トップ > 日本 x 和食 x ひとり旅

日本 x 和食

「日本×和食×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×和食×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。旬を盛り込んだ懐石料理「西中洲 温坐」、路地裏にある牛たん焼の名店「牛舌焼専門店 味楽」、四季の山海の幸が味わえる本格そばの老舗「寿ゞ喜総本店」など情報満載。

  • スポット:2,158 件
  • 記事:1,667 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

2,141~2,160 件を表示 / 全 2,158 件

西中洲 温坐

旬を盛り込んだ懐石料理

閑静な住宅街にある日本料理店。旬を盛り込んだ料理が一品ずつ運ばれる懐石料理が昼夜ともに味わえる。注文を受けてから羽釜で炊くごはんは、至福の味だ。

西中洲 温坐の画像 1枚目

西中洲 温坐

住所
福岡県福岡市中央区西中洲3-1デルタウエスト西中洲 1階-G
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩6分
料金
懐石料理=10000円(橘)・12000円(豊玉)・15000円~(木花)/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:00(閉店22:45、要問合せ)

牛舌焼専門店 味楽

路地裏にある牛たん焼の名店

食べたときに、やわらかいと感じてもらえる部分だけを仕入れ、3日から5日かけて熟成させる。同業者にもファンが多いという牛たんはやわらかく、たんの旨みが味わえる逸品だ。

牛舌焼専門店 味楽の画像 1枚目
牛舌焼専門店 味楽の画像 2枚目

牛舌焼専門店 味楽

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3-12第5吉岡ビル 2階
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分
料金
牛タン定食=2000円/タンの辛み=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~肉がなくなるまで

寿ゞ喜総本店

四季の山海の幸が味わえる本格そばの老舗

そばと四季の食材をゆったりと楽しめる老舗。現在は4代目の主人が初代の技法を受け継いでいる。山海の種物、5段のそばと5種類の薬味で味わう「そうざそば」が人気。

寿ゞ喜総本店

住所
山形県山形市宮町5丁目9-8
交通
JR奥羽本線北山形駅から徒歩5分
料金
山形そば懐石(要予約)=3240円~/名代そうざそば=2305円/ざるそば=680円/かしわセイロ=901円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)

春光園

多彩な調理法で鮎をいただく

戦前の政治家、木下謙次郎が随筆『美味求真』で絶賛した三隈川の鮎を、多彩な料理法で楽しませてくれる天然鮎料理の専門店。鮎料理は6月から10月ころにかけて味わえる。

春光園の画像 1枚目
春光園の画像 2枚目

春光園

住所
大分県日田市隈1丁目3-3
交通
JR久大本線日田駅から徒歩15分
料金
鮎定食=1620~3240円/鮎コース=5400~7560円/会席コース=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店、夜は要予約)

そば処 吉亭

人気メニューは冷たい肉そば

山形のご当地グルメとして知られる「冷たい肉そば」で有名なそば処。ほかにも「ゲソ天ざる」や「冷たい鳥そば」など、人気メニューが揃う。サービスの自家製漬物も評判。おみやげ用の生そばも販売している。

そば処 吉亭の画像 1枚目
そば処 吉亭の画像 2枚目

そば処 吉亭

住所
山形県寒河江市みずき1丁目6-10
交通
JR左沢線寒河江駅から徒歩15分
料金
ゲソ天ざる=800円/鳥そば=900円/肉そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

北味処 福丸

四季を楽しむ京料理を地酒とともに

和食の料理人が腕をふるう日本料理が楽しめる。旬を大切にし、その日仕入れた食材で作るコース料理のほか、見逃せない一品メニューが多数あり。豊富に揃える辛口日本酒との相性も抜群だ。

北味処 福丸の画像 1枚目

北味処 福丸

住所
北海道札幌市中央区南五条西4丁目13-14
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩3分
料金
うに茶碗蒸し=800円/じゃが芋バター煮=600円/コース=4000円~/毛がに=1800円~/ししゃも=2600円~/活いか(1杯)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌1:00(L.O.)

春吉

元漁師の主人が作る鮮度のいい魚介料理が自慢

昭和55(1980)年創業の人気店。寿司、会席、フグ、鍋物と一年を通じて鮮度のいい地元の魚介料理が味わえる。あっさりとした味のメバルの煮付けがおすすめ。しらす丼や一品料理も楽しめる。

春吉の画像 1枚目
春吉の画像 2枚目

春吉

住所
兵庫県洲本市五色町都志524-8
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通五色バスセンター方面行きバスで50分、五色バスセンター下車、徒歩5分
料金
並にぎり=1200円/ハモの天ぷら=時価/ハゲの煮付け=時価/メバルの煮付け=1300円~/ハモ鍋(要予約、2人前~)=5400円/サクラタタキ=1620円~/ふぐ鍋(要予約)=5400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(L.O.)

食処 いたこ丸

漁港を眺めて銚子の魚を食す

釣船店が営む食堂のため、自船で獲ってきた鮮度抜群の魚料理が味わえる。刺身や煮魚など格別なうまさだ。

食処 いたこ丸の画像 1枚目
食処 いたこ丸の画像 2枚目

食処 いたこ丸

住所
千葉県銚子市外川町1丁目10875
交通
銚子電鉄外川駅から徒歩5分
料金
いたこ丸定食=1200円(並)・1600円(上)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:30~19:00(L.O.、材料がなくなり次第閉店)

レストラン 源

地元食材を使った多彩な餅料理

中尊寺の月見坂を望むレストラン。餅料理の食べ比べができる「平泉もち御膳」が人気。県産そば粉や白金豚など地元食材にこだわった「いわて地産地消レストラン」に認定されている。

レストラン 源の画像 1枚目
レストラン 源の画像 2枚目

レストラン 源

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉坂下10-7
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車すぐ
料金
平泉もち御膳=1600円/いわて黄金ランチ=1800円/源 平泉そば御膳=1800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは11:00~14:00(L.O.)

お好み共和国 ひろしま村

独創性に富んだお店がズラリ

かつてはどんぐり横町と呼ばれ、屋台街として親しまれていた。5階建てのビルの2階から3階までのフロアに8店のお好み焼き店が入る。全店舗がオタフクソースを使用している。

お好み共和国 ひろしま村の画像 1枚目
お好み共和国 ひろしま村の画像 2枚目

お好み共和国 ひろしま村

住所
広島県広島市中区新天地5-23
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
共和国焼きスペシャル=1200円/体験学習=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店、店舗により異なる)

そば工房源助さん

無添加にこだわった安全安心な地元産

そば粉からつゆまで郡上産を使う。無添加にこだわった安心で安全なそばはしっかりとした歯ごたえとのどごし。岐阜名物、朴葉ずしや朴葉めしとのセットもおすすめ。白鳥さんの自然薯を丁寧にすりおろし、風味豊かなそばと共に楽しめ、自然薯そば御膳が人気。

そば工房源助さんの画像 1枚目

そば工房源助さん

住所
岐阜県郡上市白鳥町向小駄良717-2
交通
長良川鉄道美濃白鳥駅から徒歩15分
料金
天ざるそば=1030円/ざるそば=780円/ぶっかけ=850円/麦とろそば御膳=1450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店16:00)

泉屋

そばも食べ方も器も独自の文化を持つ泉そば

明治26(1893)年創業。平打ちの黒っぽい田舎そば。打ちたてゆでたてが信条の人気店。名物泉そばは、そば打ち菓子から始まり、そば茶、そば刺身、ごま和え、かけそば、そば湯で仕上げるそばづくし。

泉屋の画像 1枚目
泉屋の画像 2枚目

泉屋

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋75
交通
JR東北本線平泉駅からすぐ
料金
泉そば=1700円/ざるそば=600円/山菜そば=650円/とろろそば=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店、そばがなくなり次第閉店)

西源院

懐石ベースのコース料理

名刹龍安寺塔頭の座敷で日本庭園を眺めながらゆっくりと湯豆腐が味わえる。名物の七草湯豆腐は、しいたけ、にんじんなど数種の野菜と生麩などの具が入ったもの。

西源院の画像 1枚目
西源院の画像 2枚目

西源院

住所
京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13龍安寺境内
交通
京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
料金
七草湯豆腐=1500円/精進料理(七草湯豆腐付)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)

かつら 蒲刈本店

新鮮な海の幸を味わって

地元水産会社直営の生け簀料理店。新鮮な地魚を使った漁師料理が味わえる。鯛、アナゴ、タコなど7種類から選べる釜飯や刺身、煮付けが付いたかつら御膳などが人気。民宿を併設。

かつら 蒲刈本店の画像 1枚目
かつら 蒲刈本店の画像 2枚目

かつら 蒲刈本店

住所
広島県呉市蒲刈町宮盛2032-1
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで40分、小浜下車すぐ
料金
漁師丼=1300円/さし身定食=1500円/かつら御膳=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店21:30)

やぐら寿し

五島灘の海の幸をすしで堪能

味、ボリューム、値段の手ごろさで評判のすし割烹。4、5個分のウニがこんもりとのるウニチラシは、サラダと吸い物が付く。店内は演歌が流れる庶民的な雰囲気だ。

やぐら寿しの画像 1枚目

やぐら寿し

住所
長崎県五島市中央町7-4
交通
福江港から徒歩5分
料金
観光客セット(上にぎり・アラカブ汁・イカソーメン)=3456円/上やぐら定食=3240円/ウニチラシ(サラダ・吸い物付)=3240円/にぎりセット=1188円/上にぎりセット=2376円/真アジのにぎり=216円/ミズイカのにぎり=216円/彼岸フグのにぎり=324円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)

直ちゃん

「甘酢+レモン」のシンプルな和風チキン南蛮

チキン南蛮の生みの親「ロンドン」で修業していた後藤直さんが開業した店で、チキン南蛮を看板メニューとして、はじめて世に送り出した店。チキン南蛮は、揚げた鶏の胸肉を甘酢にくぐらせ、レモンを搾ってでき上がり。サックリと食感がよく、さわやかな風味が食欲をそそる。

直ちゃんの画像 1枚目
直ちゃんの画像 2枚目

直ちゃん

住所
宮崎県延岡市栄町9-3
交通
JR日豊本線延岡駅から徒歩3分
料金
チキン南蛮定食=900円/鶏もも焼定食=1200円/日向鶏(タタキ風)定食=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45(L.O.)、17:00~19:45(L.O.、売り切れ次第閉店)、月曜は昼のみ

食事処おてび

瀬戸内の小魚料理を堪能したい

鞆に古くからある民家の特徴を残した店。地元の漁師から仕入れる小魚を使った定食や一品料理が手ごろな値段で味わえる。鶏ガラベースのあっさりとした中華そばも人気。

食事処おてびの画像 1枚目
食事処おてびの画像 2枚目

食事処おてび

住所
広島県福山市鞆町鞆838
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩3分
料金
おてび定食=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45

梅ヶ枝荘

城の一角で郷土料理を楽しむ

玖島城跡の敷地内にある食事処。130年以上前からメニューにのる「大村寿し」は、甘めの酢めしの間にニンジン、ゴボウの炊き合わせをはさむ。中に入ったいりゴマが利いている。

梅ヶ枝荘の画像 1枚目

梅ヶ枝荘

住所
長崎県大村市玖島1丁目36
交通
JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、大村公園前下車すぐ
料金
お花見御膳=2500円/大村寿し定食=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店、要予約)