条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
白金・十勝岳温泉
ガイドブック編集部が厳選した白金・十勝岳温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。枯れた木が立つ幻想的な池「美瑛白金 青い池」、ブルーリバーに落ちる真白な滝「白ひげの滝」、高山植物を観察できる探勝歩道もある「十勝岳望岳台」など情報満載。
美しい山並みや渓谷、森林を眺めながら湯浴みを満喫
白金温泉は十勝岳の北麓、美瑛川の上流部に湯煙をあげる温泉で、温泉までのアプローチに続く高原のダケカンバや白樺の林が美しい。宿は近代的な施設のリゾートホテルが点在。岩の間から幾筋もの地下水が川に流れ落ちる白ひげの滝にも足を延ばしたい。十勝岳温泉は通年営業の宿としては道内最高所に湧くいで湯。別荘風のホテルのほか、十勝岳を真正面に望む眺望抜群の露天風呂が自慢の宿もある。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 31 件
防災砂防工事中の美瑛川に突如として生まれた神秘的な池。水が青い理由は、美瑛川に地下水が混ざり、コロイドという成分ができたためだと考えられている。
地下から湧き出す十勝岳の伏流水が勢いよく流れ落ちる景勝地。青く輝くコバルトブルーの美瑛川は、その色合いからブルーリバーと呼ばれている。滝上にかかる橋が絶景ポイント。
トマム ザ・タワー by 星野リゾート
碧の美 ゆゆ(旧:湯元白金温泉ホテル)
オーベルジュ クンストハウス
かなやま湖ログホテルラーチ
和raku‐Tei
花七曜コテージ
CHALET富遊里
グランピングトマム
NORTH GLAMPER 富良野
十勝岳の中腹にある展望台。目前には壮大な十勝岳がそびえ、眼下には緑豊かな美瑛と富良野の街並みが広がる。高山植物を探勝できる歩道があり、散策を楽しめる。
北海道自然百選にも選ばれた、この街道は白金温泉まで約4km続く。道の両側には整然と白樺の木々が並び、緑のトンネルの中を走る爽快なドライブコースになっている。
テレビドラマ「北の国から」で宮沢りえさんが入浴したことで有名。十勝岳の中腹にある森の中の無料の露天風呂。環境に配慮し、駐車場を含め一切の照明がない。
美瑛の丘陵地帯から離れた山側の白金温泉街の入り口にある。内湯は3~4人が入れる程度の広さだが、神経痛、痔疾、皮膚病などに効果がある。
眼下に清流富良野川を、目の前には十勝連峰を望む露天風呂は標高1280m。道内でもっとも高地にある温泉だ。内湯は男女とも浴槽が2つあり、2種類の泉質が楽しめる。
標高は2077m。日本百名山にも選ばれていて、シーズンには大勢の登山客で賑わう。今なお噴火を繰り返す活火山で、山麓には十勝岳温泉や白銀温泉など温泉地も点在する。
406.3ヘクタールの広さを持つ上川生産連の高原牧場。夏期期間、町内外の酪農家より乳牛の育成牛1000頭の預託を受けて飼育。大雪山連峰や芦別岳まで一望でき、360度の大パノラマが楽しめる。
名前の由来は、発見者が「白金を見つけた思いがする」と語ったことによる。自然の中の露天風呂が爽快。「杖忘れの湯」、「やせる温泉」と称され、優れた発汗効果がある。
大浴場から続く男女別の露天風呂がある。どちらも源泉100%のかけ流し。泉質は塩化物で、リウマチ、皮膚病などに効く。
アカエゾマツの原生林に囲まれた宿。総木造りの内風呂や露天風呂からは、眼下に富良野盆地が広がる。夕日や雲海、運がよければキタキツネも見ることができる。
作品作りのために美瑛に居を移した陶芸作家・南正剛氏のアトリエ兼ショップ。倉本聰脚本ドラマ「優しい時間」の主人公・拓郎(二宮和也)が見習陶工として働いた工房として実名で登場した。
白樺林に囲まれた静かな宿。350トンの富良野石を使用した露天の岩風呂が自慢。東屋を設けたとても風流な湯船だ。内風呂も広々としており、ゆったり気分。周辺のレジャーも充実。
白金温泉の入口にある6階建てのモダンなホテル。美肌と痩身効果が人気の温泉で、露天風呂や温水プールがある。存分に泳いだあと、温泉で身も心もほぐすことができる。
アカエゾマツの原生林に囲まれた宿。厳選された美瑛牛や上ふらの豚に加え、四季折々の山菜が食卓を賑わせる。大自然が一望できる開放感抜群の露天風呂も魅力的だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション