円山・藻岩山 x 見どころ・レジャー
円山・藻岩山のおすすめの見どころ・レジャースポット
円山・藻岩山のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。標高531mから堪能する札幌市街の大パノラマ「もいわ山山頂展望台」、動物たちが雪で遊ぶ北国の動物園「札幌市円山動物園」、原生林や動物園に隣接する神社「北海道神宮」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:9 件
円山・藻岩山の新着記事
円山・藻岩山のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
もいわ山山頂展望台
標高531mから堪能する札幌市街の大パノラマ
北海道三大夜景のひとつ。標高531メートルの展望台からは、札幌の街並みと石狩平野の広がりが一望できる。山頂へはロープウェイともーりすカーを乗り継いで登り、空中散歩気分を味わおう。
![もいわ山山頂展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002378_3702_1.jpg)
![もいわ山山頂展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002378_3895_2.jpg)
もいわ山山頂展望台
- 住所
- 北海道札幌市南区北の沢1956
- 交通
- 地下鉄大通駅から市電内回りで20分、ロープウェイ入口下車、徒歩10分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- ロープウェイ+もーりすカー(往復)=大人1800円、小人900円/観光自動車道(一般車)=1200円/ (観光自動車道はクレジットカード使用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00(閉館、冬期は11:00~、ロープウェイ上り最終21:30、12月31日~翌1月1日は要問合せ)
札幌市円山動物園
動物たちが雪で遊ぶ北国の動物園
昭和26(1951)年の開園以来札幌市民に愛され続けてきた動物園。現在は約170種・900点もの動物が飼育されているほか、新施設も登場し、より動物を身近に感じられる。
![札幌市円山動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002369_3895_1.jpg)
![札幌市円山動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002369_3702_4.jpg)
札幌市円山動物園
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1
- 交通
- 地下鉄円山公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)800円、高校生400円、中学生以下無料/年間パスポート=2000円/ (30名以上の団体は720円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳の原本持参で無料、札幌在住の70歳以上は証明書の原本持参で無料、高校生は証明書提示で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園16:30)、11~翌2月は~15:30(閉園16:00)
大倉山ジャンプ競技場
札幌の中心部を見渡す展望名所
昭和47(1972)年、冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた競技場。毎年、世界の強豪ジャンパーが集い、大倉山の空に華麗な放物線を描くジャンプ競技の聖地だ。
![大倉山ジャンプ競技場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002782_3665_1.jpg)
![大倉山ジャンプ競技場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002782_3788_1.jpg)
大倉山ジャンプ競技場
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1274
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からJR北海道バスくらまる号円山動物園方面行きで15分、大倉山ジャンプ競技場下車すぐ
- 料金
- リフト(往復)=大人1000円、小人500円、幼児無料/リフトとミュージアムのセット券=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉場、リフトは~21:00)、11~翌4月は9:00~17:00(閉場)
札幌オリンピックミュージアム
大倉山ジャンプ競技場の疑似体験可能なウインタースポーツ博物館
札幌冬季オリンピックや90m級ジャンプが開催された大倉山ジャンプ競技場内にある、ウィンタースポーツの博物館。スキージャンプの擬似体験が可能な「スキージャンプ大倉山」を楽しめる。
![札幌オリンピックミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002371_3665_2.jpg)
札幌オリンピックミュージアム
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1274
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで10分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分
- 料金
- 大人600円、中学生以下無料 (65歳以上450円、65歳以上は年齢が確認できるものを持参の場合のみ割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00、11~翌4月は9:30~17:00)
藻岩山
山頂は夜景をみる絶好ポイント。山頂展望台では食事もできる
山頂からは札幌市街はもとより石狩湾や石狩平野が一望でき、夜景を見る絶好のポイントとして有名。ロープウェイとミニケーブルカーや、自然学習歩道で気軽に自然に親しめ、山頂展望台ではレストランで食事も可能。
![藻岩山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001755_3290_2.jpg)
![藻岩山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001755_3895_1.jpg)
藻岩山
- 住所
- 北海道札幌市南区藻岩山
- 交通
- 地下鉄大通駅から市電内回りで22分、ロープウェイ入口下車、徒歩8分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- ロープウェイ+ミニケーブルカー(往復)=大人2100円、小人1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00(上り最終21:30、12~翌3月は11:00~、上り最終21:30)
札幌もいわ山ロープウェイ
ミニケーブルカーに注目
ロープウェイとミニケーブルカーを乗り継ぎ15分ほどで山頂へ。日本新三大夜景にも選ばれた、宝石を散りばめたような札幌の夜景を楽しめる。展望台では石狩湾や恵庭岳までを一望できる。
![札幌もいわ山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000913_3696_1.jpg)
![札幌もいわ山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000913_3486_2.jpg)
札幌もいわ山ロープウェイ
- 住所
- 北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
- 交通
- 地下鉄西4丁目駅から市電内回りで20分、ロープウェイ入口で無料シャトルバスに乗り換えて5分、終点下車すぐ(無料シャトルバスの運行は17時15分~、土・日曜、祝日は10時15分~)
- 料金
- ロープウェイ+ミニケーブルカー(往復)=大人2100円、小人1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00(閉館、上り最終は21:30)、12~翌3月は11:00~
旭山記念公園
円山と藻岩山の間にある丘陵公園。展望台や「学びの森」もある
円山と藻岩山の間にはさまれてある丘陵公園。札幌の景観を間近に眺められる。展望台を石段で下りたところには噴水広場や北海道の樹木を集めた「学びの森」がある。
![旭山記念公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002380_3895_2.jpg)
![旭山記念公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002380_3895_3.jpg)
旭山記念公園
- 住所
- 北海道札幌市中央区界川4丁目
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からJR北海道バス旭山公園行きで13分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(森の家は10:00~16:00)
幌見峠展望駐車場「夢工房さとう」
ラベンダーと夜景がきれいな隠れた名所
7月上旬から8月上旬には、高台一面に紫のラベンダーが美しく風景を彩る。展望駐車場からは車の中から宝石をちりばめたような札幌の町が望める。
幌見峠展望駐車場「夢工房さとう」
- 住所
- 北海道札幌市中央区盤渓471-110
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=は300円(10:00~18:00)、500円(18:00~翌1:30)/
- 営業期間
- 4~11月(天候により異なる)
- 営業時間
- 10:00~翌1:30(閉店翌2:00)
スターホール
恋人の聖地にあるロマンチックなプラネタリウム
次世代型プラネタリウムシステム「MEGASTAR(メガスター)」を導入しており、500万個の星を投影することができる。奥行きと広がりのある本物さながらの美しい星空を映し出す。
スターホール
- 住所
- 北海道札幌市南区藻岩山もいわ山山頂駅 2階
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から市電内回りで12分、ロープウェイ入口下車、徒歩10分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- 3Dムービー=無料/プラネタリウム=大人700円、中学生以下400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、冬期は11:30~
札幌大倉山展望台
ジャンプ台からの景色が豪快
冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた場所。展望ラウンジまでは片道5分のペアリフトで。標高307mの頂上からは札幌市内を一望できる。
![札幌大倉山展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015503_3895_3.jpg)
![札幌大倉山展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015503_3665_1.jpg)
札幌大倉山展望台
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1274
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで約10分、大倉山競技場入口下車、徒歩約10分
- 料金
- リフト(往復)=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(11月4日~翌4月28日は9:00~17:00)
開拓神社
パワースポットとしても注目されている神社
北海道神宮に3つある境内社のひとつで、間宮林蔵、高田屋嘉兵衛、松浦武四郎、島義勇など北海道の開拓・近代化に尽力した功労者37柱の御祭神が祀られている。北海道神宮と併せて参拝に訪れる人が多い。
![開拓神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017805_00000.jpg)
![開拓神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017805_00001.jpg)
本郷新記念札幌彫刻美術館
日本を代表する彫刻家のあしあと
札幌生まれの彫刻家・本郷新の彫刻・絵画等を所蔵。本館では所蔵品展や企画展を開催し、本郷のアトリエだった記念館では、《嵐の中の母子像》、《氷雪の門》など野外彫刻の石膏原型を展示。
![本郷新記念札幌彫刻美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002366_20230202-1.jpg)
![本郷新記念札幌彫刻美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002366_20230202-2.jpg)
本郷新記念札幌彫刻美術館
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森四条12丁目
- 交通
- 地下鉄西28丁目駅からJR北海道バス山の手線循環西20(神宮先回り)で5分、彫刻美術館入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、10名以上の団体は大人250円、高・大学生100円、65歳以上200円、特別展は異なる場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
円山原始林
樹齢150年を超えるものが生い茂り原生林をなしている
樹齢150年を超えるカツラやシナノキなどが生い茂り原始林をなしている。落葉樹、針葉樹、照葉樹など約390種の草木が密生。1kmほどのハイキングコースもある。
![円山原始林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002370_00003.jpg)
![円山原始林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002370_3895_2.jpg)
札幌藻岩山スキー場
初心者から上級者までバラエティに富んだコースが楽しめる
札幌から車で20分という位置にありながら、初心者から上級者まで楽しめるバラエティに富んだコースで人気がある。夜は札幌の夜景を望みながらの滑走もできる。スキーヤーズオンリーのスキー場。
札幌藻岩山スキー場
- 住所
- 北海道札幌市南区藻岩下1991
- 交通
- 道央自動車道札幌北ICから国道230号を藻岩山方面へ車で13km
- 料金
- リフト7時間券=3800円/5時間券=大人3300円、小人2700円/ナイター16券(16:00~)=2000円/ナイター18券(18:00~)=1400円/ (レンタル料金スキーセット(3時間)は大人3500円~、小人2200円~、ウエア(3時間)は大人3000円~、小人2000円~)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬(第2リフトは~翌2月下旬)
- 営業時間
- 平日9:00~21:00(ナイター16:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~)