美瑛 x 見どころ・体験
美瑛のおすすめの見どころ・体験スポット
美瑛のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。忘れられない風景がここに「赤い屋根のある丘」、丘を見上げるとあるポプラの木「ケンとメリーの木」、タバコのパッケージになった風景「セブンスターの木」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:7 件
美瑛の新着記事
美瑛のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
赤い屋根のある丘
忘れられない風景がここに
美馬牛から線路を左手に見ながら美瑛駅方面に走ると、右手の丘に赤い屋根の家が見える。まるで絵本のような風景。プロアマ問わずたくさんのカメラマンが集まってくる場所でもある。
![赤い屋根のある丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012252_2806_1.jpg)
![赤い屋根のある丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012252_1611_1.jpg)
ケンとメリーの木
丘を見上げるとあるポプラの木
昭和47(1972)年に日産自動車の「愛のスカイライン」のケンとメリーのCMで取り上げられた木。パッチワークの路にポプラが高くそびえている。美瑛を代表する風景だ。
![ケンとメリーの木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010911_3696_1.jpg)
![ケンとメリーの木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010911_3895_1.jpg)
セブンスターの木
タバコのパッケージになった風景
丘の上に一本のカシワの木が立っている。昭和51(1976)年に観光たばこ「セブンスター」のパッケージに使用され、この名前がついた。美瑛ならではの絵になるスポットだ。
![セブンスターの木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010912_00002.jpg)
![セブンスターの木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010912_3895_1.jpg)
親子の木
吹雪や猛暑にも負けず仲良く寄り添っている3本の「かしわの木」
小高い丘に3本の「かしわの木」が仲良く寄り添って立っている風景。吹雪や猛暑に負けず堂々としている姿で人気を集めている。残念ながら平成27年10月、強風で1本が倒れてしまった。
![親子の木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010913_3895_1.jpg)
![親子の木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010913_3895_2.jpg)
パノラマロード
ヨーロッパの丘陵地帯を思わせる色とりどりの丘
美瑛町を中心とした観光周遊ルート。美馬牛小学や水沢ダム、四季彩の丘などの観光スポットがあり、すばらしい景色が楽しめる。道が不規則に交差したりしているので、「四季の情報館」で、あらかじめルートを調べておこう。
![パノラマロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002488_3696_1.jpg)
![パノラマロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002488_3820_1.jpg)
花人街道237
花や緑で彩られたエリアをイメージして付いた国道237号の別名
旭川から富良野、占冠に抜ける国道237号の別名。花や緑で彩られたこのエリアをイメージして名付けられた。美瑛、富良野間はラベンダー畑が連なり、ドライブに最適だ。
![花人街道237の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010353_3895_1.jpg)
![花人街道237の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010353_1862_1.jpg)
四季の情報館
丘の詳しい地図をもらって、プランを立てよう
美瑛の総合的な観光情報の発信拠点として、美瑛町の情報を提供している観光案内所。特産や農産物の紹介と販売をしている。
![四季の情報館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001434_3895_1.jpg)
![四季の情報館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001434_00003.jpg)
四季の情報館
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町本町1丁目2-14
- 交通
- JR富良野線美瑛駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店、5・10月は~18:00、6~9月は~19:00)
愛を積むひと ロケ地
美瑛を舞台に描いた映画のロケ地
美瑛を舞台に、夫婦とその周囲の人々の愛情や絆を描いた映画「愛を積むひと」のロケ地。佐藤浩市演じる篤史が石塀作りをした家のオープンセットを一般公開している。
![愛を積むひと ロケ地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017429_00007.jpg)
ガイドの山小屋
かわいい電動自動車で楽々丘めぐり
かわいいタイプから強力なバッテリーをもつ電動クロスバイクまで多彩に揃えるレンタサイクルの店。コースに合わせてチョイスし、丘めぐりを楽しもう。
![ガイドの山小屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016084_3681_1.jpg)
ガイドの山小屋
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町美馬牛南1丁目5-52
- 交通
- JR富良野線美馬牛駅からすぐ
- 料金
- 電動自転車=1200円(2時間)、2200円(半日プラン)、3000円(乗り放題18時まで)/
- 営業期間
- 5~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)
アトリエぽぷり
美瑛産のトウキビの皮を使った人形作りができる
美瑛産のトウキビ(トウモロコシ)の皮を利用したとうきび人形作りができる。あらかじめキットが用意されていて、誰でも簡単に制作可能だ。所要時間は1時間ほど。要予約。
![アトリエぽぷりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010921_3895_1.jpg)
![アトリエぽぷりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010921_3895_2.jpg)
アトリエぽぷり
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町新区画
- 交通
- JR富良野線美瑛駅からタクシーで7分
- 料金
- とうきび人形作り=1200円(ミニ)、1400円(ブランコ)/小さな松ぼっくりの花かご作り=350円/小さなリース作り=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:30(閉店、要予約)
道の駅 びえい「白金ビルケ」
青い池みやげが手に入る
白金温泉エリアの情報を入手できる観光案内所。ここで情報を手に入れることができる。青い池キャラメルなどみやげ品も手に入る。
道の駅 びえい「白金ビルケ」
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 交通
- 道央自動車道旭川鷹栖ICから道道146号、国道12号を白金温泉方面へ車で45km
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00
ふれあい館 ラヴニール
ホテルラヴニールに併設。美瑛産小麦を使ったパン作りなどを体験
ホテルラヴニールに併設された体験施設。美瑛産小麦を使ったパンやうどんなどの加工体験が楽しめる施設。
![ふれあい館 ラヴニールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013166_3462_1.jpg)
ふれあい館 ラヴニール
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町本町1丁目9-21
- 交通
- JR富良野線美瑛駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館17:00)
ファームズ千代田 ふれあい牧場
丘のふもとのふれあい牧場
雄大な北の大地を彩る四季折々の花や田園風景の中で、「遊・食・観」を楽しめるメニューが揃った施設。レストランがあり体験プログラムも揃い、丘を訪れた記念に植樹もできる。
![ファームズ千代田 ふれあい牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012178_3896_1.jpg)
ファームズ千代田 ふれあい牧場
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町春日台4221
- 交通
- JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
- 料金
- 牧場見学=無料/ポニーの引き馬=600円/仔牛のミルクやり=600円/どさんこの引き馬=900円/ジャージー牛の乳搾り=1200円/
- 営業期間
- 通年(体験は4月下旬~10月下旬、要問合せ)
- 営業時間
- 9:00~17:00(11月~翌3月は10:00~15:00、体験受付は10:00~15:00)