条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 稚内・利尻・礼文 > 利尻島
利尻島
ガイドブック編集部が厳選した利尻島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。国内外で有名な「あの風景」を見に行こう「白い恋人の丘」、海岸沿いに建つ利尻漁協の直売所「利尻漁業協同組合 仙法志支所御崎直売店」、エゾカンゾウの群生地「富士野園地」など情報満載。
海面からそびえたつ険しい山が見せる季節ごとの魅力
利尻昆布で有名な利尻島は、周囲63キロメートルの円形の島で豊饒な海と雄大な自然に包まれている。『利尻富士』の名で親しまれている円錐形の利尻山は本格的な登山ができる標高1721メートルの独立峰で、山頂からは360度のパノラマが眺められる。島の北部にある、原生林に囲まれた姫沼は湖面に映る利尻山の美しさで知られ散策も楽しめる。また夏季に獲れるウニは道内でも美味と有名で、これを求めて島を訪れる人も多い。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 46 件
銘菓「白い恋人」のパッケージ写真で有名な利尻富士の風景を望む丘。ここでプロポーズをしたカップルには、利尻富士町観光協会で、「白い恋人」をイメージしたプロポーズ証明書を進呈している(写真などの証明になるものが必要)。
ブランド昆布として名高い利尻昆布を直売価格で販売している。新鮮な状態のまま急速冷凍して販売している一夜漬けのウニや真空パックの開きホッケも人気だ。
利尻町が平成17(2005)年4月にボーリングで掘り当てた温泉。ホテル利尻は海岸の高台に位置し、日本海と利尻山の眺望が楽しめる。
新鮮な利尻ウニをたっぷり使ったウニ丼が人気の食堂。生ウニは専属の加工場から仕入れ、いつも新鮮な状態で提供。利尻の4種類の海藻だけを使用するラーメンも人気。
工場直売の土産店に併設した、生うに鮨や生うに丼が堪能できるレストラン。万年雪ソフトクリームや、帆立のバター焼きなども食べられる。他店では扱っていないオリジナルの土産物も人気。
明治時代初期に建てられた海産物問屋の建物を利用した店内では、海藻で作られた押し葉のはがきやしおり、キーホルダー作りの海藻クラフト体験が可能。石蔵には海藻クラフト作品をはじめ、利尻とゆかりがある人物の作品や資料を展示。カフェでは趣ある店内で地元の素材にこだわったメニューを楽しめる。
「焼き醤油らーめん」が雑誌やテレビで話題。利尻昆布をたっぷり使い、うまみが詰まったスープは絶品だ。短い営業時間をねらってくる客があとを絶たない。
利尻島の玄関口、鴛泊にあるペンション。天然温泉の露天風呂があり、客室はシングル、ツイン、和室の3タイプが揃う。露天風呂やテラスから美しい利尻山が一望でき、食事には利尻産の海の幸を使った料理が並ぶ。内装や調度品にもこだわったリゾートスポットだ。
愛称は“海の駅おしどまり”。観光案内所やみやげもの店、食堂やカフェなどを併設している。天気のいい日には館内から青い日本海と利尻山を間近に眺めることができる。
利尻山五合目、標高約500mの位置にある利尻山展望に絶好のスポット。園内には駐車場やトイレもある。車はここまでで、この先は本格的な登山道になっている。
利尻富士と呼ばれていて、日本海に浮かぶ山容が美しい。登山コースは鴛泊・沓形の2コースで、多種多様な高山植物が登山者の目を楽しませてくれることでも有名。
海を見下ろせる芝生のサイトで周辺環境も良い。バンガローもあり、バーベキュー広場など場内の設備も揃っている。公園内には野鳥や草花を観察しながら歩ける遊歩道も整備されている。
港湾内にある潮の香りにつつまれたホテル。正面客室からは港全体と利尻山が一望できる。料理は地元でとれた豊富な魚介類が素材の和食。ペシ岬にも近く展望も良い。
島の西岸は奇岩、怪岩が点在する変化に富んだ岬になっている。人の横顔に見えるという人面岩、横から見ると熊が寝ているように見える寝熊の岩とユニークだ。
日本森林浴の森百選に選ばれている。森の中には炊事場もある利尻北麓野営場があり、宿泊することができるので北海道の自然を充分に満喫することができそうだ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション