都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮崎県 x 季節の名所 > 五ヶ瀬町西臼杵郡 x 季節の名所

五ヶ瀬町西臼杵郡 x 季節の名所

五ヶ瀬町のおすすめの季節の名所スポット

五ヶ瀬町のおすすめの季節の名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所「三ヶ所神社のシャクナゲ」、大火砕流の堆積物を五ヶ瀬川が浸食してできた。紅葉が美しい「五ヶ瀬渓谷」、まるで平安絵巻のような華麗な風景に酔いしれる「浄専寺のしだれ桜」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

五ヶ瀬町のおすすめスポット

三ヶ所神社のシャクナゲ

境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所

4月中旬から5月中旬にかけて境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所として知られる。開花期間中に三ヶ所神社石楠花祭が開催される。

三ヶ所神社のシャクナゲ

三ヶ所神社のシャクナゲ

住所
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
料金
無料
営業期間
4月上旬~5月中旬
営業時間
8:00頃~17:00頃(閉門)
休業日
期間中無休

五ヶ瀬渓谷

大火砕流の堆積物を五ヶ瀬川が浸食してできた。紅葉が美しい

阿蘇カルデラが形成された大噴火の際に、噴出した大火砕流の堆積物を、五ヶ瀬川が浸食してできた渓谷。落差60mの白滝があり、白いしぶきに紅葉が映えて美しい。

五ヶ瀬渓谷
五ヶ瀬渓谷

五ヶ瀬渓谷

住所
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
交通
九州自動車道松橋ICから国道218・265号を椎葉方面へ車で70km
料金
情報なし
営業期間
10月上旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浄専寺のしだれ桜

まるで平安絵巻のような華麗な風景に酔いしれる

浄専寺は江戸初期の創建といわれる、こぢんまりとした静かなお寺。淡紅色の花をつける樹齢約300年のシダレザクラは、9代目の住職が京都の本願寺参りの帰途、円山公園から苗木を持ち帰り植えたものとされる。周辺にはこのシダレザクラの子や孫が植えられており、あわせて楽しめる。

浄専寺のしだれ桜
浄専寺のしだれ桜

浄専寺のしだれ桜

住所
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8701
交通
九州中央自動車道山都中島西ICから車で国道445・218・503号を諸塚方面へ40km
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む