千歳・苫小牧 x 温泉地
千歳・苫小牧のおすすめの温泉地スポット
千歳・苫小牧のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然が残る神秘の湖畔の温泉「支笏湖温泉」、大正4年創業の湖畔の宿。湖とつながる天然露天風呂「丸駒温泉」、明治期の開湯で道内でもっとも古い温泉地の1つ「鶴の湯温泉」など情報満載。
- スポット:4 件
千歳・苫小牧の新着記事
千歳・苫小牧のおすすめの温泉地スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
支笏湖温泉
自然が残る神秘の湖畔の温泉
原生林に囲まれた支笏湖の東岸に湧く温泉。豊富に湧き出る無色透明の湯は肌にやわらかく、美肌づくりの美人の湯として知られている。紅葉の季節は風景の美しさが一段と増す。
![支笏湖温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001964_1967_1.jpg)
丸駒温泉
大正4年創業の湖畔の宿。湖とつながる天然露天風呂
支笏湖北岸に位置する一軒宿の温泉。湯量豊富で肩こり、腰痛、美肌などに効能がある。湖で獲れるヒメマス料理が名物。宿が所有するクルーザーでの湖上遊覧も楽しい。
![丸駒温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010486_3665_3.jpg)
![丸駒温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010486_3665_1.jpg)
丸駒温泉
- 住所
- 北海道千歳市幌美内7
- 交通
- JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで42分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鶴の湯温泉
明治期の開湯で道内でもっとも古い温泉地の1つ
明治期の開湯で、道内ではもっとも古い温泉地のひとつ。鶴の湯という名は、その昔、鶴が傷を癒していたという言い伝えにちなむ。一軒宿の目の前には庭園が広がる。
![鶴の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012690_00000.jpg)