トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 北海道 x 見どころ・体験 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・体験 > 網走・オホーツク x 見どころ・体験

網走・オホーツク x 見どころ・体験

網走・オホーツクのおすすめの見どころ・体験スポット

網走・オホーツクのおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。畑と空が織り成す、美しい風景「メルヘンの丘」、知床・網走の玄関口「女満別空港」、「大空町のひまわり畑」など情報満載。

  • スポット:34 件
  • 記事:7 件

網走・オホーツクのおすすめエリア

北見

戦前はハッカ、いまはタマネギで知られる街でご当地グルメを堪能

紋別

流氷砕氷船や氷海展望塔でオホーツク海の魅力を堪能する

網走・オホーツクのおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 34 件

メルヘンの丘

畑と空が織り成す、美しい風景

緩やかな丘陵地に連なる畑が、四季折々に美しい風景を描く。6~7月は、白とピンクのジャガイモの花に彩られる。黒澤明監督の映画『夢』のロケ地にもなった。

メルヘンの丘の画像 1枚目
メルヘンの丘の画像 2枚目

メルヘンの丘

住所
北海道網走郡大空町女満別昭和153
交通
JR石北本線女満別駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

女満別空港

知床・網走の玄関口

東京、中部、関西、新千歳便が発着する北見、網走、知床方面への玄関口。摩周・屈斜路方面も美幌峠を越えればすぐなので、ここからスタートすると便利だ。

女満別空港の画像 1枚目

女満別空港

住所
北海道網走郡大空町女満別中央201-3
交通
JR石北本線女満別駅からタクシーで10分
料金
ほがじゃ=648円(8袋入)/鮭のチャンチャン焼き=1026円/
営業期間
通年
営業時間
7:45~20:45(閉港)

網走国定公園 小清水原生花園

色鮮やかな天然の花畑を観賞

オホーツク海と濤沸湖に挟まれた約8kmの丘陵に野生の花々が咲く。最盛期は6月~8月。ハマナスやエゾスカシユリなど、約70種の花々が見られる。

網走国定公園 小清水原生花園の画像 1枚目
網走国定公園 小清水原生花園の画像 2枚目

網走国定公園 小清水原生花園

住所
北海道斜里郡小清水町浜小清水
交通
JR釧網本線原生花園駅(臨時駅)からすぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
8:30~17:30(閉園、時期により異なる)

あばしりネイチャークルーズ クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング

網走沖でクジラやイルカに出会う

網走沖でクジラやイルカをウォッチング。ベテラン前田キャプテンにより発見率は90%以上。船に併走するイルカや潮を吹くクジラを見ることができる。

あばしりネイチャークルーズ クジラ・イルカ・ウミドリウォッチングの画像 1枚目
あばしりネイチャークルーズ クジラ・イルカ・ウミドリウォッチングの画像 2枚目

あばしりネイチャークルーズ クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング

住所
北海道網走市南三条東4丁目5-1道の駅流氷街道網走
交通
女満別空港から網走バス網走方面行きで30分、網走バスターミナル下車、徒歩8分
料金
大人8800円、小人(小学生)4400円(前日17:00までに要予約) (最低催行人数大人4名から)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00出航、13:30出航(午後便は、土・日曜、祝日および7月15日~8月31日のみの運行)

流氷砕氷船ガリンコ号II

2本のドリルで豪快に流氷を砕きながら進む

沖合約8kmまでの航行が可能な「ガリンコ号II」。船首に2本のアルキメディアンスクリューを備え、その回転によって氷を砕きながら進む。流氷を砕く音と振動が体全体に伝わってきて、迫力満点のクルーズ。夏季には釣りクルーズも行っている。

流氷砕氷船ガリンコ号IIの画像 1枚目
流氷砕氷船ガリンコ号IIの画像 2枚目

流氷砕氷船ガリンコ号II

住所
北海道紋別市海洋公園1
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
料金
乗船料(1月中旬~3月下旬、要予約、当日空きがあれば乗船可)=大人3000円、小人1500円/釣りクルーズ乗船料(夏期、竿1本レンタルと餌1個含む)=3時間便5000円、5時間便5000円(土・日曜、祝日は6000円)、3時間便・5時間便ともに同行者は大人2000円、小学生1000円/ (障がい者手帳1・2級持参で半額、1級は同伴者1名も半額)
営業期間
1月中旬~3月下旬、5月下旬~7月下旬
営業時間
8:30~17:30(予約受付時間)、夏期の釣りクルーズは13:30~16:30(3時間便)、7:00~12:00(5時間便)

網走観光フルーツ園

豊富な種類の季節のフルーツが味わえる果樹園

豊富な種類のフルーツが季節ごとに味わえる果樹園。季節によって実るフルーツもさまざまなので、問い合わせてからでかけたい。展望台もあり、食事や休憩ができる。

網走観光フルーツ園の画像 1枚目
網走観光フルーツ園の画像 2枚目

網走観光フルーツ園

住所
北海道網走市天都山223
交通
JR石北本線網走駅から網走バス観光施設めぐり線天都山方面行きで14分、北方民族博物館下車、徒歩5分
料金
サクランボAコース(7月上旬~8月下旬)=大人1000円、小人800円、幼児400円/リンゴ・ナシ・プラム(9月上旬~11月上旬)=大人800円、小人600円/プルーン(9月上旬~10月下旬)=大人600円、小人500円/
営業期間
7~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

網走市大曲湖畔園地のひまわり畑

日本最大級のひまわり迷路あり

網走湖畔に面している大曲湖畔遊園地では、約18haに及ぶ日本最大級のひまわり畑が9月下旬に見頃を迎える。ロシアひまわりによるひまわり迷路もある。

網走市大曲湖畔園地のひまわり畑

住所
北海道網走市三眺25
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
5月中旬~10月31日
営業時間
9:00~17:00(閉園)

アドヴィックス常呂カーリングホール

オールシーズンでカーリングが楽しめる

北見は数多くのカーリングのオリンピック選手を輩出した地。この施設は国内最大のカーリング競技専用施設だが、一般の利用もOK。シューズやブラシなどの用具の貸し出しも行っている。希望すれば指導も受けられる。(要予約、1時間2000円)。

アドヴィックス常呂カーリングホールの画像 1枚目

アドヴィックス常呂カーリングホール

住所
北海道北見市常呂町土佐2-2
交通
旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号、道道103号、国道238号を網走方面へ車で65km
料金
利用料(1時間)=一般1400円、大学生・高校生720円、中学生以下280円/用具レンタル=120円/防寒着レンタル=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、日曜、祝日は~17:00(閉館)

オホーツク紋別空港

流氷観光の玄関口

紋別周辺の玄関口。紋別市街までは連絡バスが運行。レンタカーを利用したサロマ湖や網走方面の観光に最適。

オホーツク紋別空港の画像 1枚目

オホーツク紋別空港

住所
北海道紋別市小向19-3
交通
JR石北本線遠軽駅からタクシーで1時間
料金
醗酵バターケーキ=216円/3種ソーセージ盛り合わせ=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉港)

能取湖サンゴ草群落

湖畔を彩る深紅のカーペット

網走市西部に位置する能取湖。その南側の湖畔、卯原内周辺は約4haの広さでサンゴ草が群生する。8月下旬から10月上旬は真紅のじゅうたんを敷き詰めたような景観が広がる。

能取湖サンゴ草群落の画像 1枚目
能取湖サンゴ草群落の画像 2枚目

能取湖サンゴ草群落

住所
北海道網走市卯原内60-3
交通
JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで20分、西網走コミセン前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

かみゆうべつチューリップ公園

世界中のチューリップが一堂に

7ヘクタールの広大な花畑に、町花であるチューリップ約120種・120万本が鮮やかに咲き誇る。開花時期の5月には人気イベント、チューリップフェアが開催される。

かみゆうべつチューリップ公園の画像 1枚目
かみゆうべつチューリップ公園の画像 2枚目

かみゆうべつチューリップ公園

住所
北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地
交通
JR石北本線遠軽駅から北見バス湧別・紋別線で20分、チューリップ公園前下車すぐ
料金
大人500円、小人250円 (10名以上団体割引あり、大人400円、小人200円)
営業期間
5月上旬~6月上旬
営業時間
8:00~17:30(閉園18:00)

流氷硝子館

幻想的な「幻氷シリーズ」が人気

エコガラスでアート体験ができる、蛍光灯のリサイクルガラスを原料としたエコなガラス工房。ガラス制作体験メニュー(要予約)も豊富なので、家族揃って楽しむ事ができる。

流氷硝子館の画像 1枚目
流氷硝子館の画像 2枚目

流氷硝子館

住所
北海道網走市南四条東6丁目2-1
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで5分
料金
吹きガラス体験=3520円~/アクセサリー組立て体験=1760円~/サンドブラスト体験=1430円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、ガラス体験受付(要予約)10:00~11:30、13:00~16:00、吹きガラス体験は7・8月休

感動の径

雄大な畑の中を走る好展望ルート

網走市街の南東部の道道や一般道を組み合わせて設定されたドライブルート。小高い丘陵上を走るので、畑や知床方面の展望が良い。途中にビュースポットもある。

感動の径の画像 1枚目

感動の径

住所
北海道網走市豊郷
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

カニの爪オブジェ

紋別市の観光シンボル

流氷科学センターの裏手にそびえ立つ、高さ12m、重さ7トンある巨大なカニの爪のオブジェ。夜間はライトアップされる。

カニの爪オブジェの画像 1枚目
カニの爪オブジェの画像 2枚目

カニの爪オブジェ

住所
北海道紋別市元紋別
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

手工芸の館 流氷窯

「ところ流氷焼き」を展示、即売している

オホーツクを象徴する流氷をモチーフにした「ところ流氷焼」を展示、即売している。予約をすれば陶芸もできる。

手工芸の館 流氷窯の画像 1枚目
手工芸の館 流氷窯の画像 2枚目

手工芸の館 流氷窯

住所
北海道北見市常呂町土佐2-34
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで30分
料金
見学=無料/陶芸のための工房利用(1日)=280円/陶芸教室(約1時間30分、1人、予約制)=2400円~/絵つけ(30分、1人)=1600円/ロクロ体験=4000円/ (陶芸教室、ロクロ体験は送料1か所サービス。絵付けは送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、木・金曜は~21:00(閉館)

香遊生活

こだわりハーブで手づくり体験

無農薬のハーブ20種類以上から選んで「オリジナルハーブティー」づくりができる。体験後は、1階のカフェで作ったハーブティーを試飲することもできる。

香遊生活

住所
北海道北見市柏木14-3
交通
JR石北本線北見駅からタクシーで30分
料金
オリジナルハーブティーづくり体験(4日前までの要予約)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、体験は~16:00、カフェは11:00~16:30

網走原生牧場観光センター

知床連峰やオホーツク海を一望でき、レストランや乗馬施設も併設

世界自然遺産に登録された知床の山々とオホーツク海を一望できる小高い丘の上にある。乗馬施設やレストランなども併設している。

網走原生牧場観光センターの画像 1枚目

網走原生牧場観光センター

住所
北海道網走市藻琴225
交通
JR釧網本線藻琴駅から徒歩15分
料金
乗馬=3000~7000円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、牧場レストランは11:00~20:00(閉店21:00)

丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道

雨宮21号で森を走り抜ける

ゴーカートやパークゴルフ場、オートキャンプ場などを備えるレジャー施設の真ん中を、森林鉄道蒸気機関車雨宮21号が走る。レール上をペダルでこいで進む軌道自転車も楽しい。

丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道の画像 1枚目
丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道の画像 2枚目

丸瀬布森林公園いこいの森 森林鉄道

住所
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利80森林公園いこいの森
交通
JR石北本線丸瀬布駅から遠軽町営バス丸瀬布温泉行きで20分、いこいの森下車すぐ
料金
雨宮21号乗車料=高校生以上500円、4歳以上250円/
営業期間
4月下旬~10月中旬(要問合せ)
営業時間
雨宮21号は10:00~12:00、13:00~16:30