小樽 x インテリア・家具
小樽のおすすめのインテリア・家具スポット
小樽のおすすめのインテリア・家具ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。製品が豊富。北一硝子最大の店舗「北一硝子三号館」、体験もできる手作りガラス工房「ザ・グラス・スタジオインオタル」、ヨーロッパのガラス製品が多彩に揃う「北一プラザ」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
小樽のおすすめエリア
小樽の新着記事
小樽のおすすめのインテリア・家具スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
北一硝子三号館
製品が豊富。北一硝子最大の店舗
小樽=ガラスの街というイメージを定着させた店。フロアごとにテーマ別の多彩なガラス製品が揃う。北海道の自然をモチーフにした食器や動物の置物が人気。
![北一硝子三号館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000909_00069.jpg)
![北一硝子三号館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000909_3895_1.jpg)
北一硝子三号館
- 住所
- 北海道小樽市堺町7-26
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 料金
- サーモマグカップ=2600円(小、300ml)、2800円(大、450ml)/バラ柄しょう油さし=各1500円/ひと口ビールグラス=1900円前後~/6段ソフト=700円/ケーキセット(北一ホール)=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
ザ・グラス・スタジオインオタル
体験もできる手作りガラス工房
天狗山山麓にある工房では、ガラス工芸作家・浅原千代治氏と若手作家の作品を展示・販売している。工房での職人たちの作業を自由に見学できるほか、体験メニューも人気。
![ザ・グラス・スタジオインオタルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001791_3683_4.jpg)
![ザ・グラス・スタジオインオタルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001791_959_1.jpg)
ザ・グラス・スタジオインオタル
- 住所
- 北海道小樽市最上2丁目16-16
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天狗山ロープウェイ行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 体験料=2160円~/小樽渓流シリーズ=2916円~/グラス=2484円~/グラス(作家の一点もの)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
北一プラザ
ヨーロッパのガラス製品が多彩に揃う
洗練されたヨーロッパの硝子器、アクセサリーを扱う専門店。クリスタルチェーンから1、2分でストラップやオリジナルアクセサリーなどを作れるコーナーも人気。
![北一プラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002423_3681_1.jpg)
![北一プラザの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002423_3385_3.jpg)
北一プラザ
- 住所
- 北海道小樽市堺町7-8
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 料金
- ガラス食器・オーナメント・花器=1200~300000円/オルゴール・ガラスペン=1800円~/アクセサリー=1000~30000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~18:00(閉店)
小樽硝子の灯・彩や
とんぼ玉体験の店。アニマルコースは当店のみの必見コース
自社工房で制作したオリジナル製品が中心に並ぶ。色硝子の棒をバーナーを使って溶かし合わせ、鉄の棒に巻きつけて作るとんぼ玉の製作体験が人気。とんぼ玉を加工し動物を形つくる、上級のアニマルコースも人気だ。
![小樽硝子の灯・彩やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012234_3462_1.jpg)
![小樽硝子の灯・彩やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012234_3896_1.jpg)
小樽硝子の灯・彩や
- 住所
- 北海道小樽市堺町1-18
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 料金
- 制作体験各種(とんぼ玉ノーマルコース)=540円~/(とんぼ玉アニマルコース)=864円/オルゴール制作=1404円~/オリジナルキャンドルホルダー=1296円/とんぼ玉体験パーツ=108円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店)、冬期は10:00~17:00(閉店)