国東市
国東市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した国東市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。力みなぎる仁王像が寺を守る「両子寺」、護摩祈願で評判の知恵の神様「文殊仙寺」、海沿いに建つ眺望抜群のレストラン「レストランくにさき牧場」など情報満載。
国東市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 33 件
両子寺
力みなぎる仁王像が寺を守る
国東半島の最高峰、標高721mの両子山中腹にある天台宗別格本山。参道の入り口には半島最大の仁王石像が立ち、奥の院には十一面千手千眼観音と両所大権現を祀っている。子宝や安産、厄除けにご利益があるとされ、六郷満山の総持院としても名高い。秋は紅葉が境内一面を紅く染める。
![両子寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000572_00000.jpg)
![両子寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000572_00007.jpg)
両子寺
- 住所
- 大分県国東市安岐町両子1548
- 交通
- JR日豊本線杵築駅または宇佐駅からタクシーで40分
- 料金
- 大人(高校生以上)300円、中学生200円、小学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、12~翌2月は8:30~16:30(閉門)
文殊仙寺
護摩祈願で評判の知恵の神様
大化4(648)年に開山した智恵の仏・日本三文殊のひとつ。奥の院に安置した文殊菩薩は、12年に一度公開される秘仏。奥の院の裏手にある岩窟には、知恵が授かるといわれる泉が湧き出ている。宿坊体験では座禅や写経、行者歩きなどに挑戦できる。
![文殊仙寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000575_00000.jpg)
![文殊仙寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000575_00002.jpg)
文殊仙寺
- 住所
- 大分県国東市国東町大恩寺2432
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて1時間、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 宿坊体験(1泊2食付、要予約)=18000円/日帰り精進料理付(要予約)=3000円~/精進料理(要予約)=2000円~/座禅=1000円/写経=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉院)
レストランくにさき牧場
海沿いに建つ眺望抜群のレストラン
鉄板焼ステーキ、自家製ソースがたっぷりかかったハンバーグなどがそろう。鮮度のいいサラダや付け合わせの野菜もこだわりのひとつ。
レストランくにさき牧場
- 住所
- 大分県国東市安岐町下原2745-2
- 交通
- JR日豊本線杵築駅からタクシーで25分
- 料金
- オリジナル牛ロースステーキランチ=1350円~/イタリアンチーズハンバーグ=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30
銀たちの郷
国東名物のタチウオを蒲焼きで味わう
国東から臼杵(うすき)の沖合いで獲れるブランド魚「くにさき銀たち」を扱う和食処。一本釣りで釣り上げられたタチウオは肉厚で、コリコリした歯ごたえが特徴。甘辛いタレがしみ込んだ蒲焼きはやわらかく、見た目よりあっさりした味わい。
![銀たちの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010580_00000.jpg)
銀たちの郷
- 住所
- 大分県国東市国東町小原2662-1
- 交通
- 大分空港道路終点から国道213号を国東市方面へ車で11km
- 料金
- 太刀重=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、土・日曜、祝日は~16:00
国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)
六郷満山に囲まれたいで湯
六郷満山に囲まれたいで湯の里。檜を使った温泉棟「六郷の湯」で日帰り入浴ができる。泉質はさらりとした無色透明のカルシウム-硫酸塩泉。施設内のレストランで食事をした場合は、入浴料が無料になる。
![国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001404_2143_4.jpg)
![国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001404_2143_3.jpg)
国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県国東市国見町赤根2064-3
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/ (施設内のレストランで食事をした場合は入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館)
涛音寮 茶房さんがいや
地元産のタコたっぷりの名物たこめし
明治初期の造り酒屋を利用した3階建てギャラリーの1階にある食事処。名物は炊き込みご飯のたこめし。伊美港に揚がった鮮度のよいタコを使っていて、赤飯のようなピンク色。
![涛音寮 茶房さんがいやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001005_3075_1.jpg)
![涛音寮 茶房さんがいやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001005_3391_1.jpg)
涛音寮 茶房さんがいや
- 住所
- 大分県国東市国見町伊美2017
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点で大交北部バス伊美港行きに乗り換えて40分、伊美下車、徒歩5分
- 料金
- たこめし御膳=1210円/たこやきめし御膳=1320円/たこ雑炊御膳=1320円/たこめし御膳(お刺身付き)=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉店17:00)、喫茶は~16:30(L.O.)
瀬戸内海国立公園(大分県)
自然と歴史を満喫できる
昭和9(1934)年に雲仙、霧島とともに日本で最初に国立公園に指定された。備讃瀬戸を中心に紀淡・鳴門・関門・豊予の4つの海峡に囲まれた地域のうち、広い海域とそこに点在する島々、それを望む陸地の展望地が公園区域として指定されている。その範囲は1府10県にまたがる。大分県国東市にある国東半島の両子山麓には六郷満山の寺院群が点在しており、瀬戸内海国立公園に含まれている。
![瀬戸内海国立公園(大分県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011759_20230424-1.jpg)
瀬戸内海国立公園(大分県)
- 住所
- 大分県国東市安岐町両子
- 交通
- JR日豊本線杵築駅または宇佐駅からタクシーで40分(両子寺)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
伊美別宮社流鏑馬
県の無形民俗文化財に指定される勇壮かつ荘厳な流鏑馬
別宮社の秋祭りに行われる流鏑馬行事。武士姿の騎手が、3本の的に向かい3本の鏑矢を射る。的に当たった矢は持ち帰れるため、早朝にもかかわらず、参拝者たちで奪い合いになる。県の無形民俗文化財に指定されている。
伊美別宮社流鏑馬
- 住所
- 大分県国東市国見町伊美2710伊美別宮社
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点で大交北部バス伊美港行きに乗り換えて40分、伊美下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 6:00~
道の駅 くにみ
瀬戸内の島々を眺められる、美しい海岸沿いにある駅
国東半島の突端、海浜公園入口に位置する海岸のそばに建つ。地元産の野菜や果物、干したこやひじきなど国東の特産品が並ぶ。くにみオートキャンプ場が隣接している。
![道の駅 くにみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010857_20231220-2.jpg)
![道の駅 くにみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010857_3391_2.jpg)
道の駅 くにみ
- 住所
- 大分県国東市国見町伊美4252-1
- 交通
- 東九州自動車道宇佐ICから県道625号、国道387号・10号・213号を国東方面へ車で40km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00(閉店16:00、予約の場合は~18:00)
ホテルベイグランド国東
四季折々の魚介づくしの料理に定評あり
黒津崎海岸のそばにあり、四季折々の魚介づくしの料理に定評があるホテル。初夏は城下カレイ、初秋は車エビが美味。湯は人工セラミック温泉で、サウナつきの大浴場を設ける。
ホテルベイグランド国東
- 住所
- 大分県国東市国東町小原4005
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて40分、黒津崎海岸下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=8424~18719円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
マネーき猫公園
富来猫の像が建つ、人気の開運スポット
右手でお金を、左手で人を招く富来猫の像が建っている公園。猫が抱えている小判を使って運試しに挑戦できる。別名「富が来る」と呼ばれる国東町富来にある、人気の開運スポットだ。
![マネーき猫公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011120_00000.jpg)
![マネーき猫公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011120_00002.jpg)
萱島酒造
水や原料米にこだわった旨い酒
地酒を専門に製造、販売する酒造。西の関「美吟」は、まろやかな風味とふくよかな香りのバランスがとれた吟醸酒。中口で、冷やかぬる燗で飲むと、味が際立つ。工場見学は予約が必要。
![萱島酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010558_2510_1.jpg)
![萱島酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010558_2510_2.jpg)
萱島酒造
- 住所
- 大分県国東市国東町綱井392-1
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて50分、綱井下車すぐ
- 料金
- 西の関 美吟(純米)=2980円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、工場見学は要予約)
岩戸寺
満山寺院の形式を残す古刹
養老2(718)年に仁聞が開いたといわれる寺院。本尊の薬師如来は、カヤの木の一木造り。奥の院の途中にある国東塔は国重要文化財に指定されている。
![岩戸寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000578_3896_1.jpg)
![岩戸寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000578_1365_1.jpg)
岩戸寺
- 住所
- 大分県国東市国東町岩戸寺1232
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から大分交通国東行きバスで1時間、終点で大分交岩戸寺行きバスに乗り換えて30分、岩戸寺下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
修正鬼会
菩薩の化身とされる鬼が加持祈祷を行う伝統行事
僧侶と村人が一緒になって国家安穏・五穀豊穣・無病息災を祈願する。僧侶による読経や、菩薩の化身となった鬼が無病息災を祈願し、手にした小松明で参拝者を叩き回る。
![修正鬼会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000782_3695_1.jpg)
修正鬼会
- 住所
- 大分県国東市国東町岩戸寺1222岩戸寺、または国東町成仏1140-4 成仏寺(年によって異なる、要問合せ)
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から大分交通国東行きバスで1時間、終点で大分交岩戸寺行きバスに乗り換えて30分、岩戸寺下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 旧暦1月7日前後の土曜(要問合せ)
- 営業時間
- 18:00~
梅園の里
天文台「天球館」で宇宙に親しむ
65cm口径の望遠鏡がある7.5mの天体ドームを備える天球館を中心に、宿泊棟、山荘、食事処、キャンプ場、世界の梅園、湧水を利用した大浴場など、多彩な施設がある。
![梅園の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000471_1425_1.jpg)
梅園の里
- 住所
- 大分県国東市安岐町富清2244
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて21分、安岐下車、タクシーで20分
- 料金
- 天球館入館料=大人500円、高校生300円、小・中学生200円/キャンプ場入村料=大人700円、小・中学生350円/梅の湯入浴料=大人420円、小学生210円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)、天球館は19:00~(時期により異なる)
梅園の里(キャンプ場)
会席からバイキングまで、旬の和洋食も味わえる
宿泊施設「梅園の里」の中にあるキャンプ場。「梅園の里」にはペットと泊まれる山荘や、どこか懐かしい和室を備えた宿泊施設などが点在。併設の天文台や食事処で限定開催される「旬菜バイキング」も好評。
![梅園の里(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000002.jpg)
![梅園の里(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000002_1425_1.jpg)
梅園の里(キャンプ場)
- 住所
- 大分県国東市安岐町富清2244
- 交通
- 大分空港道路安岐ICから県道404号を大分空港方面へ。安岐中先交差点で県道34号へ左折、安岐町掛樋で県道651号へ右折し、案内看板に従って現地へ。安岐ICから16km
- 料金
- 入村料=大人700円、小・中学生350円/
- 営業期間
- 4~10月(積雪など天候により異なる、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00