トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ > 知床・阿寒・釧路・稚内 x ショッピング・おみやげ > 知床 x ショッピング・おみやげ

知床 x ショッピング・おみやげ

知床のおすすめのショッピング・おみやげスポット

知床のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北海道5つ星アイスクリーム。豊富な種類と後味の良さで行列「北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコ」、「養老牛放牧牛乳 山本牧場 ミルクレーム」、道の駅しゃりの隣。土産品の販売や知床の新鮮な海の幸などを堪能「斜里工房しれとこ屋」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:5 件

知床のおすすめエリア

ウトロ・斜里

オホーツク海と知床半島を擁する道東の一大観光地

羅臼

北方領土を望む海にクジラも泳ぐ、知床半島の東側拠点

中標津・野付

地平線が丸く見えるパノラマと、トドワラの荒涼とした風景

知床のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコ

北海道5つ星アイスクリーム。豊富な種類と後味の良さで行列

新鮮な中標津牛乳と北海道産生クリームを使ったジェラートが食べられる店。色合いや味、香りまですべてにおいて天然を目指している。低脂肪・低カロリーなのもうれしい。

北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコの画像 1枚目

北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコ

住所
北海道標津郡中標津町東2南2
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス中標津行きで2時間、中標津町交通センター下車すぐ
料金
ジェラート=300円(S)、350円(W)、500円(T)/
営業期間
2月中旬~12月中旬
営業時間
10:30~17:00(閉店)

斜里工房しれとこ屋

道の駅しゃりの隣。土産品の販売や知床の新鮮な海の幸などを堪能

斜里の特産品である「知床しゃりブランド認証品」をはじめ、知床で獲れた新鮮な海の幸やお土産品を販売しているほか、鹿肉・知床牛、自家精米のお米も揃っている。また、和食・洋食の食事ができる「知床キッチン熊湖」もある。

斜里工房しれとこ屋の画像 1枚目
斜里工房しれとこ屋の画像 2枚目

斜里工房しれとこ屋

住所
北海道斜里郡斜里町港町1
交通
JR釧網本線知床斜里駅から徒歩3分
料金
さざ波サーモン=500円(80g)、1050円(190g)/鮮親子漬=1230円(250g、野尻正武商店)/開きほっけ定食=1588円(知床キッチン熊湖)/かに・いくら丼=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店、1~3月は9:30~18:30)

知床五湖パークサービスセンター

オリジナルアイテムも揃う憩いの場

知床五湖入口の駐車場横にある。売店では知床みやげが多数揃っている。知床の海の幸や山の幸など、自然が育んだものを商品として展開している。

知床五湖パークサービスセンターの画像 1枚目
知床五湖パークサービスセンターの画像 2枚目

知床五湖パークサービスセンター

住所
北海道斜里郡斜里町岩尾別知床五湖
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間25分、知床五湖下車すぐ
料金
コケモモソフトクリーム=350円/鹿ジャーキー=540円/鮭昆布重ね巻き=1080円/清酒TOTTAN鮭の鮭300ml=880円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)

とみおかクリーニング本店

オリジナルの洗濯雑貨を販売

中標津発祥のクリーニング店。クリーニングはもちろんできるが、ここで人気なのがオリジナルの洗濯雑貨。酪農の町・中標津町にちなんで作ったミルク缶に入った洗剤がおみやげにおすすめ。

とみおかクリーニング本店

住所
北海道標津郡中標津町西一条南1丁目
交通
根室中標津空港からタクシーで8分
料金
ミルク缶入り洗濯洗剤=1620円(800g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)、日曜、祝日は10:00~18:00(閉店)

羅臼丸魚 濱田商店

みやげ店に併設されたお食事処で魚介を堪能

海の幸の宝庫、羅臼ならではの魚介のみやげを加工販売。あぶらの良くのったほっけの一夜干しや、だしの旨みが濃い羅臼昆布がおすすめ。4月末~10月なら生け簀のカニをその場で食べられる。

羅臼丸魚 濱田商店の画像 1枚目
羅臼丸魚 濱田商店の画像 2枚目

羅臼丸魚 濱田商店

住所
北海道目梨郡羅臼町礼文町365-1
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼高校前下車すぐ
料金
羅臼とろろ昆布=800円(80g)/鮭の切り落とし=1080円(500g)/たらの粕漬け切り落とし=600円(400g)/
営業期間
通年(食堂は2~10月上旬)
営業時間
10:30~16:00(閉店)、食堂は10:30~15:00(閉店15:30)

野付漁協直売店 海紋

旬の海産物が数多く揃う直売所

北海シマエビやホタテなど、その時々に水揚げされる尾岱沼の旬の魚介が豊富に揃う。時期によっては購入したものをその場で味わえる。

野付漁協直売店 海紋の画像 1枚目
野付漁協直売店 海紋の画像 2枚目

野付漁協直売店 海紋

住所
北海道野付郡別海町尾岱沼港町179
交通
根室中標津空港からタクシーで1時間
料金
時価
営業期間
4月26日~12月25日
営業時間
9:00~17:00

羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房

知床の海産物が盛りだくさん

知床の新鮮な海の幸と魅力のあるみやげがいっぱい。ホッケやキンキ等の季節の魚介やイクラ等加工品が豊富に揃っている。知床の厳しい海で採れた貴重な羅臼昆布も手に入れることができる。

羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房の画像 1枚目
羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房の画像 2枚目

羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房

住所
北海道目梨郡羅臼町本町361
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
料金
花折昆布=2592円(330g)/だし昆布=540円(150g)/羅臼昆布だし=908円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

雪夢詩工房

心温まる木彫り人形がお出迎え

道産木を使った木彫り製品を販売。店主の吉川さんが一つ一つ心を込めて彫る人形はどこかユーモラスで表情豊かなものばかり。ストラップやコカリナもおすすめだ。

雪夢詩工房の画像 1枚目
雪夢詩工房の画像 2枚目

雪夢詩工房

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉店、12~翌4月は10:00~17:00)

惣万水産

羅臼昆布を買うならココへ

羅臼昆布の中でも、特に希少な“走り昆布”を販売。半年~1年間蔵で熟成した新昆布は、味が濃く香りのよいダシが取れるうえ、炊き合わせにしてもおいしく食べられる。

惣万水産の画像 1枚目
惣万水産の画像 2枚目

惣万水産

住所
北海道目梨郡羅臼町八木浜町145-2
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間20分、八木浜学校前下車すぐ
料金
走り昆布=1700円(200g)、2900円(300g)、4800円(500g)、10000円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉店)

cho-e-maru

オリジナルのクジラ・シャチグッズを販売

ホエールウォッチングで人気の「知床ネイチャークルーズ」が運営。クジラやシャチをモチーフにした手作り雑貨等を販売している。

cho-e-maruの画像 1枚目
cho-e-maruの画像 2枚目

cho-e-maru

住所
北海道目梨郡羅臼町本町14-1
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
料金
ミニトートバッグ=1000円/Tシャツ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

舟木商店

アイヌ伝統の味を生かして

羅臼の魚介や加工品を販売する店。羅臼の特産品やあまり市場に出回らない幻の鮭・鮭児、ブドウエビなどの珍しいものも取り扱う。全国に宅配が可能だ。

舟木商店の画像 1枚目
舟木商店の画像 2枚目

舟木商店

住所
北海道目梨郡羅臼町本町361-1
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
料金
毛がに=2000円~(1尾)/いくら醤油づけ=3990円(300g)/幻の鮭児=20000円~(1本)/めじか鮭=3000円~(1本)/一夜干しほっけ=630円(1枚)/タラバガニ=4000円~/羅臼昆布=1080円(1袋)/羅臼本だし昆布=380円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)