都農町児湯郡
都農町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した都農町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。人と人の絆を結ぶ縁結びの神様「都農神社」、地元産のブドウで作ったワインは美味「道の駅 つの」、神楽や弓道が奉納される冬の例祭「日向国一之宮都農神社冬祭り」など情報満載。
都農町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
都農神社
人と人の絆を結ぶ縁結びの神様
七福神の大黒天としても知られる大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る日向国一の宮。病気平癒や商売繁盛などのほか、大己貴命は子だくさんであったため、「多くの縁を結ぶ」といわれ、良縁、安産にご利益があるとされる。
![都農神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010312_00007.jpg)
![都農神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010312_00005.jpg)
都農神社
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北13294
- 交通
- JR日豊本線都農駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、祈願受付は8:30~16:30
道の駅 つの
地元産のブドウで作ったワインは美味
宮崎市と延岡市のほぼ中間に位置する、のどかな田園風景に囲まれた道の駅。直売所では、地元で水揚げされた魚介や新鮮野菜を販売する。都農特産ブドウを使用したワインに注目。
![道の駅 つのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010658_3698_3.jpg)
道の駅 つの
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北5129
- 交通
- 東九州自動車道都農ICから県道40号、国道10号を日向方面へ車で3km
- 料金
- トマトひねりあげ=324円/苺とろけるクッキー(大)=972円/ワインラングドシャ(大)=1080円/宮崎・都農はちみつチョコレートハニーバーム(16個入)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~17:30(閉店18:00)
日向国一之宮都農神社冬祭り
神楽や弓道が奉納される冬の例祭
都農神社で行われる冬祭り。1日目は夜神楽が奉納され、2日目は弓道大会などが催される。参拝者にはぜんざい・甘酒・焼酎・豚汁などが無料でふるまわれる。
日向国一之宮都農神社冬祭り
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北13294都農神社
- 交通
- JR日豊本線都農駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月4~5日
- 営業時間
- 4日は15:00~、5日は10:00~
尾鈴キャンプ場
尾鈴連山中腹のキャンプ場
テントサイトは岩や草が自然のままになっており、ワイルドな雰囲気を味わえる。キャンプ場の水道水が飲料用ではないので、飲料水を必ず持参すること。また、釣りを楽しむには遊魚証が必要。
![尾鈴キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010161_3462_2.jpg)
![尾鈴キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010161_20231128-1.jpg)
尾鈴キャンプ場
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町尾鈴
- 交通
- 東九州自動車道都農ICから県道40号・307号で尾鈴山方面へ進み現地へ。都農ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1張り840円、キャンピングカー1台840円/宿泊施設=「尾鈴憩いの森林館」休憩室大人(中学生以上)1030円、小人(小学生)510円、貸切利用は10290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
尾鈴山瀑布群
尾鈴県立自然公園内の瀑布群
尾鈴県立自然公園を流れる名貫川上流の矢研谷、甘茶谷、欅谷の3つの谷には、滝百選に数えられる矢研の滝、落差75mの白滝をはじめとして大小30を超える滝があり、さまざまな表情を見せる。瀑布群としては、唯一国の名勝に指定されている。
尾鈴山瀑布群
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北尾鈴
- 交通
- 東九州自動車道都農ICから県道40号、307号を尾鈴山方面へ車で12km、駐車場から徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
尾鈴山
大小30以上の滝がある。4月下旬には、アケボノツツジが見頃
尾鈴山には大小30以上の滝があり、名勝指定された国内唯一の瀑布群となっている。4月下旬には山開き登山が行われ、アケボノツツジやシャクナゲが見ごろを迎える。
![尾鈴山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010454_3290_1.jpg)
都農ワイナリー
海のみえる丘で乾杯
ワインの醸造工程が見学できる施設。地元産のブドウが原料のワインは、シャルドネ、キャンベル・アーリー、マスカット・ベリーAなど約20種。見学後の試飲や買い物も楽しみ。予約制でワイナリーツアーを実施。眺望のよいテラスを設けたカフェを併設。
![都農ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000355_2510_1.jpg)
都農ワイナリー
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北14609-20
- 交通
- 東九州自動車道都農ICから県道40号、国道10号、一般道を都農ワイナリー方面へ車で5km
- 料金
- スパークリングワイン(キャンベルアーリー・梅)=各1645円(750ml)/スパークリングワインマンゴー=2160円(750ml)/マスカット・ベリーA=1388円(750ml)/キャンベル・アーリー=1360円(750ml)/シャルドネ・アンフィルタード=3085円(750ml)/テイスティングセット(カフェのみ)=1250円/うめわいん=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00、カフェは11:00~15:30(閉店16:00)
名貫川
2級河川でアユやヤマメが多く棲息する渓流釣りの好ポイント
都農町と川南町の境界をなす川で2級河川。アユやヤマメが多く棲息する渓流釣りの好ポイント。ゴールデンウィークには「清流と自然の恵みとのふれあい釣り大会」を毎年開催予定。