積丹半島・ニセコ x 温泉地
積丹半島・ニセコのおすすめの温泉地スポット
積丹半島・ニセコのおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。公共温泉で、神経痛や関節痛などの効能があるといわれる「京極温泉」、羊蹄山を真正面に望む雄大な景色が自慢「まっかり温泉」、夜景の美しさで知られる名湯「いわない温泉」など情報満載。
- スポット:18 件
積丹半島・ニセコの新着記事
積丹半島・ニセコのおすすめの温泉地スポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
京極温泉
公共温泉で、神経痛や関節痛などの効能があるといわれる
羊蹄ふきだし公園の向かい側にある公共温泉。名水の湯は、体にもよく神経痛や関節痛などの効能がある。周辺にはキャンプやテニス、パークゴルフ等の施設が充実している。
![京極温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010270_1181_1.jpg)
京極温泉
- 住所
- 北海道虻田郡京極町川西68
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バス伊達駅行きで30分、京極バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
まっかり温泉
羊蹄山を真正面に望む雄大な景色が自慢
豊かな自然の中にある真狩村の温泉。真正面には羊蹄山、遠望にはニセコ連山を望む絶好のロケーション。湯は、神経痛や筋肉痛、肩こり、冷え性など幅広い療養に適応する。
![まっかり温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010800_3462_1.jpg)
まっかり温泉
- 住所
- 北海道虻田郡真狩村緑岡174-3
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで40分、真狩下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
いわない温泉
夜景の美しさで知られる名湯
岩内岳の麓に湧く温泉。源泉は無色透明の湯と淡黄色のにごり湯の2種があり、どちらも効能が高い。イカ釣りの漁火と街の灯りが織りなす夜景が美しい。
![いわない温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001986_1967_1.jpg)
いわない温泉
- 住所
- 北海道岩内郡岩内町野束
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス岩内ターミナル行きで1時間30分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ニセコアンヌプリ温泉
ニセコアンヌプリの南麓、広大な露天風呂を備えた宿も
ニセコ町内に5つある温泉地のひとつ。ニセコアンヌプリの南麓に湧くいで湯。広大な露天風呂を備えた宿もあり、外来入浴も人気。体をのばしてゆっくり疲れを癒そう。
![ニセコアンヌプリ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010844_00000.jpg)
![ニセコアンヌプリ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010844_00005.jpg)
ニセコ湯の里温泉
別荘地の中にある、閑静なペンションでリゾート気分に
昆布駅の北東4km、閑静なペンションが点在する温泉地。貸別荘、ロッジ、保養センターやテニスコート、釣堀などのレジャー施設があり、オールシーズンで楽しめるカジュアルな雰囲気が魅力。
ニセコ温泉郷
リゾート派も秘湯派も満足できる温泉郷
ニセコ連山の周辺に点在する温泉の総称。温泉は、昆布、湯本、アンヌプリ、五色、東山、ひらふ、倶知安、花園、昆布川、ワイスなどがある。宿も秘湯の一軒宿から豪華リゾートまで多彩。
![ニセコ温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001972_3696_1.jpg)
![ニセコ温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001972_1967_3.jpg)
ひらふ温泉郷
ニセコグラン・ヒラフスキー場の麓、緑褐色の湯も
ニセコグラン・ヒラフスキー場の周辺にある温泉で、冬期間は冷えた体を温めるスキーヤーでにぎわう。温泉大浴場を備えたホテル5軒が建ち、日帰り入浴も可能だ。
![ひらふ温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010268_00001.jpg)
![ひらふ温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010268_00002.jpg)
ニセコ五色温泉
周辺の山並みを露天風呂から展望
ニセコアンヌプリとイワオヌプリに湧く、山あいの温泉。道々58号沿いに2軒の宿があり、夏は登山や沼めぐりの拠点として人気。周辺の山並みを一望できる露天風呂は格別。
ニセコ五色温泉
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ニセコアンヌプリ温泉郷
炭酸水素塩とナトリウムを含んだ湯は、さらりと優しい
ニセコ連山の主峰であるニセコアンヌプリの南麓に湧く温泉。ホテルが2軒ずつの静かな環境。冬はスキーの後に。
ニセコアンヌプリ温泉郷
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバスニセコいこいの村行きで11分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
川上温泉
羊蹄山を望む素朴な一軒宿。国道沿いでアクセス良好
京極町の市街地から南へ3kmほど離れた国道沿いにある一軒宿の温泉。一軒宿は小ぢんまりとしたアットホームな宿で、羊蹄山を眺めながらの入浴とリーズナブルな料金が魅力である。
ニセコモイワ山温泉
爽快なリゾート地に立地し贅沢な長期滞在を満喫
周辺には多彩なアクティビティで客をもてなす施設が充実。宿はワン・ニセコ・リゾート・タワーズ一軒のみ。豊かな温泉に浸かり、贅沢な長期滞在を満喫できる、新しいホテルコンドミニアムだ。
![ニセコモイワ山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017118_3900_1.jpg)
![ニセコモイワ山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017118_3900_2.jpg)
ニセコモイワ山温泉
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ455-3
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで20分(無料送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
新鶴亀温泉
気軽に利用できる温泉&宿、泉質の良さにファンが多い
国道5号沿いにある近代的な温泉施設の宿泊棟。大浴場と宿泊棟は別になっており、日帰りでも宿泊でも利用しやすい。札幌や小樽近郊から立ち寄りやすい場所にある。
新鶴亀温泉
- 住所
- 北海道余市郡余市町栄町22-1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス余市梅川車庫前行きで30分、大浜中下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ニセコ東山温泉
豊富なアクティビティと温泉を満喫
ホテルはヒルトンニセコビレッジとグリーンリーフホテルニセコビレッジ(冬期のみ営業)の2軒。冬はスキー、夏はゴルフ、ラフティングなど、滞在型リゾートにぴったりの温泉地。
ニセコ湯本温泉
チセヌプリの山麓に湧く、乳白色の硫黄泉
大湯沼を源泉とする乳白色の硫黄泉が特徴で、湯の花の成分が濃いため、泥湯を楽しめる施設もある。
![ニセコ湯本温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010264_00000.jpg)
![ニセコ湯本温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010264_00001.jpg)
ニセコ湯本温泉
- 住所
- 北海道磯谷郡蘭越町湯里
- 交通
- 道央自動車道黒松内JCTから黒松内新道、国道5号、道道207・66号をニセコ方面へ車で43km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
昆布川温泉
肌になじむ良質の温泉きれいな浴場でのんびり
昭和33(1958)年に開設された温泉。幽泉閣には打たせ湯やジャグジー、家族風呂などがあり、日帰り入浴も人気。淡い茶色の温泉は、つるつるした感触で美肌の湯として知られている。
![昆布川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015344_3462_1.jpg)
盃温泉
海辺のレジャーに最適な温泉郷。新鮮な魚介料理に舌鼓
積丹半島南西部に位置する温泉で、海と山に囲まれて十数軒の宿が点在する。周辺では海水浴や磯釣りが楽しめる。盃漁港などで水揚げされた新鮮な海の幸を味わうのも楽しみ。
![盃温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001991_3250_1.jpg)
盃温泉
- 住所
- 北海道古宇郡泊村盃温泉湯元
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス岩内ターミナル行きで1時間30分、終点で北海道中央バス盃温泉方面行きに乗り換えて40分、盃温泉街下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ルスツリゾート温泉
巨大リゾートの温泉。浴場はタワーとホテルに
夏は遊園地、ゴルフ、冬はスキー場として全国から観光客が訪れる巨大リゾートの中の温泉。タワーとホテルに大浴場があり、レジャー・スポーツで疲れた筋肉を癒してくれる。
ルスツリゾート温泉
- 住所
- 北海道虻田郡留寿都村泉川
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし