスト(土曜)は13:15~
大沼湖水まつり
水難者の供養がはじまりで、夜空に打ち上げられた花火は幻想的
「湖水まつり」は、湖の水難者を供養したのがはじまり。夜空に打上げられた花火は、灯ろうを映す湖面にもパッと大輪の花を咲かせて幻想的な雰囲気だ。
![大沼湖水まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012955_2881_1.jpg)
![大沼湖水まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012955_2881_2.jpg)
大沼湖水まつり
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町大沼国定公園広場
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 20:00~
函館港まつり
花火にパレード、にぎやかな函館の夏
初日の夜には約1万発の花火大会。「ワッショイはこだて」には2万人以上が参加し、「函館港おどり」や「いか踊り」が披露される。
![函館港まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002660_1654_1.jpg)
函館港まつり
- 住所
- 北海道函館市市内一円
- 交通
- JR函館本線函館駅から徒歩15分(ともえ大橋・花火観覧席)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月1~5日
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
寒中みそぎ祭り
180年以上の歴史を持つ神事
行修者と呼ばれる4人の若者が神社にこもり水ごりをし、3日目に厳寒の津軽海峡で4つのご神体を潔め、一年の豊漁豊作を願う神事。水ごりという鍛錬に耐える行修者の姿に感動する。
寒中みそぎ祭り
- 住所
- 北海道上磯郡木古内町佐女川神社、みそぎ浜、みそぎ広場
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月13~15日
- 営業時間
- 18:00~、14日は16:00~、15日は10:00~、詳細は要問合せ
函館西部地区バル街
おしゃれな街をおしゃれに食べ飲み歩き
西部地区をスペインのバル街に見立て、街歩きしながら飲んで食べるイベント。参加チケットを購入し、お店をはしごしながら自慢のフードとドリンクを楽しもう。
函館西部地区バル街
- 住所
- 北海道函館市西部地区各所
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車すぐ(函館市地域交流まちづくりセンター)
- 料金
- バル街チケット=3500円(前売り)、4000円(当日)/
- 営業期間
- 4月、9月
- 営業時間
- 店舗により異なる
道新花火大会
初日の夜はスターマインや水上花火などが彩る
「函館港まつり」の初日の夜を彩る花火。スターマイン、水上花火などが打上げられ、カラフルな絵巻を繰り広げる。会場で見るのもいいが、函館山から見下ろすのもおすすめ。
![道新花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012951_3462_1.jpg)