山江村球磨郡
山江村のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した山江村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本の原風景が残る山里の癒やしの湯処「山江温泉」、村の特産品がそろう物産館。菜宝の里山江村「山江村物産館ゆっくり」、湯はなめらかな肌ざわりで、美肌作用が高い「山江温泉 ほたる(日帰り入浴)」など情報満載。
山江村のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
山江温泉
日本の原風景が残る山里の癒やしの湯処
熊本県南部に位置する山里に、地下1000mから毎分230リットルが湧出する温泉で、泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。宿泊、日帰り入浴施設として人気の高い「山江温泉 ほたる」でつかることができる。
山江村物産館ゆっくり
村の特産品がそろう物産館。菜宝の里山江村
山深く清らかな水が注ぎ込む郷にある物産館。匠の技が作り出す「山江の栗まんじゅう」はふわふわの皮と栗のあんが絶妙。びっくり団子はもっちりとした皮と山江栗にもっとも合う北海道産の小豆を使用している。至福の一時を堪能できる。


山江村物産館ゆっくり
- 住所
- 熊本県球磨郡山江村万江甲423
- 交通
- JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
- 料金
- 栗まんじゅう=140円(1個)/もちまる=140円(1個)/びっ栗団子=216円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
山江温泉 ほたる(日帰り入浴)
湯はなめらかな肌ざわりで、美肌作用が高い
地下1000mから噴出する温泉はナトリウム炭酸水素塩泉。12種類の温泉設備があり、北浴場と南浴場に分かれ、男女日替わりで利用できる。夜の露天風呂は春にはライトアップされた満開の桜、5月中旬から6月中旬にかけては蛍の乱舞、冬には満天の星を見ることができる。


山江温泉 ほたる(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県球磨郡山江村万江甲423
- 交通
- JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人(3~15歳)400円/貸切風呂(要予約)=1700円(1時間)/ (70歳以上450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館)、貸切風呂は~21:00(受付)
山江サービスエリア(上り)
徳利をあしらった高架水槽がシンボル
健康と地域食材をコンセプトにしたメニューやみやげ物の取りそろえも充実。食事は店内のイートインスペースや屋外のウッドデッキで。


山江サービスエリア(上り)
- 住所
- 熊本県球磨郡山江村山田
- 交通
- 九州自動車道人吉ICから八代JCT方面へ車で4km
- 料金
- 熊本ラーメンBセット(スナックコーナー)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~20:00(土・日曜、祝日は7:00~21:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
山江温泉 ほたる
多彩な風呂で温泉三昧
山江村の豊かな自然に囲まれ、料理に定評がある温泉宿泊施設。鮎をはじめ、山里の滋味を盛り込んだ会席料理が味わえる。秋には特産の栗を使った栗ごはんが登場する。


山江温泉 ほたる
- 住所
- 熊本県球磨郡山江村万江甲423
- 交通
- JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分(宿泊者は人吉駅から送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=9600~15900円/外来入浴(8:00~22:00、第3月曜休、祝日の場合は翌日休、貸切風呂は要予約)=450円、1500円(貸切風呂1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
山江サービスエリア(下り)
「九州の小京都」人吉市に隣接
カー用品も多数そろったセブンイレブンは、ドライバーにとって心強い存在。もちろん、地元の特産品も充実している。


山江サービスエリア(下り)
- 住所
- 熊本県球磨郡山江村山田
- 交通
- 九州自動車道八代ICから人吉IC方面へ車で35km
- 料金
- 熊本ラーメンBセット(スナックコーナー)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~20:00(土・日曜、祝日は7:00~21:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間