大通公園 x 見どころ・レジャー
大通公園のおすすめの見どころ・レジャースポット
大通公園のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。140年以上動き続ける日本最古の塔時計「札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)」、展望台から大通公園を眺めよう「さっぽろテレビ塔」、イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点「大通公園」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:16 件
大通公園の新着記事
大通公園のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)
140年以上動き続ける日本最古の塔時計
札幌農学校(北海道大学の前身)のクラーク博士の提言により、演武場として明治11(1878)年に建てられ、兵式訓練や体育奨励の場として使われた。原形のまま作動している塔時計としては日本最古のもの。140年以上もの間、時を刻み、鐘を鳴らし続けている。
![札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000924_00025.jpg)
![札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000924_3896_1.jpg)
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西2丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~17:00(閉館17:10)
さっぽろテレビ塔
展望台から大通公園を眺めよう
大通公園の東側に建ち、街を東西南北に分ける基点となっている。地上約90mに展望台があり、ここから眺める札幌市街が美しい。館内にはレストランやみやげ店も併設。3階には展望台入場者専用のラウンジなどがある。
![さっぽろテレビ塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000919_3842_1.jpg)
![さっぽろテレビ塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000919_3895_3.jpg)
さっぽろテレビ塔
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 展望台入場料=大人(高校生以上)1000円、小人(小・中学生)500円、未就学児無料/ (15名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(最終受付21:50)
大通公園
イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点
西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。
![大通公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000923_3788_3.jpg)
![大通公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000923_3831_1.jpg)
千歳鶴 酒ミュージアム
展示や試飲で酒の魅力を発信
札幌唯一の酒蔵「千歳鶴」の酒と文化をテーマにした蔵元直売店。歴史展示コーナーや試飲カウンターを設けるほか、蔵元限定酒や季節限定酒なども販売する。
![千歳鶴 酒ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011879_3895_2.jpg)
![千歳鶴 酒ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011879_3895_1.jpg)
千歳鶴 酒ミュージアム
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東5丁目1
- 交通
- 地下鉄バスセンター前駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
大通ビッセ
北海道スイーツ&グルメもお買物も楽しめるランドマーク的施設
1階は道内の人気菓子店が入店、イートインスペースも充実、夏はオープンテラス席も登場。2階は北海道らしい雑貨や職人仕様の革製品を扱う店舗が揃う、一休みにぴったりなカフェも有り。3階はビューティーゾーンとして美容室やエステ店、服飾店などが入店。4階は道産食材を堪能できる和食店や洋食店、イタリアン・フレンチレストランが入店。
![大通ビッセの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015500_3757_1.jpg)
![大通ビッセの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015500_3307_1.jpg)
本陣狸大明神社
狸の地蔵をなでると良いことがあるかも
歴史ある商店街である狸小路の100周年を記念して造られた神社で、狸小路5丁目に祀られている商店街の守り神。「狸」には8つの徳(ハ徳)があるといわれており、日々多くの参拝者でにぎわっている。
![本陣狸大明神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018051_00000.jpg)
![本陣狸大明神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018051_00001.jpg)
チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]
札幌駅地区と大通地区の2つの商圏をつなぐ歩行空間
冬でも快適に中心部を歩けるよう開通した地下歩行空間。通路には大小4つの広場があり、音楽イベントやアート作品の展示など、各種イベントが催されている。
![チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017690_00000.jpg)
![チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017690_00001.jpg)
チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西4丁目~大通西4丁目
- 交通
- JR札幌駅からすぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:45~翌0:30
札幌市資料館(旧札幌控訴院)
歴史や文化・芸術に親しもう
大正15(1926)年に建てられた札幌控訴院(札幌高裁の前身)で、国指定の重要文化財。控訴院時代の復元法廷を公開している。
![札幌市資料館(旧札幌控訴院)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001774_3895_3.jpg)
![札幌市資料館(旧札幌控訴院)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001774_2806_2.jpg)
札幌市資料館(旧札幌控訴院)
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西13丁目
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)
北海道知事公館
都心にたたずむ緑地
昭和11(1936)年、三井財閥の迎賓館として建てられたもの。ハルニレなどの樹木が茂る庭園は、開拓以前の石狩平野の典型的な姿をとどめている。園内は自由に散策できる。
![北海道知事公館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002330_3895_1.jpg)
![北海道知事公館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002330_3895_2.jpg)
北海道知事公館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西16丁目
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(庭園は4月29日~11月30日)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、庭園は8:45~17:30(閉園)、10月は~17:00(閉園)、11月は~16:00(閉園)
サイクルシェアリング「ポロクル」
自転車で札幌市内を巡るなら、ポロクル1日パスがおすすめ
新しいタイプのレンタサイクルシステム。札幌市内に40ヵ所以上あるポート(専用駐輪場)なら、どこで借りてもどこで返してもOKだ。
![サイクルシェアリング「ポロクル」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016793_00005.jpg)
![サイクルシェアリング「ポロクル」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016793_00006.jpg)
サイクルシェアリング「ポロクル」
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西4丁目日之出ビル 9階 ドリノキ内
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 1日パス(24時間)=1080円/15時パス(15:00~21:00)=540円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 7:30~21:00(貸出は~20:50)、ポロクルカウンターは11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~17:00、10月は11:00~16:00
札幌市電
昭和2(1927)年開業の「市民の足」
昭和2(1927)年の市営交通の開業以来「市民の足」として親しまれてきた札幌市電。過去には道路事情の変化や地下鉄の開通で路線を縮小し、1路線の運行になっていたが、平成27年12月にはサイドリザーベーション方式を採用した都心線が開業。路線がループ化(環状化)され、ますます便利になった。
![札幌市電の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017936_00000.jpg)
札幌市電
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西4丁目電停西4丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人200円、小人100円(全区間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:25(時期により異なる)
M’s二条横丁・M’sEAST
いろいろな店で、ちょい食べちょい飲み
二条市場向かいにある飲食街。たこ焼きバー、フレンチ、ビアバー、うどん、カフェなど、こぢんまりとしたお店が集い、隠れ家が集まったような独特なムードが楽しい。
![M’s二条横丁・M’sEASTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015996_3865_1.jpg)
![M’s二条横丁・M’sEASTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015996_3865_2.jpg)
M’s二条横丁・M’sEAST
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条東1丁目
- 交通
- 地下鉄豊水すすきの駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00(閉店、店舗により異なる)
ベロタクシー
エコに街中散策ができる自転車タクシー
ドイツにて開発された自転車タクシーを札幌市街地に導入。排気ガスを出さないエコな移動方法として春から秋にかけて運行している。
![ベロタクシーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016794_4024_1.jpg)
ベロタクシー
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1丁目テレビ塔
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 初乗り1名500m=300円/乗車料金(500m以後)=50円(100m毎)/貸切1台=2000円(30分)、3000円(60分)/
- 営業期間
- 4月末~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~日没まで
タヌハチガーデン
レトロな味わいを生かした飲食店テナントビル
2階建の古いビルをリノベーションした「タヌハチガーデン」。オシャレで美味しい飲食店5店舗が集う。1階の「Perle~ぺルル」では、自家製のスモークとコンフィを中心に、手を掛けた丁寧なメニューが味わえる。
![タヌハチガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017809_00001.jpg)
![タヌハチガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017809_00000.jpg)
タヌハチガーデン
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西8丁目4-3-1
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅から徒歩4分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
北海道立近代美術館
道内最大級の美術品コレクション
合掌造りを思わせる大きな館内には、エコール・ド・パリの画家や、道内出身の画家、彫刻家たちの作品、国内外のガラス作品を中心に展示。常設展のほか、特別展も随時開催されている。
![北海道立近代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000946_3895_1.jpg)
![北海道立近代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000946_3895_2.jpg)
北海道立近代美術館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西17丁目
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
- 料金
- 大人510円、高・大学生250円(高校生は土曜、こどもの日、文化の日は無料)、特別展は別料金 (10名以上の団体は大人420円、高・大学生170円、特別展は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)