札幌・小樽 x 道の駅
札幌・小樽のおすすめの道の駅スポット
札幌・小樽のおすすめの道の駅ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「道の駅 あびら D51ステーション」、食の宝庫、北海道らしいグルメやおみやげがいっぱい「道の駅 サーモンパーク千歳」、道の駅としては札幌中心部から一番近い「北欧の風 道の駅とうべつ」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:1 件
札幌・小樽のおすすめエリア
札幌・小樽の新着記事
札幌・小樽のおすすめの道の駅スポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
道の駅 サーモンパーク千歳
食の宝庫、北海道らしいグルメやおみやげがいっぱい
新千歳空港からも近い人気の道の駅。グリルレストランや海鮮丼店、スイーツ店など6店舗が入るフードコートや2倍の広さがある物販コーナー・直売所と北海道の食の魅力がより楽しめる。
![道の駅 サーモンパーク千歳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014457_00000.jpg)
![道の駅 サーモンパーク千歳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014457_00001.jpg)
道の駅 サーモンパーク千歳
- 住所
- 北海道千歳市花園2丁目4-2
- 交通
- 道央自動車道千歳ICから国道337号を長沼方面へ車で5km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、飲食店は10:00~16:00、店舗により異なる
北欧の風 道の駅とうべつ
道の駅としては札幌中心部から一番近い
スウェーデンのレクサンド市と姉妹都市交流のある当別町ならではの施設。ベンガラ色の外観と大きな三角屋根、開放感のあるアトリウムが訪れる人を自然豊かな北欧の世界に導いてくれる。地元の食にこだわった道の駅でもある。
![北欧の風 道の駅とうべつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017964_00002.jpg)
![北欧の風 道の駅とうべつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017964_00001.jpg)
北欧の風 道の駅とうべつ
- 住所
- 北海道石狩郡当別町当別太774-3
- 交通
- 札樽自動車道伏古ICから国道274号、道道112号、国道337号を江別方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- センターハウスは10:00~18:00、レストランは11:00~18:00(閉店)、農産物直売所は9:00~16:00
道の駅 ライスランドふかがわ
お米の町深川をイメージしたテーマパーク
深川は米の生産量が全道第3位。道の駅ライスランドふかがわでは米をテーマにした商品や新鮮で格安の野菜を販売。テイクアウトコーナーのソフトクリームが人気。
![道の駅 ライスランドふかがわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013406_00007.jpg)
道の駅 ライスランドふかがわ
- 住所
- 北海道深川市音江町広里59-7
- 交通
- 道央自動車道深川ICから道道79号、国道12号を旭川方面へ車で約2km
- 料金
- 深川名物ウロコダンゴ生=585円(6個)/ソフトクリーム=280円/鶏釜飯=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~21:00(冬期は変動あり)
道の駅 花ロードえにわ
えびすかぼちゃのパンやソフトクリームをどうぞ
恵庭特産の「えびすかぼちゃ」を使ったかぼちゃプリンパンなど約60種類のパンを販売。フードコーナーでは恵庭産のそば粉と静岡県藤枝市の抹茶を使った茶そば、えびすかぼちゃのソフトクリームが人気。
![道の駅 花ロードえにわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014365_2883_1.jpg)
![道の駅 花ロードえにわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014365_3697_1.jpg)
道の駅 花ロードえにわ
- 住所
- 北海道恵庭市南島松817-18
- 交通
- 道央自動車道恵庭ICから道道117号を恵庭市街北東方面へ車で約6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年(直売所は4月上旬~11月下旬)
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは10:00~18:30(閉店19:00、11~翌3月は~17:00<閉店17:30>)、直売所は9:00~17:00
道の駅 あかいがわ
米を使ったジェラートや焼きたてパンが人気
山々に囲まれた雄大な景観が楽しめる。地元産の食材を使った焼きたてパン、ブロッコリーや米のジェラートなどスイーツが好評。米やジャガイモなどの農産物も販売。
![道の駅 あかいがわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017419_00000.jpg)
![道の駅 あかいがわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017419_00005.jpg)
道の駅 あかいがわ
- 住所
- 北海道余市郡赤井川村都190-16
- 交通
- 札樽自動車道小樽ICから国道5号・393号をニセコ方面へ車で32km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(10~翌4月は9:00~17:00)
道の駅 たきかわ
食による健康をテーマにした道の駅たきかわ
札幌と旭川を結ぶ国道12号のほぼ中間に位置し、休憩をとる地点としては最適。滝川の特産品やジンギスカン、りんごジュース、ソフトクリーム、アップルソフトなどを販売。
![道の駅 たきかわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013744_2883_1.jpg)
道の駅 たきかわ
- 住所
- 北海道滝川市江部乙町東11丁目13-3
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号・12号を深川方面へ車で約11km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(冬期は~17:00)、レストランは11:00~15:00、17:00~20:30(金~日曜は11:00~20:30)
道の駅 マオイの丘公園
屋上の展望台から見渡せる広大な石狩平野と山々
国道274号沿いにある道の駅。サイロを4つつなげたようなつくりの建物で、国道からすぐに分かる。目の前に野菜などの直売場があり、その日に収穫したものを市場より安値で買うことができる。
![道の駅 マオイの丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013439_1992_1.jpg)
道の駅 マオイの丘公園
- 住所
- 北海道夕張郡長沼町東十線南7番地
- 交通
- 道東自動車道千歳東ICから国道337号を長沼町方面へ車で9km
- 料金
- 長沼町産牛乳100%ソフトクリーム=280円/かりんとうまんじゅう(5本入)=500円/イタリアンビュッフェ(夏期のみ)=1480円~/SPFクリーンポークのカップ飯(テイクアウト、平日のみ)=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- センターハウスは9:00~20:00(4・11月は~18:00、12~翌3月は~17:00)、売店は9:00~18:00(11~翌3月は10:00~17:00)、レストランは11:00~15:00(閉店16:00)
道の駅 三笠
巨大水車やパークゴルフで北海道の大自然に親しむ
道の駅として北海道で最初に登録されたのがここ。国道12号沿いにあり、巨大水車「農の館」が目印。地元三笠の農産物販売も行っており人気がある。
![道の駅 三笠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013836_3486_1.jpg)
道の駅 三笠
- 住所
- 北海道三笠市岡山1056-1
- 交通
- 道央自動車道三笠ICから道道116号・30号を国道12号方面へ車で約3km
- 料金
- 鶏醤=370円(120ml)/リンゴジュース=630円/手づくり梅干し=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(10~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~23:00
道の駅 ハウスヤルビ奈井江
国道12号線沿いの北欧風ログハウスが目印
国道12号沿いで、日本一長い直線道路29.2kmのほぼ中間地点に位置する道の駅。北欧風ログハウスをイメージしたログハウス調の落ち着いた雰囲気の建物だ。
![道の駅 ハウスヤルビ奈井江の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013997_2883_1.jpg)
道の駅 ハウスヤルビ奈井江
- 住所
- 北海道空知郡奈井江町奈井江28-1
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、国道12号を岩見沢方面へ車で約4km
- 料金
- ゆり根どらやき=170円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(11~翌3月は10:00~16:00)、レストランは10:00~17:00(店舗により異なる)
道の駅 夕張メロード
夕張メロンを使った菓子や、キャラクターグッズも販売
夕張市の南、夕張ICから約1.5kmに位置。JR新夕張駅とも隣接し、利用客も多い。夕張メロンバウムクーヘンや石炭をイメージしたどら焼き「たんどら」など、特産品の販売も。
![道の駅 夕張メロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015888_3486_1.jpg)
道の駅 夕張メロード
- 住所
- 北海道夕張市紅葉山526-19
- 交通
- 道東自動車道夕張ICから国道274号を新夕張駅方面へ車で1.5km
- 料金
- 夕張メロンバームクーヘン=1330円/たんどら=185円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(9~翌4月は10:00~18:00)
道の駅 ウトナイ湖
野鳥の宝庫であるウトナイ湖のほとりに建つ
ラムサール条約の登録湿地でもあるウトナイ湖に隣接する、野鳥の観察や自然とのふれあいができる施設。地元農林海産物の直売所、レストラン、テイクアウトコーナーなどを併設する。
![道の駅 ウトナイ湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015430_3462_1.jpg)
道の駅 ウトナイ湖
- 住所
- 北海道苫小牧市植苗156-30
- 交通
- 道央自動車道苫小牧東ICから国道36号を千歳方面へ車で約6km
- 料金
- ハスカップソフト=400円/B1とんちゃん豚まん=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~15:00(閉店、11~翌2月は~14:00<閉店>)
道の駅 うたしないチロルの湯
温泉とお漬物が40種。お茶のサービスで試食ができる
常時40種類ほどの漬物を販売する「漬物処チロル」があるほか、レストランでは地元名物「なんこ」が食べられる。道の駅裏には日帰り入浴ができる「チロルの湯」も。
![道の駅 うたしないチロルの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014662_3462_1.jpg)
道の駅 うたしないチロルの湯
- 住所
- 北海道歌志内市中村72-2
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから国道12号を砂川方面へ車で約15km
- 料金
- 入浴料=500円/チロル漬物(30種)=各350~650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~16:00)、レストランは11:00~16:00(11~翌3月は~14:00)、入浴施設は6:00~8:00、10:00~22:00
道の駅 しんしのつ
温泉施設をメインに田園地帯に建つ
しのつ湖に隣接する温泉施設「たっぷの湯」が道の駅に。露天風呂からはしのつ湖を一望。地元の食材をメインに使うレストラン「もみの木」や、特産品販売コーナーもある。
![道の駅 しんしのつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015591_3462_1.jpg)
道の駅 しんしのつ
- 住所
- 北海道石狩郡新篠津村第45線北2号
- 交通
- 道央自動車道江別東ICから国道337号、道道139号を新篠津方面へ車で約18km
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、レストランは11:30~20:00(閉店20:30)、入浴施設は10:00~23:00、ホテルはイン15:00、アウト10:00
道の駅 スタープラザ芦別
スタードームではパソコンを使用して星座観測が楽しめる
スタードームのある「星の降る里百年記念館」に隣接。レストラン「ラ・フルール」からは空知川を一望でき、ガタタンラーメンが人気。物産コーナーでは芦別の特産品が並ぶ。
![道の駅 スタープラザ芦別の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014641_00000.jpg)
道の駅 スタープラザ芦別
- 住所
- 北海道芦別市北四条東1丁目1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号を富良野方面へ車で約25km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、11~翌4月は~18:00
道の駅 つるぬま
特産品の展示コーナーも増設。一日たっぷり楽しめる
豆乳ソフトが人気のヘルシー食品物産館を併設。地元特産品などの商品も多数取り揃える。隣接するうらうす温泉、鶴沼公園、キャンプ場など周辺にはレジャー施設が充実している。
![道の駅 つるぬまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014663_2883_1.jpg)
道の駅 つるぬま
- 住所
- 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ186-214
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、国道12号、道道139号・278号、国道275号を浦臼方面へ車で12km
- 料金
- 入浴料=410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌4月は10:00~17:00)、レストランは11:00~13:45(閉店14:00)、入浴施設は10:00~21:00
道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
国内最大級のスウィングベルを備えた、開基百年記念塔が建つ駅
秩父別町開基100年を記念した塔が目印。木造の物産展示館、やさい館、お食事館がある。「秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ」は多彩な湯船を備える日帰り温泉で、宿泊施設を完備。
![道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014469_2883_1.jpg)
道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
- 住所
- 北海道雨竜郡秩父別町2085
- 交通
- 深川留萌自動車道秩父別ICから国道233号を留萌・秩父別方面へ車で1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年(やさい館は7月上旬~10月、お食事館は5~10月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)、お食事館は11:00~14:45(閉店15:00)
道の駅 サンフラワー北竜
ヒマワリの咲く時期にもぜひ訪れたい施設
ヒマワリを使用した料理や土産物を販売している。道の駅から1kmほど離れたところには、シーズン中150万本のヒマワリが咲き誇る「ひまわりの里」がある。
![道の駅 サンフラワー北竜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014647_2883_1.jpg)
道の駅 サンフラワー北竜
- 住所
- 北海道雨竜郡北竜町板谷163-2
- 交通
- 深川留萌自動車道沼田ICから国道275号を滝川方面へ車で約7km
- 料金
- 入浴料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00、レストランは11:00~20:00、入浴施設は9:30~
道の駅 自然体感しむかっぷ
上川地方の情報を集めてレジャーに利用しよう
売店が2店、飲食店が3店、地元素材のテイクアウト専門店が3店集まっている施設。館外の24時間トイレにはオストメイト対応の多目的トイレを併設している。
![道の駅 自然体感しむかっぷの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014668_2883_1.jpg)
道の駅 自然体感しむかっぷ
- 住所
- 北海道勇払郡占冠村中央
- 交通
- 道東自動車道占冠ICから国道237号を富良野方面へ車で約1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(レストランは店舗により異なる)
道の駅 田園の里うりゅう
暑寒の山並みを望む田園に囲まれた道の駅
国道275号に面し、雨竜沼湿原への入り口に位置する道の駅。雨竜の特産品や収穫したばかりの新鮮な野菜、切花などを販売している。雨竜米を使用したアイスが人気。
![道の駅 田園の里うりゅうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013576_2883_1.jpg)
道の駅 田園の里うりゅう
- 住所
- 北海道雨竜郡雨竜町満寿28-3
- 交通
- 深川留萌自動車道深川西ICから道道47号、国道275号を滝川方面へ車で約12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(冬期は10:00~16:00)、レストランは要問合せ