トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 x 女子旅

日本 x 工芸品・民芸品

「日本×工芸品・民芸品×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×工芸品・民芸品×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。独特の艶をもつ三次人形。みやげとしても人気が高い「三次人形窯元」、深草人形、稲荷人形と親しまれる、江戸時代初期に作られた人形「丹嘉」、四季折々の地域の農産物を使った手作り菓子を販売「菓子工房 てんごころ」など情報満載。

  • スポット:588 件
  • 記事:274 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

401~420 件を表示 / 全 588 件

三次人形窯元

独特の艶をもつ三次人形。みやげとしても人気が高い

伝統を受け継ぐ三次人形の窯元。絵付けが行われる11月末から4月がもっとも種類豊富。独特の艶をもつ逸品で、子供の節句人形として使われ、みやげとしても人気が高い。

三次人形窯元の画像 1枚目

三次人形窯元

住所
広島県三次市十日市南4丁目12-7
交通
JR芸備線三次駅から徒歩10分
料金
展示室見学料=無料/三次人形=3150円~(1体)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

丹嘉

深草人形、稲荷人形と親しまれる、江戸時代初期に作られた人形

江戸時代初期につくられた人形で、深草人形、稲荷人形とも呼ばれ親しまれている。「まんじゅう食い」「布袋」など、種類は約800種。庶民的な素朴さが魅力だ。

丹嘉の画像 1枚目

丹嘉

住所
京都府京都市東山区本町22丁目504
交通
京阪本線伏見稲荷駅から徒歩5分
料金
伏見人形=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

菓子工房 てんごころ

四季折々の地域の農産物を使った手作り菓子を販売

県北スイーツ総選挙グランプリを受賞したいちご大福が人気(12~翌4月限定販売)。その他、店内で作るプリンや手焼きのきんつば、名物の石臼手引のお茶を使ったお茶大福などを販売。

菓子工房 てんごころの画像 1枚目

菓子工房 てんごころ

住所
茨城県北茨城市平潟町897-2
交通
JR常磐線大津港駅からタクシーで5分
料金
カリント饅頭=108円/大福=129円/プリン=194円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

Sghr スガハラ ファクトリーショップ

Sghrスガハラのほぼ全ての製品がそろう

ハンドメイドのガラス製品で国内外に多くのファンをもつ「Sghr スガハラ」の工房敷地内にある。ほぼ全てのラインナップを網羅していて遠方から訪れるファンも多い。カフェも人気。

Sghr スガハラ ファクトリーショップの画像 1枚目
Sghr スガハラ ファクトリーショップの画像 2枚目

Sghr スガハラ ファクトリーショップ

住所
千葉県山武郡九十九里町藤下797
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで12分、日本ペイント前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

茶道具・陶工芸 さかさ川

茶碗、水指など、笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店

笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店。茶碗、水指など目の保養になりそう。茶道教室も開催している。

茶道具・陶工芸 さかさ川の画像 1枚目
茶道具・陶工芸 さかさ川の画像 2枚目

茶道具・陶工芸 さかさ川

住所
茨城県笠間市笠間2257-1
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで15分、ギャラリーロード下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

HAKATA JAPAN

博多織を現代風にアレンジ

約780年(鎌倉時代)の歴史をもち、福岡を代表する伝統工芸品といえば博多織。古典的で地味なイメージの博多織を現代風にアレンジした「HAKATA JAPAN」のアイテムが人気を集めている。

HAKATA JAPANの画像 1枚目
HAKATA JAPANの画像 2枚目

HAKATA JAPAN

住所
福岡県福岡市博多区下川端町3-1博多リバレイン 1階
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
コインケース=3456円~/「華扇紋様」くり手バッグ=35640円/タッセル=3240円/博多献上ベア=11880円/ランチョンマット=2160円/博多織ベアー=11880円/フォトフレーム=3240円(1面)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店)

まじる商店

趣ある古民家でやちむん選び

趣ある古民家の雰囲気を残した店構え。人間国宝・金城次郎の作品をはじめ、読谷村の登り窯で焼かれたものを多くそろえる。コップや皿のほか沖縄独特の厨子甕もある。

まじる商店の画像 1枚目
まじる商店の画像 2枚目

まじる商店

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目22-27
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
料金
カップ&ソーサー=3150円/シーサー=1050円~/陶コップ=840円~/骨董の水がめ・酒がめ=36750円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)

陶と木乃器の店ゑびすや

日光彫はもちろん手製の織物も

日光彫の職人である主人製作の日光彫や、山ぶどうの手堤篭、財布など、手作りの小物が揃う。夫婦で仕入れる益子焼も品数が豊富だ。喫茶室では商品と同じ食器を使用。

陶と木乃器の店ゑびすやの画像 1枚目
陶と木乃器の店ゑびすやの画像 2枚目

陶と木乃器の店ゑびすや

住所
栃木県日光市中宮祠2480
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車、徒歩3分
料金
急須敷=716円/箸=280~4408円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

おもだか屋

「マイ招き猫」を見つけ出そう

大正時代の商家を改装した風情あるショップ。「古瀬戸」タイプからファンシーなものまでそろう瀬戸の招き猫をはじめ、表情やポーズも個性さまざまな猫たちがぎっしり。

おもだか屋の画像 1枚目
おもだか屋の画像 2枚目

おもだか屋

住所
愛知県瀬戸市薬師町3
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分
料金
招き猫大サイズ=2700円/染錦開運招福招き猫4.5号=3240円/彩絵ふく福おねがい猫=3240円/彩絵七福神招き猫=1890円~/錦彩大満顔招き猫=1890円~/瀬戸まねき猫古式錦彩(ミケ、5号)=4320円/おもだか屋招福菓撰招き猫づくし=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

かわとく壱番館キューブ店

全国の工芸品や食品の宝庫

コンクリート打ちっ放しのモダンな造りの店内には、北東北を中心に、洗練されたセンスで集めた全国の伝統工芸品が並ぶ。食品も多数取り扱い、ここだけのオリジナル商品も販売している。

かわとく壱番館キューブ店の画像 1枚目
かわとく壱番館キューブ店の画像 2枚目

かわとく壱番館キューブ店

住所
岩手県盛岡市菜園1丁目8-15cube-IIビル 1階
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
南部鉄器急須=8100円~/型染バック=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

飛騨染ゆはら染工

天然染料が生む素朴な色合いの飛騨染め専門

飛騨染めの伝統的な技法で仕上げた雑貨、着物地が豊富。ハンカチや衣料、テーブルクロス、のれんなどの美しい藍染を手にすることができる。ほかに朝市店がある。

飛騨染ゆはら染工の画像 1枚目
飛騨染ゆはら染工の画像 2枚目

飛騨染ゆはら染工

住所
岐阜県高山市下三之町86
交通
JR高山本線高山駅から徒歩11分
料金
藍染ハンカチ=648円/泥染めショルダーバッグ=7128円/織り染めのTシャツ=2700~3024円/麻のれん=1944~4536円/着物用布地=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~12:00

有馬籠 本店

有馬籠の伝統を守る

湯治客のみやげ物として発展した有馬籠を、唯一製造販売している店。茶華道向きの作品をはじめ、家庭用品や竹炭、竹酢液などの竹製品が並ぶ。主人が製造の実演を行う。

有馬籠 本店の画像 1枚目

有馬籠 本店

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1049
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
料金
花籠=1080円~/根付=252円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

赤瓦

白壁土蔵周辺の名所

地域特産品、手工芸品などのみやげ店や飲食店、観光案内施設が点在する。一号館から十六号館(四・九号館は欠番)まで14の蔵からなる人気のエリア。

赤瓦

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

備前焼 陶吉

古備前から小物まで揃う

古備前から現代作家の作品までを数多く扱う。食器を中心にしたオリジナルの作品、花器などを展示販売。備前焼のアクセサリーや小物が人気。

備前焼 陶吉の画像 1枚目
備前焼 陶吉の画像 2枚目

備前焼 陶吉

住所
岡山県備前市伊部668
交通
JR赤穂線伊部駅から徒歩5分
料金
箸置き=324円~/備前玉(2個)=324円/湯呑=1058円~/飯茶碗=2160円~/アクセサリー=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

武田産業

職人の技が光る屋久杉の逸品

屋久杉工芸を製造販売している。テーブル、サイドボードなどの家具から、箸や茶托などの工芸品がそろい、食品などの土産品の品ぞろえも豊富。工場見学や箸づくり体験もできる。

武田産業の画像 1枚目

武田産業

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房650-18
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通粟生橋行きバスで35分、合庁前下車すぐ
料金
屋久杉お箸=378円~/屋久杉工芸ストラップ=540円~/さば節=540円~/焼酎=360円~/屋久杉お箸加工体験(要予約)=1080円(1膳)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、箸づくり体験は10:30~、13:30~、15:30~

ギャラリーろくろ

センスが光る作品の数々

信楽におけるギャラリーショップの草分け的存在。茶碗やカップなど、使うほどにそのよさが実感できる普段使いの食器を中心に販売している。作家ものなど個性的な作品が多い。

ギャラリーろくろの画像 1枚目
ギャラリーろくろの画像 2枚目

ギャラリーろくろ

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1254-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩8分
料金
ご飯茶碗=1080円~/コーヒーカップ=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

ゆのまちたびの好日館

学校で使用された備品が配置された無料休憩所

学校で使われていた机や椅子、ピアノなどが置かれた休憩スペースで、木版画家大野隆司の作品を常設展示、販売している。ギャラリースペースでは、不定期にイベントを開催。

ゆのまちたびの好日館の画像 1枚目

ゆのまちたびの好日館

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元5-1
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
料金
木版画家大野隆司作ねここけし判子=300円(小)、500円(大)/ねこの苦消し手ぬぐい=1050円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

姫路革細工本舗 おの

白く輝く姫路革でつくられたオリジナル革小物

江戸時代から続く姫路革細工の老舗。姫路でしか作られていない伝統工芸品の姫路革を使った、カラフルでさまざまな形・デザインのバッグや財布などが店内に並ぶ。

姫路革細工本舗 おのの画像 1枚目
姫路革細工本舗 おのの画像 2枚目

姫路革細工本舗 おの

住所
兵庫県姫路市紺屋町28
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩5分
料金
小花巾着小(手付)バッグ=9350円/オープン札入=13450円/花柄ラウンド束入=27500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

民芸品製作所 宮原工芸(伝承蔵)

伝統的な木製玩具をつくる

平家の落人がつくりはじめたといわれる人吉の郷土玩具・きじ馬をはじめ、花手箱、羽子板といった工芸品を製作・販売している伝承蔵。店に併設する工房では見学ができる。

民芸品製作所 宮原工芸(伝承蔵)の画像 1枚目
民芸品製作所 宮原工芸(伝承蔵)の画像 2枚目

民芸品製作所 宮原工芸(伝承蔵)

住所
熊本県人吉市中林町512-2
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで15分
料金
きじ馬=400円~/花手箱=450円~/体験(1時間)=600円(きじ馬、花手箱)/きじ馬2号=683円/花手箱A号=1100円/きじ馬キーホルダー=300円/きじ馬付ようじ立て=864円/ティッシュケース=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

趣味の器 陶楽

目移りしながら選ぶ楽しさ

大御所から若手まで、60人以上の作家の作品を扱う。近年は日常使いに最適なかわいらしい雰囲気の作品が人気。手ごろな価格のものから上等なものまで取り揃える。

趣味の器 陶楽の画像 1枚目
趣味の器 陶楽の画像 2枚目

趣味の器 陶楽

住所
栃木県芳賀郡益子町益子2983-4
交通
真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで5分、道祖土下下車すぐ
料金
桜の煎茶カップ=1620円/桜のカフェオレボウル(単品)=1836円/桜の夫婦湯呑みセット=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00