上富良野・中富良野
上富良野・中富良野のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
上富良野・中富良野のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。上富良野の豚さがり、富良野のラベンダーグッズ、富良野のアヤメなど情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:10 件
1~20 件を表示 / 全 5 件
上富良野・中富良野のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
上富良野の豚さがり(かみふらののぶたさがり)
わずかしか取れない肉をぜいたくに焼いて食べる
- ご当地名物料理
「豚さがり」とは豚の横隔膜の一部で、一頭から500g程度しかとれない貴重な肉。北海道の上富良野には豚さがりを取り扱う店がいくつかあり、そのおいしさと貴重さからこの地でしか味わえない名物となっている。
富良野のラベンダーグッズ(ふらののらべんだーぐっず)
心を落ち着かせるラベンダーグッズ
- おみやげ
毎年7月から8月にかけて開花するラベンダー。丘に広がる紫色の花畑を楽しんだあとは、おみやげを探そう。香りを楽しめるポプリや、気持ちを落ち着かせる効果があるラベンダーオイルなどがある。
富良野のアヤメ(ふらののあやめ)
山野に咲く目にもあざやかな濃紫色のアヤメ
- 花
ハナショウブやカキツバタに似ているが、アヤメは葉の幅が細く、白もまれにあるが花の色はほとんどが紫。水辺に咲くハナショウブとは違い、山野の草地など乾いた場所で育つ。5月上旬~中旬に花が咲く。道央エリアでは6~7月に見頃を迎え、フラワーランドかみふらのなどで見られる。
富良野のコスモス(ふらののこすもす)
秋晴れの青空の下に咲く白やピンクの群生
秋の到来とともに咲き始めるコスモス。やせた土地でも比較的よく育つため、街道沿いやスキー場などに植えられることも多い。メキシコ原産で、白、ピンク、紅色の在来種のほかキバナコスモスもある。上富良野のフラワーランドかみふらのでは9月からキバナコスモスが咲く。
富良野のラベンダー(ふらののらべんだー)
可憐なラベンダー畑で色と香りに包まれる
本州よりもやや遅く7月中旬~下旬に開花を迎える。上富良野から富良野市をつなぐ国道237号沿いには、広大な敷地を有したラベンダー園が点在し、富良野の夏の風物詩となっている。