都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 沖縄県 x 体験館・宿泊体験 > 恩納村国頭郡 x 体験館・宿泊体験

恩納村国頭郡 x 体験館・宿泊体験

恩納村のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

恩納村のおすすめの体験館・宿泊体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。琉球ガラス作りを体験「沖縄工芸村」、貝殻でリースやフォトフレーム、アクセサリー作り「Kanoa」、エコロジカルな暮らしを体験「エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

恩納村のおすすめスポット

沖縄工芸村

琉球ガラス作りを体験

恩納村のリゾートエリアにあるガラス専門店。琉球ガラスの吹きガラス体験やガラスの花を使ったフラワーアート体験などができる。ショップでは食器やアクセサリーを販売。

沖縄工芸村
沖縄工芸村

沖縄工芸村

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納6203-1
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
吹きガラス体験(要予約)=2700円~(一輪挿し)、2160円~(コップ)/フラワーアート体験=2160円~/トンボ玉作り体験=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)、体験受付は9:00~18:00
休業日
無休

Kanoa

貝殻でリースやフォトフレーム、アクセサリー作り

Kanoa(カノア)とは、ハワイの言葉で「自由」という意味。貝殻でリースやフォトフレーム、アクセサリーが作れるマリン雑貨の体験工房。作品はどれも完成後すぐに持ち帰れる。天然の貝がらやヒトデ、オリジナルのパーツ等も豊富なので、自分だけの作品を作ってみよう。

Kanoa

住所
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣495
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で9km
料金
シェルフォトフレーム手作り体験=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)
休業日
無休

エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田

エコロジカルな暮らしを体験

沖縄の豊かな自然を体験できる施設。有機栽培野菜を使った伝統料理体験や石けん作りなどの体験メニューが好評だ。

エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田

エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納6486
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間34分、南恩納下車、徒歩4分
料金
海辺のエコツアー(3名~)=2500円~/灰仕込み沖縄そば作り(5名~)=2500円~/フクギ染め体験(5名~)=3000円~/イノー観察(3名~)=2650円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水・木曜(旧盆時期休、12月30日~翌1月4日休)

てぃだ工房

旅の思い出に琉球グラスの制作体験を

国道58号沿いにある琉球ガラスの工房兼ショップ。工房内では職人の指導のもと、吹きガラスやとんぼ玉のガラス細工制作体験ができる。所要約10~20分で、翌日店舗か配送で受け取る。

てぃだ工房

住所
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1780-3
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で7km

恩納村観光協会

沖縄の自然や文化を体験

沖縄の自然や生活文化にふれる体験プログラム(予約制)が充実。沖縄料理や三線体験などに挑戦できる。

恩納村観光協会
恩納村観光協会

恩納村観光協会

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納5973恩納村ふれあい体験学習センター
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間40分、恩納小中学校前下車、徒歩10分
料金
琉球舞踊(2名~)=3240円(1名)/サンシン教室(2名~)=3240円(1名)/沖縄の家庭料理(2名~)=3780円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休、予約があれば応相談)

ジャンルで絞り込む