札幌・函館・旭川 x 工場見学・実演
札幌・函館・旭川のおすすめの工場見学・実演スポット
札幌・函館・旭川のおすすめの工場見学・実演ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。数々の名ウイスキーがここで生まれた「ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)」、地元牛乳を使った良質なチーズ「富良野チーズ工房」、富良野のワインの製造過程が分かる「ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:11 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめの工場見学・実演スポット
1~20 件を表示 / 全 33 件
ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)
数々の名ウイスキーがここで生まれた
ウイスキーの発酵、蒸溜、熟成などの製造工程が見学でき、見学後は無料で試飲もできる。敷地内のニッカミュージアムでは、ニッカのウイスキーづくりや創業者・竹鶴政孝について解説している。レストランも併設。
![ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001103_00006.jpg)
![ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001103_00015.jpg)
ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)
- 住所
- 北海道余市郡余市町黒川町7丁目6
- 交通
- JR函館本線余市駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:15
富良野チーズ工房
地元牛乳を使った良質なチーズ
良質なナチュラルチーズの製造工程が見学できる。日本初のワインを練り込んだチーズも販売。食材を富良野産にこだわったナポリピッツァも食べられる。手づくり体験工房でバター、チーズ、アイスクリームなどを作ることができる。
![富良野チーズ工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001471_00007.jpg)
![富良野チーズ工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001471_3696_1.jpg)
富良野チーズ工房
- 住所
- 北海道富良野市中五区
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/製造見学(要事前確認)=無料/手作り教室参加費(要予約)=900円(バター、アイスクリーム)、1000円(チーズ)/日本初のワイン練込チーズ=802円(3個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)
富良野のワインの製造過程が分かる
ワインの製造過程を見学した後は、数種類のワインを試飲することができる。ふらのワインハウスでは食事やワインの購入もできる。
![ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001779_3683_4.jpg)
![ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001779_3895_1.jpg)
ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)
- 住所
- 北海道富良野市清水山
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=無料/ふらのワイン(赤・白)=各1281円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
サッポロビール北海道工場(見学)
子供も大人も楽しめるのでファミリーにおすすめ
ビールができるまでを見学し、2杯まで無料飲酒可。パークゴルフ、食事など子供から大人まで楽しめるスポットが満載。
![サッポロビール北海道工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010200_3683_4.jpg)
![サッポロビール北海道工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010200_3460_2.jpg)
サッポロビール北海道工場(見学)
- 住所
- 北海道恵庭市戸磯542-1
- 交通
- JR千歳線サッポロビール庭園駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1000円、中学生~20歳未満500円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(最終受付)
NIKI Hills ワイナリー
ブドウ畑を見渡しながらワインを味わう
複合型ワイナリー。ぶどう畑を眺めながらワインやジュースを楽しむことができる。ワイナリーツアーでは、貴重な醸造施設など見学できる(2日前までに要予約)。
北海道ワイン おたるワインギャラリー
道産を中心とした国産ぶどう100%のワインを販売
北海道を代表するワインメーカー。道産を中心とした国産ぶどう100%のワインは約80種。試飲も可能。その他、道産チーズ、ワイングッズも販売。
![北海道ワイン おたるワインギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010220_3696_1.jpg)
![北海道ワイン おたるワインギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010220_2341_1.jpg)
北海道ワイン おたるワインギャラリー
- 住所
- 北海道小樽市朝里川温泉1丁目130
- 交通
- JR函館本線南小樽駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料 (有料ガイドツアー有り、要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
高砂酒造(見学)
土蔵の酒蔵は明治42(1909)年に建設。旭川の歴史的建造物
土蔵造りの酒蔵は明治42(1909)年に建てられたもの。工場見学は平成6(1994)年から実施しており、旭川の歴史的建造物として、そして地域のアンテナショップとして親しまれている。
![高砂酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015095_00004.jpg)
![高砂酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015095_00000.jpg)
高砂酒造(見学)
- 住所
- 北海道旭川市宮下通17丁目
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩15分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、15:00~(要予約)
Royce’ Chocolate World(見学)
新千歳空港内にある、国内空港初チョコレート工場・ミュージアム
国内空港初のチョコレート工場やチョコレートについて学べるミュージアムがあり、大人も子どもも楽しめる。約200種類のオリジナル商品が並ぶショップもある。ベーカリーのパンもおすすめ。
![Royce’ Chocolate World(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015974_00000.jpg)
Royce’ Chocolate World(見学)
- 住所
- 北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 3階 スマイル・ロード
- 交通
- JR千歳線新千歳空港駅構内
- 料金
- 入場料=無料/ロイズポップチョコ=184円(1本)/ロイズフラワーチョコ=465円(12枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館)、ベーカリーは9:00~、ファクトリーは8:30~17:30(閉館)、全て時期により変動の可能性あり
浅原硝子製造所(見学)
オリジナルガラスの制作体験
明治33(1900)年創業。小樽硝子の元祖といわれており、日本で唯一ガラスの浮き玉を製造している工場。ニシン漁や北洋漁業で活躍した、伝統のガラス製造技術を、今もなお守り続けている。
浅原硝子製造所(見学)
- 住所
- 北海道小樽市天神1丁目13-20
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天神町行きで15分、天満宮下下車、徒歩3分
- 料金
- 吹きガラス体験(浮き玉・グラス等、要予約)=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
キリンビール北海道千歳工場(見学)
北海道らしい風景のなかで仕込むキリン一番搾りに感激
ビール工場、試飲施設、特製ジンギスカンのビアレストランからなる。製造過程が見学できる工場見学ツアーがある。
![キリンビール北海道千歳工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001003kirinbeerpark.jpg)
![キリンビール北海道千歳工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001003_3683_4.jpg)
キリンビール北海道千歳工場(見学)
- 住所
- 北海道千歳市上長都949-1
- 交通
- JR千歳線長都駅から徒歩10分
- 料金
- ブルワリーツアー(予約制)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~11:30、13:10~15:30(閉館)
トワ・ヴェール(黒松内町特産物手づくり加工センター)(見学)
豊かな自然に恵まれたなかで昔ながらの製法を守る
豊かな自然に恵まれたなかで、北海道産の豚肉や町内産の生乳を使った商品を製造。昔ながらの製法を用いて少量ずつ手作りしているから、ベーコンやソーセージの本来の作り方を見ることができる。
![トワ・ヴェール(黒松内町特産物手づくり加工センター)(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016035_3683_3.jpg)
![トワ・ヴェール(黒松内町特産物手づくり加工センター)(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016035_3683_4.jpg)
トワ・ヴェール(黒松内町特産物手づくり加工センター)(見学)
- 住所
- 北海道寿都郡黒松内町目名152-4
- 交通
- JR函館本線黒松内駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、冬期間は~17:00(閉館)
鶴沼ワイナリー
栽培面積日本一を誇るブドウ畑
道産ブドウ100%にこだわる北海道ワインが所有する直轄農場。直売所ではワインを販売している。農場見学は要問合せ。毎年8月最終日曜には「鶴沼ワインフェス」が開催される。
![鶴沼ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015016_00000.jpg)
![鶴沼ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015016_00002.jpg)
鶴沼ワイナリー
- 住所
- 北海道樺戸郡浦臼町於札内428-17
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、国道12号を浦臼方面へ車で16km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店、冬期は~15:30)
ホクレンパールライス工場 ファンファクトリー(見学)
楽しみながらお米に親しみ、学ぶ
衛生管理、品質管理を徹底した工場は「ファンファクトリー」と名付けられ、精米から出荷までの流れが見学できる。美味しい北海道米の秘密を探ってみよう。
![ホクレンパールライス工場 ファンファクトリー(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016030_3683_4.jpg)
![ホクレンパールライス工場 ファンファクトリー(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016030_3683_1.jpg)
ホクレンパールライス工場 ファンファクトリー(見学)
- 住所
- 北海道石狩市新港西2丁目792
- 交通
- 地下鉄麻生駅からタクシーで25分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:30~、15:30~(要予約)
北一硝子 見学硝子工房
まさに小樽ガラスの礎ともいえる北一硝子の工房をチェック
小樽を代表するアイテム・ガラス工芸品を製造する工房。宙吹きガラスを作る様子や、バーナーを使ったランプワークを見ることができる。見学後のショッピングも楽しみ。
![北一硝子 見学硝子工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016048_3683_2.jpg)
![北一硝子 見学硝子工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016048_3683_1.jpg)
北一硝子 見学硝子工房
- 住所
- 北海道小樽市堺町6-7
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館、ランプワーク見学は~17:30、宙吹き見学は~16:30)
函館市水産物地方卸売市場(見学)
市場から直接仕入れた鮮度抜群の魚介をお手頃価格で味わえる
活気あるセリが連日開催されている水産物の卸売り市場。「函館魚市場食堂魚いち亭」では、市場から直接仕入れた鮮度抜群の魚介をお手頃価格で味わうことができる。
![函館市水産物地方卸売市場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017449_00030.jpg)
![函館市水産物地方卸売市場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017449_00033.jpg)
函館市水産物地方卸売市場(見学)
- 住所
- 北海道函館市豊川町27-6
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電どつく前行きで2分、魚市場通で下車、徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~15:00
旭川ガス 永山工場(見学)
クリーンエネルギーとして注目を浴びる都市ガスの製造現場へ
二酸化炭素の排出量が少ないなど、クリーンエネルギーとして注目される都市ガスの生産現場。充実した見学メニューは、液体窒素を使った実験のある90分コースと実験のない60分コースがある。
![旭川ガス 永山工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016049_3683_3.jpg)
![旭川ガス 永山工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016049_00001.jpg)
旭川ガス 永山工場(見学)
- 住所
- 北海道旭川市永山北三条10丁目2-9
- 交通
- JR宗谷本線永山駅から徒歩15分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 9:30~12:00、13:00~16:00(応相談)
道新総合印刷 本社工場(見学)
北海道をカバーするブロック紙「道新」の印刷工程を一望する
「どうしん」の名で親しまれている北海道新聞の印刷工場。本社工場は建物のなかに各工程が機能的にレイアウトされた巨大施設だ。刷版室、輪転機室、発送室の見学が可能。
![道新総合印刷 本社工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016051_3683_4.jpg)
![道新総合印刷 本社工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016051_3683_1.jpg)
道新総合印刷 本社工場(見学)
- 住所
- 北海道北広島市大曲工業団地8丁目2-1
- 交通
- 地下鉄福住駅から北海道中央バス大曲工業団地行きで25分、大曲パークゴルフ場下車、徒歩5分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~、13:00~(約70分、開始時間は相談対応可)
白い恋人パーク 白い恋人工場見学
見て、味わって、体験できるお菓子のテーマパーク
「白い恋人」の製造ライン見学が楽しめるほか、世界にひとつだけの白い恋人が作れる「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」や、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」などが楽しめる。
![白い恋人パーク 白い恋人工場見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016803_4024_7.jpg)
![白い恋人パーク 白い恋人工場見学の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016803_4024_6.jpg)
白い恋人パーク 白い恋人工場見学
- 住所
- 北海道札幌市西区宮の沢二条2丁目11-36
- 交通
- 地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=高校生以上800円、中学生以下400円、3歳以下無料/お菓子作り体験「私の白い恋人」=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:30、年末年始及び不定期にて変更の場合あり)
王子製紙 苫小牧工場(見学)
新聞用紙を作り続ける生産能力と規模はまさに圧巻
1日におよそ1300万世帯分の新聞用紙を製造する工場。高速で紙を作る巨大設備が稼働する光景や、完成した巻き取り用紙がカットされて製品になる様子などを至近距離で見ることができる。
![王子製紙 苫小牧工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016047_3683_3.jpg)
![王子製紙 苫小牧工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016047_3683_2.jpg)
王子製紙 苫小牧工場(見学)
- 住所
- 北海道苫小牧市王子町2丁目1-1
- 交通
- JR室蘭本線苫小牧駅から徒歩7分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館、要予約)
北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー
千歳特産のハスカップを使った珍しいワインの醸造現場
アルコール分をおさえ、フルーティーな味わいのハスカップワインやケルナー、ピノノワールを使ったワインの試飲・購入ができる。また。ワイン工場の見学もできる。
![北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016042_3683_3.jpg)
![北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016042_3683_1.jpg)
北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー
- 住所
- 北海道千歳市高台1丁目7
- 交通
- JR千歳線千歳駅から徒歩10分
- 料金
- 見学ツアー=500円(30分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、要予約)